こばぴょん1969のブログ

こばぴょん1969のブログ

PR

プロフィール

こばぴょん1969

こばぴょん1969

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

2011.07.28
XML
カテゴリ: 読書感想文

【送料無料】47都道府県女ひとりで行ってみよう

この本は、著者が約4年かけて毎月毎月1つの
都道府県を一人で旅した紀行文+漫画です。
これは褒め言葉なのですが、本当に「行ってみた」という言葉がびったりです。
その土地の名所に行く場合もありますが
本当に著者が興味をもったとこに行くので、この本に「ガイドブック的要素」を期待してはいけません。
だって埼玉県の目的地は「草加」だったんですよ。
草加在住の私自身『えっ?どこ行くの?埼玉県だったら川越とか長瀞じゃないの?』と思ったくらい。
(川越は著者が既に訪問していたため候補から除外されていました)
草加で何をするかと言えば、情報を得た手焼き煎餅の体験をするという。

この本のいいところは、途中西川口で美術館(河鍋暁斎記念美術館)に寄り道した後
草加の目的地の煎餅店に到着
…で、お店の人に声かけられるも「手焼き煎餅体験をさせてください」と言えずに帰ることに。
また、食べ物にしても最初の頃は、その土地の名物と言われる食べ物を食べるようにしていた。
旅を続けるうちに疑問を感じてスーパーに立ち寄りどこでも手に入れられるような総菜を購入して
ホテルの部屋で食べるというスタイルに落ち着く。
これは私にとっては目から鱗で、旅って非日常体験をするのが普通と思っていたのですが、旅をしているからって特別な気負いをする必要はなくて日常生活の一部という過ごし方をするのもいいんだと知りました。土地の名物だからといって自分の好みで無い食べ物を無理して食べることも無いし。
…とか言いながら私の場合は名物を探すんでしょうけどね。
(汗…盛岡行ったときも「わんこそば」探していたとか…未熟だ~)
先に「ガイドブック的要素を期待してはいけない」と書きましたが、ガイドブックに載っていないような場所を訪れていたりもしますので、新たな発見があるかもしれません。
旅好き…それも一人旅が好きな人にオススメの一冊です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.28 23:26:04
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『47都道府県 女ひとりで行ってみよう』 益田ミリ著  
マコねこ さん
女ひとりで って いいな~ 自分が行きたいとこ 見たいとこに自分のペースで行けるもの。

友達といくのも楽しいけど ひとりでいくのもたのしいよね。 (2011.07.29 10:25:38)

Re[1]:『47都道府県 女ひとりで行ってみよう』 益田ミリ著(07/28)  
いらっしゃいませ!>マコねこさん

>女ひとりで って いいな~ 自分が行きたいとこ 見たいとこに自分のペースで行けるもの。

私も一人旅が好きです(…そもそも同行者なんていないじゃん!っという真っ当な突っ込みは禁止です・苦笑)
ある程度計画を決めていても「あ、ここいいかも?」と寄り道や計画変更は自分自身のみの承諾でOK(笑)

同行者がいると気を遣ってしまうし、自分自身の希望を抑えてしまうこともあるから、あんまり好きじゃないかもしれません。

でも、食事とかは二人の方が選択肢が増えるんですよね…
あと2種類の食べ物頼んでシェアすることもできるからお得だったりするから…そういうのはいいですよね~ (2011.07.30 09:41:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: