故障しないで走り続けたい!!

故障しないで走り続けたい!!

PR

プロフィール

koba-tea.

koba-tea.

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

カレンダー

コメント新着

大嶋昌治@ Re:はだの丹沢水無川マラソン完走記(12/05) はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
フジテレビめざましテレビココ調の大崎です@ 突然のご連絡申し訳ございません。 突然のご連絡申し訳ございません。私フジ…
koba-tea. @ Re[1]:日本平桜マラソン完走記&3月の月間走行距離(04/12) 世界♪さん ご無沙汰しています。 私も昨年…
koba-tea. @ Re[1]:日本平桜マラソン完走記&3月の月間走行距離(04/12) ともRUNさん ご無沙汰しています。 私…
世界♪ @ Re:日本平桜マラソン完走記&3月の月間走行距離(04/12) お久しぶりです。相変わらずスピード王で…
2008/09/15
XML
カテゴリ: 大会報告
OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝(20km) に行ってきました。


           (208km、2時間55分…セブンで5分休憩を含む)
      4:15 受付会場の駐車場(松原スポーツ公園)に到着し食事&仮眠
      5:15 受付、着替え、荷物準備
      6:40 会場に到着(シャトルバスで会場に移動)
      7:00 20kmの部出走


金沢城下町ハーフマラソン で不慮のアクシデントで
会場に間に合わずDNSという誠に情けないことに!
その二の舞とならないように、
今日はメチャメチャ早く自宅を出ました。
勿論、ガソリンは満タンです(^^)v  ※意味不明の人は→ ここをクリック!

受付会場に着き仮眠をしていると
ネガティブぽち#さんとラルム♪さん夫妻登場\(^O^)/
一緒にシャトルバスで会場入りしました。

会場に着いた時刻が出走間近だったため、
まともなアップもできないまま出走です。
結構抑えて走り出しました。
最初の1km、キロ5分38秒ペース。
全行程走れるコースと聞いていたので
6分を切るペースで行こうと考えていたのです。
そして2km…キロ6分26秒!
ヤバイ、6分を超えてしまいました(^^ゞ
その後も落ちに落ちて
3km…キロ6分58秒、
4km…キロ7分55秒!
歩いてはいませんが歩いているような速度!
ガーミンのグラフを確認すると、
4.2kmのところまで心拍数が落ちています。
実際にそこまでの間、脚が重く思うように動きませんでした。
しかし、そこを過ぎてから徐々に脚の疲労感がなくなりました。
5km…キロ7分15秒、
(※5kmラップ34分12秒)
6km…キロ6分12秒。
6.8kmくらいからほぼ下り…
7km…キロ5分33秒、
8km…キロ4分27秒、
9km…キロ3分58秒、
10km…キロ3分49秒、
(※5kmラップ23分59秒)
11km…キロ4分13秒、
12km…キロ3分56秒、
13km…キロ3分35秒、
14km…キロ3分50秒、
15km…キロ4分12秒、
(※5kmラップ19分46秒)
16km…キロ3分59秒、
17km…キロ3分56秒、
18km…キロ4分08秒、
19km…キロ4分13秒、
20km…キロ3分58秒、
(※5kmラップ20分14秒)
20.7km…キロ4分02秒ペース!
20kmでゴールと思い
19kmからラストスパートをかけてしまいました。
20km地点はスタートラインで、
そこからゴールまで更に700mほどありました。
それでも結構後半は飛ばすことができ満足しています。
昨日の 縄文の里マラソン(ハーフ) より満足感がありました\(^O^)/

ガーミンのグラフ
クロスマウンテンマラソン・イン・王滝2008_0915_ガーミンのグラフ(縮小).png

記録:1時間41分12秒
順位:年代別6位、男子25位、総合26位
平均心拍数:141bpm、最大心拍数:153bpm


バックパックを背負い、
中にはハイドレ900ml、パワージェル、
アミノバイタルスーパースポーツ、
ウインドブレーカーなどを入れていましたが、
ハイドレ(ダブルアミノバリュー)を100ml程度飲んだだけでした。
20kmコースに限ってはもっと軽装備で十分!

ラルム♪さん20kmコースで
総合3位に入賞です\(^O^)/
クロスマウンテンマラソン・イン・王滝2008_0915_121542.JPG
ラルム♪さんは右から2番目

そして…相方トゥルースは
年代別3位に食い込みました\(^o^)/
クロスマウンテンマラソン・イン・王滝2008_0915_124751.JPG
右側がトゥルース

有名な方々とお会いできました。
42kmコース総合優勝の鏑木さんや年代別優勝の相馬さん、
格好いいですねぇ!
クロスマウンテンマラソン・イン・王滝2008_0915_122048.JPGクロスマウンテンマラソン・イン・王滝2008_0915_101756.JPG
鏑木さん          相馬さん

表彰式を待つ間、トゥルースと2人で5kmほど林道をジョグ。
こんな大きな野イチゴがありました!
クロスマウンテンマラソン・イン・王滝2008_0915_115909.JPG
大きな野イチゴ

帰りはシャトルバスを待たずに
ネガティブぽち#さん&ラルム♪さんの真っ赤なベンツで送って頂きました。
ありがとうございました~。
クロスマウンテンマラソン・イン・王滝2008_0915_135654.JPG
ネガティブぽち#さん&ラルム♪さんの見送り!



巨峰の丘マラソン(10km)まであと1週間
※前日が雨で運動会が順延になるとDNS!…その可能性大です。
南房総市ロードレース千倉(ハーフ)まであと9日






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/10/09 08:39:33 PM
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
お疲れ様でした。
今回はアクシデントが無く無事二日間のレースが終わったようで良かったです。
来週は巨峰の丘・・・。
行けたら良いですね。
本当なら、巨峰も大好きな私としてはエントリーしたかったのですが、地元の越後湯沢のコスモスにエントリーしました。 (2008/09/15 10:18:38 PM)

Re:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
croce987  さん
お疲れ様でした。
コースは舗装されているのですか?7km以降のペースは素晴らしいですね。
2日続けての長野遠征ですが、昨日は自宅に戻られたんですね。今朝は1時過ぎの出発、車の運転が本当に好きなんでしょうね。
怠け者の僕には考えられません。野宿してでも帰ってきませんよ。
それからトゥルースさんの入賞おめでとうございます。これから2人揃っての入賞が増えそうですね。 (2008/09/15 10:42:13 PM)

Re:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
ゴンゾー さん
お疲れ様でした。
出だしは、アップ不足で足が重かったようですが、
さすがにいいタイムで走られますね
20キロがあるならちょっと出てみたかったなあ
(2008/09/16 04:31:46 AM)

Re:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
KITTY1号2号 さん
縄文の里と大滝、お疲れ様でした
縄文の里のあと帰宅して、翌日大滝に出向かれたんですね。縄文の後そのまま中央道で行ってしまった方が楽じゃないかな、なんて思いましたが。
一日違いの大会で、充実感が違うって、なにか訳でもあるのかな。コースが大滝の方がタフだったとか…。

トゥルースさんと二人でそろって入賞という結果も楽しみです。


(2008/09/16 11:10:39 AM)

Re:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
2日連続参加、お疲れ様でした。
夜中の1時過ぎに出発して、大会参加とはすごいタフですね。驚いてます。
後半からすばらしいペースですね。 (2008/09/16 07:35:36 PM)

Re:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
Aloha3 さん
こんにちは。

koba-teaさんのレースレポはいつも情報満載で楽しいな~

ガ―ミンのグラフあり、画像の差し込みなんかも絶妙。
コメントの色やフォントの大きさなどほんまに工夫されていて・・・

少しは見習わないと。と反省しとります。

今回の大会はアクシデントなく良かったですね~

コメ出来ませんでしたが、前回の金沢ハーフのくだり、会社のパソコンで昼休みに見て一人大笑いしながら周りのみんなに変な人呼ばわりされてました(爆)


相方さんの入賞、おめでとうございます!

しかし中部支部の歴々もレベル高いね~

(2008/09/16 09:20:48 PM)

Re:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
choko_mama  さん
2日間のレース、お疲れ様でした(^^)
今回は、無事参戦できてよかった!(笑)
トゥルースさんの入賞もおめでとうございますヽ(^o^)丿
来週もまたレースですね。
私はトレランで捻挫しちゃいました。
しばらくリハビリになりそうです(T_T)
(2008/09/16 11:21:26 PM)

こんばんは  
お疲れ様でした。
いつ見てもタフな報告ですね。今回はラルム♪さんも入賞とみなさん素晴らしいですね。 (2008/09/16 11:55:53 PM)

連日のレースお疲れ様です(^-^)♪  
ともRUN  さん
もうホントにタダタダ…スゴイの一言です… 笑

ラルム♪さん、復活の入賞じゃないですか?(^-^)♪

相方さんも入賞という女性の方ってホントに強いなぁ~という印象でした… (^_^;)

とにかく本当にお疲れ様でした!
お大事に~!!! 笑

(2008/09/17 05:27:12 AM)

Re:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記  
素浪人 さん
後半はいつものロードのような激走で、気持ち良さそうですね!
コバティさんらしいなと思いますよ。
このコースはおんたけウルトラと同じところなんですよね。油断すると捻挫しやすいところだから、そのスピードは凄まじいものです。 (2008/09/18 12:25:34 PM)

Re:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
ラルム♪ さん
スタートでは同じ位で行けるかと思いましたがすぐに引き離されてしまいました。(当然ですが・・・)

最後は距離が不明で ラストスパートできませんでした。スカイレースもそうですが、意外と適当なのね(^_^;)

トゥルースさんの入賞も ギリギリまで参加を迷ってたようですが 良い記念になりましたね。おめでとうございます。

今週末は台風が心配ですね。
運動会延期にならないといいですね。 (2008/09/18 03:08:00 PM)

Re[1]:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
koba-tea.  さん
かおちゃん7さん
>お疲れ様でした。
>今回はアクシデントが無く無事二日間のレースが終わったようで良かったです。
>来週は巨峰の丘・・・。
>行けたら良いですね。
>本当なら、巨峰も大好きな私としてはエントリーしたかったのですが、地元の越後湯沢のコスモスにエントリーしました。
-----
アクシデントなく終わってホッとしています!
今度の巨峰の丘マラソン、台風の状況でまだ分かりません。
今月6大会もエントリーしているのに半分の3大会しか参戦できないかも知れません!
かおちゃんは越後湯沢の大会に参戦なんですねd(^-^)
レポートを楽しみにしています。
(2008/09/18 07:19:46 PM)

Re[1]:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
koba-tea.  さん
croce987さん
>お疲れ様でした。
>コースは舗装されているのですか?7km以降のペースは素晴らしいですね。
>2日続けての長野遠征ですが、昨日は自宅に戻られたんですね。今朝は1時過ぎの出発、車の運転が本当に好きなんでしょうね。
>怠け者の僕には考えられません。野宿してでも帰ってきませんよ。
>それからトゥルースさんの入賞おめでとうございます。これから2人揃っての入賞が増えそうですね。
-----
コースは後半の8kmくらいが舗装路です。
最初はラルム♪さん宅に宿泊予定でしたけど、
後から王滝にエントリーしたトゥルースを迎えに帰りました。
トゥルースにおめでとうの言葉を伝えますね!
(2008/09/18 07:20:17 PM)

Re[1]:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
koba-tea.  さん
ゴンゾーさん
>お疲れ様でした。
>出だしは、アップ不足で足が重かったようですが、
>さすがにいいタイムで走られますね
>20キロがあるならちょっと出てみたかったなあ
-----
確かに700mのアップではダメですね(^^ゞ
心拍数が落ち込んでいる部分はどうにも脚が動きませんでした…
よくその後復活したと思います。
来年は最初から最後まで心拍数を維持できる走りをしたいと思います。
ゴンゾーさん、来年ご一緒しませんか?
(2008/09/18 07:20:47 PM)

Re[1]:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
koba-tea.  さん
KITTY1号2号さん
>縄文の里と大滝、お疲れ様でした
>縄文の里のあと帰宅して、翌日大滝に出向かれたんですね。縄文の後そのまま中央道で行ってしまった方が楽じゃないかな、なんて思いましたが。
>一日違いの大会で、充実感が違うって、なにか訳でもあるのかな。コースが大滝の方がタフだったとか…。

>トゥルースさんと二人でそろって入賞という結果も楽しみです。
-----
最初はラルム♪さん宅に宿泊予定でしたけど、
後から王滝にエントリーしたトゥルースを迎えに帰りました。

充実感の違い!!
  ↓
縄文では前半セーブして後半飛ばそうと思っていたのに、
全然スピードが出ずダメダメな展開!
それに比べ王滝は、
最初の方はダメだったもののその後の復活し、
気持ち良くゴールを迎えることができました\(^o^)/
(2008/09/18 07:21:18 PM)

Re[1]:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
koba-tea.  さん
黒メダカ2006さん
>2日連続参加、お疲れ様でした。
>夜中の1時過ぎに出発して、大会参加とはすごいタフですね。驚いてます。
>後半からすばらしいペースですね。
-----
そこまで早い時間に出なくても良かったんですけど、
1週間前にヘマをやらかしてしまいましたので思いっきり余裕を持って出かけました。
連荘のレースでしたけど、後半は気持ち良く走れたので満足しています。
(2008/09/18 07:21:43 PM)

Re[1]:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
koba-tea.  さん
Aloha3さん
>こんにちは。

>koba-teaさんのレースレポはいつも情報満載で楽しいな~

>ガ―ミンのグラフあり、画像の差し込みなんかも絶妙。
>コメントの色やフォントの大きさなどほんまに工夫されていて・・・

>少しは見習わないと。と反省しとります。

>今回の大会はアクシデントなく良かったですね~

>コメ出来ませんでしたが、前回の金沢ハーフのくだり、会社のパソコンで昼休みに見て一人大笑いしながら周りのみんなに変な人呼ばわりされてました(爆)


>相方さんの入賞、おめでとうございます!

>しかし中部支部の歴々もレベル高いね~
-----
ありがとうございます。
ちょっと誉めすぎですよm(__)m
金沢の内容を1人大笑いしながら…というのは書いた私にとって最高のプレゼントです。
情けない結果でしたけど読んでくださった皆さんの教訓にもなるかも!?(笑)
トゥルースにメッセージを伝えますね~♪
(2008/09/18 07:22:12 PM)

Re[1]:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
koba-tea.  さん
choko_mamaさん
>2日間のレース、お疲れ様でした(^^)
>今回は、無事参戦できてよかった!(笑)
>トゥルースさんの入賞もおめでとうございますヽ(^o^)丿
>来週もまたレースですね。
>私はトレランで捻挫しちゃいました。
>しばらくリハビリになりそうです(T_T)
-----
トゥルースに代わって…ありがとうございます!
今回は先週の二の舞にならないようかなり早めに出かけました。
choko_mamaさん捻挫しちゃったんですね(>_<)
お大事にしてください。
(2008/09/18 07:22:39 PM)

Re:こんばんは(09/15)  
koba-tea.  さん
ポジティブパパさん
>お疲れ様でした。
>いつ見てもタフな報告ですね。今回はラルム♪さんも入賞とみなさん素晴らしいですね。
-----
距離的にはハーフですけど、最初が結構ハードな上りでしたから大変でした。
ラルム♪さん、総合3位という素晴らしい成績でびっくりしました!!
koba-tea.カメラマン、表彰式を頑張って撮りましたよ(^^)v
(2008/09/18 07:23:12 PM)

Re:連日のレースお疲れ様です(^-^)♪(09/15)  
koba-tea.  さん
ともRUNさん
>もうホントにタダタダ…スゴイの一言です… 笑

>ラルム♪さん、復活の入賞じゃないですか?(^-^)♪

>相方さんも入賞という女性の方ってホントに強いなぁ~という印象でした… (^_^;)

>とにかく本当にお疲れ様でした!
>お大事に~!!! 笑
-----
アレッ!?凄いの一言以外コメントありますが?(爆)m(__)m
ラルム♪さんは総合で3位という素晴らしい成績でした\(^o^)/
トゥルースの入賞も予想外で2人の女性の表彰姿を見て、
来年はあそこに登りたい…と思いました!
(2008/09/18 07:23:36 PM)

Re[1]:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
koba-tea.  さん
素浪人さん
>後半はいつものロードのような激走で、気持ち良さそうですね!
>コバティさんらしいなと思いますよ。
>このコースはおんたけウルトラと同じところなんですよね。油断すると捻挫しやすいところだから、そのスピードは凄まじいものです。
-----
後半よく走れましたので、前半のダメダメはリセットされて気持ちいいゴールを迎えることができました。
このコースおんたけウルトラと同じだったんですね。舗装路は急な下りもなく気持ち良く走れました。ダートはスピード上げると怖かったです(--)(__)
(2008/09/18 07:24:04 PM)

Re[1]:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
koba-tea.  さん
ラルム♪さん
>スタートでは同じ位で行けるかと思いましたがすぐに引き離されてしまいました。(当然ですが・・・)

>最後は距離が不明で ラストスパートできませんでした。スカイレースもそうですが、意外と適当なのね(^_^;)

>トゥルースさんの入賞も ギリギリまで参加を迷ってたようですが 良い記念になりましたね。おめでとうございます。

>今週末は台風が心配ですね。
>運動会延期にならないといいですね。
-----
スタート直後、脚が悲鳴をあげました(>_<)
前日が大会だった上にアップ不足が祟ったのでしょう。
後ろからラルム♪さんが来るのを今か今かと何度も振り向いて…
そうこうしているうちに調子が乗ってきて復活しました。
身体って不思議…気持ちも切れていたのによく復活したと思います。
志賀野反もゴールのときは25kmって言っていたのに後から26kmに訂正されていたり、
おんたけスカイレースのときは5km近くずれていたり…
結構適当ですね(^^ゞ
トゥルースの入賞は意外でした!
参加人数が少ないということもありますけど、
入賞して表彰されるのは嬉しいことですよねd(^-^)
表彰式の記念写真も撮れますし!
運動会…まだどうなるか分かりません(>_<)
(2008/09/18 07:24:31 PM)

Re:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記  
いわす さん
さすがのアニキも土日の連戦だと疲労で入賞逃してしまうのですね~。
僕の走友が20km40代の部で2位だったそうです。
密かに第二ラウンド期待してます。笑 (2008/09/18 11:09:25 PM)

Re[1]:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
koba-tea.  さん
いわすさん
>さすがのアニキも土日の連戦だと疲労で入賞逃してしまうのですね~。
>僕の走友が20km40代の部で2位だったそうです。
>密かに第二ラウンド期待してます。笑
-----
連戦だから…ではありません!
上りに弱いから…というのが一番の敗因だと思います。
もう少し上りに強くなりたいです(--)(__)
来年はトレランシューズからランニングシューズにかえ、上りで頑張り上位に食い込みたいです!
(2008/09/18 11:28:15 PM)

Re:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
タフぱぱ さん
ゴバティーさん、はじめまして。
はじめてレポートを拝見しましたが、
凄く詳しく書かれていて驚きました。
私もゴバティーさんと同じ20キロの部(40才台)に参加しましたが、5K毎は標識もはっきりわかったので、ラップもとれましたが、スタートから1キロ毎にラップを計れたとは凄い!の一言です。
ゴバティーさんのレポートにも書かれていましたが、後半が走りやすい、いいコースでしたね。
僕は上りの前半のペースが早過ぎたのか、
5キロから10キロのラップは、ゴバティーさんよりも1分半遅く、25分30秒かかってしまいましたが、その後のラップは19分半、20分とほぼ同じようなペースでした。
15キロからは起点まで1キロ毎の表示がわかったので、1キロ毎のラップを確認しながら、ラストスパートをかけてゴール!と思ったら、まだ・・・。
最後はちょっときつかったですね^^。
タイムは手元で1時間39分後半でしたが、12時の表彰式まで残っていられなかったので、ロングの上位のゴールを見て帰ってきました。
全体では21,22位だったようですが、エイジ別の順位も速報で出ると良かったと思いました。
でも、全体的には運営面もコースも満足で、
来年も是非走りたいと思っています。
初めてで、長々と書きつづり、失礼しました。
これからもよろしくお願いします。 (2008/09/20 06:25:15 PM)

Re[1]:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
koba-tea.  さん
タフぱぱさん
-----
タフぱぱさん、初めまして!
訪問&書き込み、ありがとうございます。
スタートから1km毎にラップがとれるのはガーミンフォアアスリート305のお陰です(--)(__)
どの大会でも欠かさず装着しています!
後からグラフを見ながら研究し、次の走りに生かしたいと思っています。
なかなか上手くいきませんけど…(^^ゞ
5km毎のラップを入れてあった方が、訪問された方に分かりやすいですね!
これからリザルトを入れるついでに5km毎のラップも追記します。
エイジ別の順位を出さないのは表彰式まで残って欲しい…という意図からなんでしょうかねぇ。
友達のラルム♪さんが総合3位に入賞しているのが分かっていたので残っていましたけど、
もしそうでなかったら帰ってしまっていたかも知れません…相方がエイジ別3位入賞していたのに!
そんなことからも私もエイジ別の速報掲示をして欲しいと思いました。
私も来年も参戦したいと思っています。
取り敢えず今年の記録を超える走りを目指して鍛えたいと思います。
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
(2008/09/21 04:18:58 PM)

Re[2]:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
タフぱぱ さん
koba-tea.さん、レスありがとうございます。

ガーミンってすごい商品ですね。
今回のようなトレイルコースはもちろんですが、
ふつうのオンロードコースでも威力を発揮しそうですね。普通のウォッチと較べると、値段は相当なものですが、思わず欲しくなっちゃいますよ。
コバティさんはトレイルランナーなんですか?
(2008/09/22 09:19:53 PM)

Re[3]:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
koba-tea.  さん
タフぱぱさん
>koba-tea.さん、レスありがとうございます。

>ガーミンってすごい商品ですね。
>今回のようなトレイルコースはもちろんですが、
>ふつうのオンロードコースでも威力を発揮しそうですね。普通のウォッチと較べると、値段は相当なものですが、思わず欲しくなっちゃいますよ。
>コバティさんはトレイルランナーなんですか?
-----
確かにガーミンって凄いと思います!
トレイルコースよりもオンロードコースの方がペースメーカーとして役立ちます!
トレイルコースでは特に標高表示がモチベーション維持に役立つと思います。
高価ですけど値段以上の仕事をしてくれますよ!!
私は"なんちゃってトレイルランナー"であり…
実はバリバリのロードランナーです。
最近はレパートリーが増え5~100km様々な大会に参戦していますけど、
もともとは10kmランナーです。
上りと暑さに弱く、平坦で力を100%出し切れる体質…とでも言いましょうか(笑)
上りに弱い=トレイル向きではないと思います(^^;)
でも、今後もトレイルもやっていきます!!

5km毎のラップを入れました!!
リザルトはまだ出ていませんので、出てから更新します。
(2008/09/23 12:57:37 AM)

Re[4]:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
タフぱぱ さん
koba-tea.さん

コメントありがとう。
コバティさんもロードランナーだったんですね。
僕も今は5キロからハーフ位までのロードが多いですが、もともと学生の頃はトラックの中距離ランナーでした。今も一応マスターズに登録させてもらって、年に2,3回、トラックで中距離を走っていますが、メインは10キロ前後のロードですね。
長い距離はまだウルトラの経験は無く、フルを年1回走ってるくらいです。
僕も上りはダメですねー。でも今回のレースでトレイルに嵌っちゃいそうですね^^。 (2008/09/25 01:59:37 AM)

Re[5]:OSJクロスマウンテンマラソン・イン・王滝完走記(09/15)  
koba-tea.  さん
タフぱぱさん
>koba-tea.さん

>コメントありがとう。
>コバティさんもロードランナーだったんですね。
>僕も今は5キロからハーフ位までのロードが多いですが、もともと学生の頃はトラックの中距離ランナーでした。今も一応マスターズに登録させてもらって、年に2,3回、トラックで中距離を走っていますが、メインは10キロ前後のロードですね。
>長い距離はまだウルトラの経験は無く、フルを年1回走ってるくらいです。
>僕も上りはダメですねー。でも今回のレースでトレイルに嵌っちゃいそうですね^^。
-----
何度も訪問&書き込み、ありがとうございます。
タフパパさんは学生時代から陸上をやられているんですね!
私は中学時代吹奏楽部でした(笑)
メインは10km前後とは正に私と同じです!!
ウルトラの経験がないんですか?是非一度走ってみてください。
今までにない感動がありますから!!
トレイルは人とのコミュニケーションが楽しいです。
今年はもうロードオンリーですが、
来年春以降、再びトレイルに参戦する予定です。
(2008/09/25 10:34:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: