tooruさん

まいどです。
ポイントの勉強不足でした。
どこでも波被ったんで、気合を入れて先端に2人行かないとあかんかったかな~、と反省です。
市江を釣りこなすために遠投での釣りの練習を頑張ります(笑) (2014年02月04日 22時59分45秒)

思い付ききまぐれブログ

思い付ききまぐれブログ

PR

Calendar

Comments

タロキュア@ Re[1]:市江へ(09/01) tooruさん まいどです。 曇っていたらマ…
tooru@ Re:市江へ(09/01) ども、まいどです。 いろいろとおかずは釣…
タロキュア@ Re[1]:市江へ(09/01) zakiさん お疲れ様でした。 この時期はボ…
zaki@ Re:市江へ(09/01) まいど~ お疲れ様でした 撒餌が効いてく…
zaki@ Re:明日に備えて。(08/29) まいど。 知らん間にUPしてましたな。 こ…

Category

カテゴリ未分類

(0)

みなべ

(7)

市江

(17)

出雲

(2)

その他

(5)

タチウオ釣り

(4)

須江

(1)

江須崎

(5)
2014年02月02日
XML
カテゴリ: 市江
2/1(土)にzakiさんとIさんと3人で市江へ。
市江のグレは優しくないが、渡船にポーターがいるので楽(笑)
結構雑に荷物を持って行ってしまいます。
この日も竿バック・クールバック・活かしバッカン(餌バッカン)・小物を入れるリュックで参戦。

出船後直ぐに声が掛ります。
う~ん、出てすぐの磯か~って思っていると、
......??口ケ島??
市江の代表的な磯の一つ、初めての渡礁が決定してしまいました。
困惑の原因は希望客の多い磯なので良いの?ってのと3人で?

まあ、上がれるなら上がります。
ということで、 口ケ島

kutigasima

渡礁直後にもうすぐ満潮という感じなので、結構波を被っていました。
荷掛けピトンに荷物を掛けて、釣り座を決めます。
荷物も3人分なので高場を占領。
口ケ島に上がれるとわかっていたら、荷物も減らしたのに!!って感じです。
先端にzakiさん、西向きにIさん、船着きに私
でスタート。

う~ん、流れが早い。(潮が速いわけではない)
という感じで全然しっくり来ません。
沖に凄い勢いで流れていきますが、仕掛けも馴染んでない様な、生体反応もなく、足下は波が洗うし、後ろでIさんも波に手こずっておられます。

昼食後、沖に流れてすら行かなくなり当て潮になってやり様が無いので先端にお邪魔。
う~ん、潮が複雑。
上りと下りってこんなに変わるの??
って感じでふらつきまくり。
潜って行く場所も有りますが、潜るだけだし。


しっくりけーへんな~と、zakiさんとしゃべっていると、竿引きの当たり。
結構引きますが、叩きます。
叩く魚には糸を出さない、って決めているので強気にやり取り。
まあ、竿の角度はバッチリ保ててるし走らないので結構余裕で対処します。
途中、縞々だったりしないかな~と妄想しますが、
やっぱりこいつ

sanchann

その後、やっぱり抜群のウキ入れでもう一匹。

何か、折角の一級磯が消化不良のまま終了。
次はいつ上がれるのだろう。
帰りに船頭が
「次また上がったこと無い磯に連れていくんで」
って、行ってくれたんで次回に期待です。

当日のお持ち帰りは

omiyage


今シーズンは厳しいですね。
来週は行けないので、その次当たりに南部に癒されに行こうかな。
今日の感じなら、南部の低い磯でも荷掛けピトンが有ればそれなりに安心して釣り出来るのかなとも思いましたし。
グレダービーも登録しただけになっているので、行かなくては!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年02月11日 08時55分06秒
コメント(4) | コメントを書く
[市江] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:市江へ(02/02)  
zaki-osaka  さん
お疲れ様でした~
釣果は厳しかったですが、さすが沖磯でコロコロ潮が変わって面白かったです。
難しかったケド・・・
1.2号竿で特大サンコをよく釣りあげましたね 立派ですよ~
私のバラシはシマシマの奴?
今週末の天気予報が微妙~~~ (2014年02月03日 12時58分43秒)

Re[1]:市江へ(02/02)  
タロキュア  さん
zaki-osakaさん

お疲れ様でした。
雰囲気有る磯は楽しいですよね!!
難しいですけど.....。

1.25号の竿は柔らかいんで魚をいなし易いです。
抜き上げは無理ですけど。 (2014年02月03日 21時25分07秒)

Re:市江へ(02/02)  
tooru さん
ども、まいどです。
なんと口ヶ島ですか。やはり北向き爆風に何度か耐えたご褒美ですね~、ココは常連差し置いてこんなのがあるのがなかなか良いところです。

口ヶ島、一応3人定員ですが快適なのは2人まででしょうね。ちょっと荒れたら荷物置くところないでしょう。ポイントはズバリ沖向き真正面です~。船頭さんの言葉から次回以降も期待できそうですね~ (2014年02月04日 12時04分03秒)

Re[1]:市江へ(02/02)  
タロキュア  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: