子供を賢くするために…(みかみ塾研究報告書)

子供を賢くするために…(みかみ塾研究報告書)

PR

Profile

こどもLOVE

こどもLOVE

Favorite Blog

移転して一年経ちま… くま塾長さん

かりん先生と子ども… かりん3378さん
oneファイル one mamaさん
まゆみの英会話教室… ECMのまゆみさん
realization qb4さん
森下事務所 森下惣助さん
【仮】部屋 いとう'07さん
目標達成!!ドリー… MR闘魂さん
アフロ学長のぽかぽ… アフロ・学長さん
Antica Cucina vitianoさん

Comments

くぼがく@ 燃焼の酸素消費量 電気ストーブなどの電器製品には電磁波の…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/jjsazfx/ ち○…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/6alng69/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/celwblt/ ア…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
昇天の犬@ ギャンブルは魔物っす! 新台で大負けこいて生活どうしよってマジ…
協力的な人@ はちみつティーの使い方 http://play.donune.net/spadlle/ ↑ここ…
ビャルヒ@ あのコスwwwww コ ス プ レセ ク ロ スって思った以上に…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

December 1, 2005
XML
僕は絶対にファンヒーターは使わない。

もちろん石油ストーブもだ。

ファンヒーターや石油ストーブは、灯油を燃焼させることによってその熱量を得ている。

灯油は混合物だが、成分の平均の燃焼を化学式で書け!と言われたら僕はトリデカンを書くだろう。

燃焼の化学式を書いてみよう。

C13H28 + 20O2 → 13CO2 + 14H2Oです。

さあ。計算だ。

仮に灯油=トリデカンとし、比重0.79を使って計算してみる。

大体、子供部屋程度に使うファンヒーターの灯油使用量は1時間に100ミリリットルだ(通常運転時)。



一方部屋の大きさは6畳として9.3平方メートルである。

高さ2メートルとして、体積は19立方メートルだ。

そのうち、21%が酸素とすると、4000リットルの酸素があることになる。

酸素濃度が18%になると酸欠の症状が出てくるので、570リットルの酸素が使われると危険領域となる(温度補正は誤差範囲としてパスだ。)。


という風にして計算をしていくと…

ファンヒーター連続使用時間2時間18分!!

6畳の場合、2時間18分で酸欠領域になる。


脳には、約145億個の脳細胞があるのだ。

体が消費している酸素の実に25%が脳のためだけに使われているのである。

酸素が少ないことによる脳へのダメージははかり知れない。

勉強は脳をメインにして行っている、体の仕事である。




ただ…

子供たちは極端に換気を嫌がる…

僕のおススメは、燃焼型の暖房を他の暖房に切り替えることである。


今日は大胆な意見で締めくくることにしよう。



ボーナスが出たら、エアコンか電気ストーブを買いましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 1, 2005 02:38:05 PM
コメント(10) | コメントを書く
[受験生のための勉強情報] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:燃焼の酸素消費量(12/01)  
森下事務所  さん
あああー、よかったー。
仮教室の暖房を200Vの電気ストーブ業務用にしたところでした。
エアコンはもちろんあります。 (December 1, 2005 02:47:17 PM)

Re:燃焼の酸素消費量(12/01)  
空気を汚さず埃を舞い上げない。
アレルギーにも優しいパネルヒーター、オイルヒーターがお奨めです。 (December 1, 2005 03:12:59 PM)

Re:燃焼の酸素消費量(12/01)  
くるる さん
ガスストーブ使用中。
これは、どんな仕組みになるのだろう・・・。
高校化学で赤丸をとっていた「くるる」です。 (December 1, 2005 03:37:14 PM)

Re:燃焼の酸素消費量(12/01)  
okinawapapa  さん
沖縄の冬は暖房なしで平気なので、受験勉強には最適かもね。

そのぶん夏はつらいけど。

オイラは旭川での受験生時代は腰に毛布、窓開放という暴挙で眠気を追い払っていました。
さすがに手がかじかんで、手袋(指先なし)をしていましたが、懐かしい思い出です。 (December 1, 2005 04:35:36 PM)

Re[1]:燃焼の酸素消費量(12/01)  
こどもLOVE  さん
森下事務所さん
>あああー、よかったー。
>仮教室の暖房を200Vの電気ストーブ業務用にしたところでした。
>エアコンはもちろんあります。
-----
広告にファンヒーターの塾は子供にやさしくありません。って書くのはどうでしょう? (December 1, 2005 10:50:31 PM)

Re[1]:燃焼の酸素消費量(12/01)  
こどもLOVE  さん
one mamaさん
>空気を汚さず埃を舞い上げない。
>アレルギーにも優しいパネルヒーター、オイルヒーターがお奨めです。
-----
パネルヒーターは楽しそうでいいですね?
買ってみようかな…

その前に東京、東京… (December 1, 2005 10:51:26 PM)

Re[1]:燃焼の酸素消費量(12/01)  
こどもLOVE  さん
くるるさん
>ガスストーブ使用中。
>これは、どんな仕組みになるのだろう・・・。
>高校化学で赤丸をとっていた「くるる」です。
-----
ああ、ガスストーブも燃焼系です。
都市ガスなら、メタン。プロンパンガスならプロパンっていう灯油の仲間を燃やすことでエネルギーを得ています。

換気…してくださいね。 (December 1, 2005 10:53:14 PM)

Re[1]:燃焼の酸素消費量(12/01)  
こどもLOVE  さん
okinawapapaさん
>沖縄の冬は暖房なしで平気なので、受験勉強には最適かもね。

>そのぶん夏はつらいけど。

>オイラは旭川での受験生時代は腰に毛布、窓開放という暴挙で眠気を追い払っていました。
>さすがに手がかじかんで、手袋(指先なし)をしていましたが、懐かしい思い出です。
-----
僕は毛布にくるまって鼻水をたらしながらやっていました。

…でも、寒かったです。 (December 1, 2005 10:53:56 PM)

Re[2]:燃焼の酸素消費量(12/01)  
くるる さん
こどもLOVEさん

>ああ、ガスストーブも燃焼系です。
>都市ガスなら、メタン。プロンパンガスならプロパンっていう灯油の仲間を燃やすことでエネルギーを得ています。

>換気…してくださいね。

はい。ありがとうございました。
職場も自宅もガスストーブがあります。
換気、こまめにしていま~す!

エアコン&ファンヒーター&オイルヒーター。
もあります。
ちなみに、オイルヒーターで、畳が変色しました。畳屋さんに、「よくあるんだよね~。」と言われました。10年使っていますが、板の間は大丈夫です。畳部屋。お気を付け下さい。 (December 3, 2005 07:52:04 PM)

燃焼の酸素消費量  
くぼがく さん
電気ストーブなどの電器製品には電磁波の問題があります。
電磁波は小児ガンの原因としても認められています。
そんなに面倒がらず換気すれば良いだけなんですがね・・・ (September 13, 2010 11:48:32 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: