☆ようこそ♪\^0^/☆

☆ようこそ♪\^0^/☆

石窯を造ろう!!

『石窯を作ろう!!』


2012年4月1日(日)

まずは設計図。 これは得意分野だな。(^^v

設置場所・・・我が家をぐるっと見渡す。。。
「ここがエエな!! なんか森の中の石窯♪ みたいやん。」
ちゅうことで決定。

3

図面に基づき、植木を伐採し、整地をする。

5

おおまかな寸法だけど砕石を敷いた状況。
整地をしたら、切株があってその伐根は人力では無理。。。
急遽、図面の変更を行い切株を避ける。

11

材料調達
・軽量ブロック(200*400*100) ・・・ 30個 105*30=3150 円 
・耐火煉瓦(SK32 114*230*65) ・・・ 30個 195*30=5850 円
・自然石敷石(275*520*23) ・・・ 6枚 680*6=4080 円
・砂利 ・・・ バケツ3杯 168*3=504 円
・耐火モルタル ・・・ 1袋 2480 円
・モルタル ・・・ 2袋 525*2=1050 円
・水平器 ・・・ 980 円
・金コテ ・・・ 585 円
・ゴム手袋 ・・・ 248 円

合計 ・・・ 18,927 円也

6

ブロックの仮置き状態

12

ブロック設置
目地が隙々なのはご愛敬。(^^ゞ

13

天版を置くと・・・
な~~んか良いカンジなんでないかい(笑

14

16

と、ひとまず 『石窯・土台』 が完成!!
お坊と婿殿と3人で丸々1日掛り。。。
材料の買い出しはハンズマンにて2時間程で完了。無料の軽トラも重宝しました。

車庫から設置場所まで、一輪車で何往復も材料を運び・・・
水平器を駆使して、基礎・土台のブロックを積んで・・・
バケツでモルタルの練り練りを繰り返し・・・

流石に腰が、ピキピキです。

あとの作業は、週末の日曜日♪ いよいよ石窯本体の製作に入ります。
まだ耐火煉瓦が不足ですんで・・・ハンズマンへの買い出しからの始まりかな。(^^


石窯 ・・・ どんな料理が待ってるのやら??(^^v




4月7日(土)

早朝からゴソゴソと起き出して・・・

ハンズマンにて追加購入!!
朝の7時から営業は助かります。(笑

2


土台の中詰め作業。
畑の土を一輪車で5往復ほど運び込む。
人力締固め・・・体重を生かして固めました。(笑

3

その上に砕石を敷き込み、土台が完成♪

4

次の工程は、いよいよ石窯です。(^^v

土台の砕石にコンクリートを流し込み、水平を出します。
(これがまた、難しい!!)
コンクリートが半固まり状態の時に 『焚き床』 用の平板(560*600 56kg)を載せ、再び水平出し。
これは載せた段階で、すでに水平でした。(一人では重たくて、とても動かせません。^^;)

5

モルタルを手練りして、焚口の側壁(ブロック)1段を置く。

7

内側には耐火煉瓦で網置を設置。
ここでBBQも出来ます。(^^v
焼き床用の平板(400*600 34kg)を背面から15cm ほど空けて設置。
(下段の焚場からの熱対流用。追い炊きも可能です。)

9

ここの水平も難なくクリア!!
やはり土台の水平がきっちりとれてると、後の作業がかなり楽になります。

一段目、二段目の平板が積めたところで、いよいよ煉瓦の仮組に入ります。

11

煉瓦の焼き口天端、及び石窯本体の天版部には平鋼板を敷いてるんですが・・・
写真でも解るように、真中が歪んでます。明らかに強度不足。。。
補強を考えなくては。。。

というところで、第2日目が終了♪
またまた、腰がピキピキとなりました。(^^v


しかし・・・仮組状態の石窯をみた おばば様のひと言。。。
「なんか、納骨堂のごとあるねぇ・・・」
これには参りました。(笑





4月8日(日)

強度不足の天版部分の補強対策・・・昨夜寝ながら考えました。
「やっぱ鉄筋しかないか。。。」
という結論から、早朝7時にハンズマンへ買い出し(^^
13mm の鉄筋(L=60cm 10本)、予備で3.2mmの鉄板(450*300)も2枚購入。
13mm の鉄筋は優れ物!!でした。(^^v
鉄板は・・・要らぬ買物となりました。(笑

鉄筋を使った仮組状態。。。バッチリ!!です。

14

早速と本組開始。
テンションも上がります。(^^;

15

焼き床には、平板の上に耐火煉瓦(SK-32) を6枚使用。
460*345の焼き床完成。
側壁と背面部分には角度をつけて、熱対流の効率をアップさせる。
効率アップ・・・するのか??(笑)

本組が完了!!(^0^)
焚口前面には作業台として、自然石平板(275*560*23)を設置。
これは非常に便利でした。

16

17

火入れの前に・・・塩とお酒でお祓い。
「事故が無く、美味しい料理が作れ、楽しい石窯遊びが出来ますように!!」

21

食材として 「豚バラ塊り、手羽先、鳥胸身塊り」
オーブン用の鉄板を探すも見当たらなかったので、26cmフライパン(299円)
薪はナフコで 525円/束 (高いなぁ・・・^^;)
買い出しを終えて・・・・

いよいよ 「火入れ♪」

22

ガンガン燃やします。(耐火モルタルの硬化を兼ねて)
25

焚き場の炎は奥へ、焼き場の炎は前面へ。
これは熱対流がスムーズな証拠!!計算通りです。(笑

側面と背面の外側周囲の温度を確かめるも、ほんのりと暖かい程度。
「こりゃ良い具合なんでないかい♪^^v」

程良く温度が上がり、300度超。
(温度計で計った訳じゃないけれど。。。手を入れれない位の窯内部なんで。。。^^;)
豚バラを厚切りし、塩と黒胡椒をふりかけて

26

3分~4分程度で、このとおり!!
めっちゃ美味でした。(^0^)

29

この後・・・
「手羽先、ナス、ピザ、鳥胸身」と焼き、無事に「火入れ式」が終了~~♪
お供えしてた日本酒も、美味しく頂きました。(^^v

今週末は、裏の空地に積んである「檜の伐木材」を薪にして保存しとく予定。
毎回々 ホムセンから薪を購入してたら大変ですもん。

まだしばらくは 「石窯遊び」 が堪能できそうです。(笑



問題点

17-1

・焼き口天端の補強鉄筋
設置位置が前に出過ぎていたため、薪の投入時や食材の投入・引出し時に手に触れそうで、火傷に注意。

・焚き口開口部
設計段階では、開口幅は46cmであり45cmの焼き網や鉄板が乗せられる予定であったが、施工ミスにより15mmほど狭くなってしまった。
5mm足りずに、焼き網や鉄板が入らず。。。残念!!
(でも40cmのヤツなら十分に入る。^^v)

・土台の飾り赤煉瓦
性根を入れて水平を出さなかったため、凸凹な仕上がりとなった。
B型の性格か??適当でいい加減な性格だ。(笑

・土台の2段ブロック積
水平・垂直・直角がバラバラ。(^^
まぁ見た目は歪だが、強度的には問題なかろ??(笑


材料(4月1日)
・軽量ブロック(200*400*100) ・・・ 30個 105*30=3150 円 
・耐火煉瓦(SK32 114*230*65) ・・・ 30個 195*30=5850 円
・自然石敷石(275*520*23) ・・・ 6枚 680*6=4080 円
・砂利 ・・・ バケツ3杯 168*3=504 円
・耐火モルタル ・・・ 1袋 2480 円
・モルタル ・・・ 2袋 525*2=1050 円
・水平器 ・・・ 980 円
・金コテ ・・・ 585 円
・ゴム手袋 ・・・ 248 円

小計 ・・・ 18,927 円也

材料(4月5日)
・耐火煉瓦(104*210*60) ・・・ 30個 175*30=5250 円
・赤煉瓦(B級品) ・・・ 20個 68*20=1360 円
・平鋼板(50cm加工) ・・・ 6本 578 円
・半ブロック(200*200*100) ・・・ 2個 80*2=160 円
・モルタル ・・・ 525 円
・砂利 ・・・ 168 円

小計 ・・・ 8,061 円也

材料(4月8日)
・鉄筋(13mm、60cm加工) ・・・ 706 円
・鉄板(300*450*3.5) ・・・ 2枚 1010*2=2020 円
・耐火煉瓦(SK32 114*230*65) ・・・ 15個 195*15=2925 円

小計 ・・・ 5,651 円也
合計 ・・・ 32,639 円也

頂いた材料
・コンクリート平板(400*600*60) ・・・ 2枚
・コンクリート平板(560*600*70) ・・・ 1枚
(Mさん、Oさん、ありがとうございました。)


目標だった 【3万円以内で石窯を!!】 ということは達成できなかったが
なんとか実用できる 『石窯』 が完成できた。

まさか自分がこんなんを作れるとは・・・
やってみたい!!と思ったら、とにかく一歩踏み出してみることが大事。。。
改めて、実感することが出来たこの2週間だった。
何事もやってみなくっちゃ!!(^^v

「はじめの一歩」
小さな一歩を踏み出す勇気(大袈裟か^^;)があれば、楽しい事が沢山あると思う。
まだまだ、これから楽しく遊ばなくっちゃ!!(笑



さ~~て!!
次は ・・・ (笑




4月14日(土) 曇り/晴れ

先日の火入れで発覚した不具合箇所(焼き口の天版鉄筋)を修復し、余ってた煉瓦で天版部の蓄熱効果をアップさせるため2段重ねとし、焼き口を煉瓦2枚分広くした。
(後にこれが不具合となったが・・・^^;)

2

孟宗竹を切り出して、約1mで切りそろえる。
それを石窯の横に敷き並べ・・・薪置き場を作成。

3

以前、裏山から切り出した檜の伐木材(小さめのヤツ)を引張り出し、30cm程度に切りそろえる。
(最初だけで、後は適当の不揃いの薪となりました。(笑)

4

5

6

置き場に積み重ね・・・本日の作業終了。

腰が。。。
腕が。。。
全身がピキピキいってます。(笑



4月15日(日) 晴れ

オカマに火入れ ”第2回目”
ピザは初挑戦です。上手くいくのか??(^^

アクアから帰宅し、早速の火入れ!!
しかし、これがまたなかなか燃え上がらない。。。
下段の焚口は問題なく着火し、勢いよく燃え上がります。
上段の焼口が・・・焼床を煉瓦2枚分広くしたため、開口部が狭くなり空気の取込みが上手くいかない。。。
仕方なく、煉瓦2枚を取り除き以前の状態に戻します。
これくらいの差で燃焼が変わってくるとは・・・微妙なんですね。(^^;


当初の焼床

18

改悪後の焼床

2


火の番♪ 調理担当♪ のトラちゃん
鳥胸身、豚バラの厚切り、骨付きカルビ、馬ホルモン等々を焼いてます。(^^v

21

見守る メロさん、Take内さん

22


ピッザ♪ 第1弾!!
チーズがグツグツ♪ 良い感じかと思いきや!!
高温過ぎて・・・鉄板がグニャリ。(驚
下面はまだ生焼け状態。。。こりゃマズイわ。。。

25

急遽、焼き網にアルミを敷き焼き直し。。。
これは美味いトコいきました。(^^v
オーブン用の鉄板も使えませんでした。(泣

次に掘り立て筍♪

26

これは・・・もう2度といたしません。(笑
筍はやはり ”煮付け” が最高ですわ。(^^;

下段の焚口で ”さんま” の塩焼き♪
良い匂いと焼き加減♪ 最高の出来上がりでしたが・・・お腹一杯で食えれませんでした。(笑

29



4月30日(月)曇り/雨

早朝の5時頃に起き出して・・・
オカマの屋根作り。。。
雨が降り出す前に完成!!との思いから、やっつけ仕事となりました。(^^ゞ
ここでも 「図面は完璧!!施工は??」 状態。
歪んだ屋根となりました。(泣

ハンズマンへの買い出し2回!!

4

完成~~♪

10


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: