こばぴょん1969のブログ

こばぴょん1969のブログ

PR

プロフィール

こばぴょん1969

こばぴょん1969

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

2010.01.09
XML
カテゴリ: 旅行記
昭和44年生まれ → 厄年(42才)


正月の恒例行事の成田山新勝寺参拝に行ってきました。
100109_成田山新勝寺本堂

おみくじ…西新井大師では「凶」をひきましたが
100109_おみくじ1
今回は「吉」でした!
更にありがたいお言葉が…
100109_おみくじ2(名将軍・笑)

「名将軍」!

とても良い響きです。
一気にテンションが上がりましたよ~

本日の主目的である「厄除け祈願」は、本堂ではなく釈迦堂で行われます。
1001009_釈迦堂(厄除け祈願)
12時30分の回に参加させてもらいました。


「色々体の面で変化がでてきたり、人生でも色々変化がある年」
→だから気をつけた方がいいよ

なんか最近の自分の回りの出来事を考えると理解できるような気がしました。

無事厄除け祈願も終了し、後はブラブラと楽しく参道見て歩き
…というより食べてばかり(笑)
しょうが湯→ホットミルクと買って飲んだ後
100109_長命泉(日本酒)
日本酒!
一気に正月気分が盛り上がります!(笑)
100109_鰻串焼き…美味しいよ!
鰻の蒲焼きと肝焼きの串焼きを食べて
(お店で鯉こく、鰻重を食べたいところだけど混んでいるからね…)

京成成田駅近くの「旨食酒ダイニング くすくす」で
100109_旨食酒ダイニング くすくす「名物まぐろぶつ定食」

てっぺんには小さいけど中トロものっていて美味しかった~
さすが「名物」と書くだけありますね!

正月の成田駅は色々な列車を見ることができて楽しい。
100109_宴&NEX@成田駅
団体臨時列車の「宴」の脇を通過するNEX。

私が乗るのは…
100109_LED表示器@成田駅

100109_臨時 早春成田初詣号(183系)
使用車両は183系
去年も利用した、この列車便利です。
武蔵野線から短絡線を通って常磐線に出て成田線に入る。
南越谷駅で次が終点の成田駅!(途中数駅運転停車はあり)
このような特別な運転経路のためか運転席には
100109_特製行路表(?)
特製の行路表(線路図に見えましたが…)が用意されていました。
あと、このような成田山参拝の列車には
100109_成田山お見送り@成田駅
成田山の方が見送りしてくれるのも嬉しいです。
成田山は初詣の有名な寺社の1つではありますが
このような地道な努力もしているんですよね…

さ、厄除け祈願も終えたし、本厄の年も楽しんでしまいますよ~(笑?)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.10 03:14:17
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: