こばぴょん1969のブログ

こばぴょん1969のブログ

PR

プロフィール

こばぴょん1969

こばぴょん1969

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

2010.01.17
XML
カテゴリ: 読書感想文

列車三昧日本のはしっこに行ってみた
この本は、吉本由美さんが1997年から1999年の間に旅した内容を書いた作品。
そう、山陰へのアプローチに寝台特急「出雲3号」に乗れた時代のころ。

山陰 列車三昧
情島 猫を訪ねて
尾道 坂道を上って下りた
釧路・網走 北海道へは冬に行く
姫島 コンコンさんの宵祭り
下北・津軽 半島巡り

以上6つの旅。

鉄道と水族館が好きなところが私と重なっている。
旅のスタイルが似ているのだろうか?
(ま、私は基本一人旅。著者は編集者が同行というのが違うけど・笑)
だから、なんか読んでいて自分も旅をしている気がして楽しかった。
私は、まだ本物の流氷ってみたことがない。
見てみたいなという気持ちはあるけど
冬の北海道は旅するのは条件的に厳しいだろな…と思って実行できていない。
著者は、「寒いときは寒いところ。暑いときは暑いところを旅すべき」と言う。
なるほどそうなんだなと思ったのが「釧路・網走 北海道へは冬に行く」編。
流氷を見るために旅に出たのだけど、結果的には見られなかった著者。
でも、流氷の子供とも言える海の薄い氷の集合体「グリースアイス」や

前向きで、実際に旅しないと分からない発見をして旅を楽しんでいる。

「寒いけど、網走行ってみようか?」と思わせてくれた本です。

列車三昧 日本のはしっこに行ってみた
吉本由美著
講談社+α文庫
ISBN978-4-06-281334-1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.18 01:45:42
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: