atelier fu:wa

atelier fu:wa

2010.11.30
XML


急遽、午前中1時間半ほど出かけなくてはならなくて

大した用事でもなかったのに、ものすご~く疲れてしまい

お昼ごはんも食べずに、「うり坊」が帰宅してきた午後3時過ぎまで

死んだように眠っておりました…

お仕事編み編みも、ちっともできておりません。

今夜がんばらねばっ



さて。先日 twitter とmixiボイスではつぶやいたのですが

我が家の、今年のクリスマスケーキには、これを注文しました。

卵・乳・小麦を使わないツインケーキ

広島が本社の企業、 タカキベーカリー さんがアレルギー対応ケーキを発売されて以来

広島生まれの広島育ち、広島びいきのジャイ子は毎年、注文しています。

アレルギー対応食の市場は、採算ベースがとても厳しく

取り組みを始めたものの、結果的に縮小や撤退を余儀なくされる企業も少なくないのは

実際にアレルギー対応食を必要とされる皆さんが

たぶん、一番身近な問題としてご存じの事と思います。

そんな中、 タカキベーカリー さんは

今年4月に、アレルギー対応商品と、介護向け商品を扱う

タカキヘルスケアフーズ を設立。

拠点は広島で、この事業に真摯に取り組んでおられます。

同時に、 オンラインショップ では

これまで、本社サイトでクリスマスシーズンのみの取り扱いだった

アレルギー対応ケーキが、

いつでも購入可能になりました!これはすごく嬉しい!!

クリスマスシーズン限定商品を含めると

商品の種類も少しずつ増えています。さらに嬉しい



もちろん、これだけ大きな企業となると

個々のケースにきめ細やかに対応、というのは困難だと思いますし

ジャイ子個人としては

ユーザーである私たちも、そこまで求めるのは酷だと思うんです。

ただ、この真摯な姿勢は応援したい!末永く、この事業を続けていって欲しい!!

心からそう思うので、ジャイ子ひとりの力は本当に微力ではあるけれど

週1回は必ず、 すこやかコーンロール を行きつけのスーパーで取り寄せてもらったり、

商品購入という形で応援しています。

アレルギー対応食はとてもヘルシーなので

カロリーを気にする方なども、ぜひ積極的に利用して欲しいですよね。

だって、すこやかシリーズ、ほんとにおいしいんですもん



タカキヘルスケアフーズ さん、

twitterでも情報発信されておられます。

三山雅代(タカキヘルスケアフーズの社長さんです)
@Ms_rakuraku


タカキヘルスケアフーズ店長
@mamitasu_th


twitterユーザーのみなさん、ぜひフォローしてください!!!



にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ 広島ブログ

にほんブログ村 アレルギー対応食 広島ブログ


さあ、これから夜勤に出かける旦那に夕食出しまぁ~す(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.30 18:13:35
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: