子どもの夢の家

子どもの夢の家

発達障害の本

発達障害の本

最近、本がどんどん出版されるので、読みたくても追いつきません。
買ってから長い間“積んどく”本も、常時2~3冊ある状態です。^^;
以下のリストは新刊のご紹介で、お薦めしている本というわけでは ありません。
お薦め本教えてください。^^

新刊は Wishlist でご紹介しています。

自閉っ子におけるモンダイな想像力 new
 ニキ・リンコ(著)花風社(2007/6)
■特別支援教育実践ソーシャルスキルマニュアル
 上野一彦、岡田智(編著) 明治図書出版 (2006/7)
■赤いハイヒール ~ある愛のものがたり~  マルチメディアDAISYのCD-ROM付き
 ビョーン・アーベリン(写真)、ロッタ・ソールセン(文)、中村冬美(訳)、相良麻里子(朗読)
(財)日本障害者リハビリテーション協会(発行) (2006/6)
■アスペルガー症候群への支援 思春期編
 ブレンダ・スミス・マイルズ、ダイアン・エイドリアン(著)吉野邦夫(監訳) 東京書籍 (2006/6)
■ふしぎだね!? ADHD(注意欠陥多動性障害)のおともだち   発達と障害を考える本4
 内山登紀夫(監修)えじそんくらぶ 高山恵子(編) ミネルヴァ書房 (2006/6)
■ふしぎだね!? LD(学習障害)のおともだち  発達と障害を考える本3
 内山登紀夫(監修)神奈川LD協会(編) ミネルヴァ書房 (2006/5)
■ふしぎだね!? アスペルガー症候群[高機能自閉症]のおともだち  発達と障害を考える本2
 内山登紀夫(監修)安倍陽子、諏訪利明(編) ミネルヴァ書房 (2006/3)
■ふしぎだね!? 自閉症のおともだち  発達と障害を考える本1
 内山登紀夫(監修)安倍陽子、諏訪利明(編) ミネルヴァ書房 (2006/3)
■自閉っ子、深読みしなけりゃうまくいく
 ニキ・リンコ、仲本博子(著) 花風社 (2006/2)
■お母さんと先生が書くソーシャルストーリーブック 新しい判定基準とガイドライン
 キャロル・グレイ(著)服巻智子(訳、解説)(2006/2)
■アスペルガー症候群の子育て200のヒント
 ブレンダ・ボイド(著)落合みどり(訳)東京書籍 (2006/1)
■実践インリアル・アプローチ事例集 豊かなコミュニケーションのために
 竹田契一(監修)里見恵子、河内清美、石井喜代香(著) 日本文化科学社 (2005/09)
■ぼくらの発達障害者支援法
 カイパパ(著) ぶどう社 (2005/09)
■ソーシャル・ストーリー・ブック 書き方と文例
 キャロル・グレイ(編著)服巻智子(監訳)大阪自閉症研究会(編訳) クリエイツかもがわ (2005/06)
■WISC-IIIアセスメント事例集 理論と実際
 藤田和弘、上野一彦、前川久男、石隈利紀、大六一志(編) 日本文化科学社 (2005/04)
■「片づけられない人」の人生ガイド
 サリ・ソルデン(著)ニキ・リンコ(訳)WAVE出版(2005/02)
■ADDとADHD (10代のメンタルヘルス 10)
 ジュディス・ピーコック(著)汐見稔幸、田中千穂子(監修)大月書店(2005/02)
■自閉っ子、こういう風にできてます!
 ニキリンコ、藤家寛子(著)花風社 (2004/11)
■LD・ADHDへのソーシャルスキルトレーニング
 小貫悟、名越斉子、三和彩(著)日本文化科学社 (2004/07)
■すぐに役立つ自閉症児の特別支援Q&Aマニュアル
 通常の学級の先生方のために

 廣瀬由美子、東條吉邦、加藤哲文(編著)東京書籍(2004/05)
■アスペルガー症候群と非言語性学習障害―子どもたちとその親のために
 キャスリン・スチュワート(著)榊原洋一、小野次郎(訳)明石書店(2004/05)
■ADHD と自閉症の関連がわかる本
 ダイアン・M・ケネディ(著)田中康雄(監修)海輪由香子(訳)明石書店(2004/05)
■自閉症とその関連症候群の子どもたち─学級・セラピーの現場でできること
 ジョアンナ・アンダーソン(著)小越千代子(訳)協同医書出版社(2004/04)
■アスペルガーの子どもたち―親が知りたい、こんな時どうする?
 井上 敏明 (著) 第三文明社(2004/04)
■自閉症児のための絵で見る構造化 TEACCH ビジュアル図鑑
 学研のヒューマンケアブックス
 佐々木正美, 宮原一郎 (著)  学習研究社 (2004/03)
■こんなサポートがあれば!
 ―LD、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症の人たち自身の声
 梅永 雄二 (編集) エンパワメント研究所(2004/03)
■AD/HD児へのペアレント・トレーニングガイドブック
 ―家庭と医療機関・学校をつなぐ架け橋
 岩坂 英巳 (著), 井澗 知美 (著), 中田 洋二郎 (著) じほう (2004/03)
■アスペルガー症候群と感覚敏感性への対処法
 ブレンダ・スミス・マイルズ (著)  東京書籍 (2004/03)
■LD・ADHDが輝く授業づくり
 見晴台学園研究センター (編集) クリエイツかもがわ (2004/03)
■LD,ADHD,高機能自閉症への教育的対応
 ―東京都立中野養護学校のセンター化 機能の実際 近隣の小中学校への研修支援
 山口 幸一郎 (編集) ジアース教育新社(2004/03)
■LD・ADHDとその親へのカウンセリング
 シリーズ・学校で使えるカウンセリング
 諸富 祥彦、片桐 力、北島 善夫 (編集) ぎょうせい(2004/03)
■ADHD―注意欠陥/多動性障害の子への治療と介入
 C.キース・コナーズ (著) 金子書房 (2004/03)
■小・中学校におけるLD(学習障害)、ADHD(注意欠陥/多動性障害)、
 高機能自閉症の児童生徒への教育支援体制の整備のためのガイドライン(試案)
 文部科学省 (編集) 東洋館出版社(2004/03)
■ディスレクシアなんか怖くない!―家庭でできる読み書きLD解決法
 ロナルド・D. デイビス (著) エクスナレッジ(2004/03)
■ぼく、学校好きだよ―LD児とその母が歩んだ小学校六年間の道のり
 山田 多美 (著) 新風舎(2004/03)
■ADHD(注意欠陥/多動性障害)―治療・援助法の確立を目指して
 こころのライブラリー
 上林 靖子 (著)  星和書店(2004/02)
■LD児のためのひらがな・漢字支援―個別支援に生かす書字教材
 小池 敏英 (著) あいり出版(2004/01)
■AD/HD・LDの発達と保育・教育
 西田 清 (著) クリエイツかもがわ (2004/01)
■リタリンを飲むなら、知っておきたいこと
 ジョン・S.マルコビッツ、C.リンゼイ・ドゥヴェーン (著) 花風社(2004/01)
■オチツケオチツケこうたオチツケ―こうたはADHD いのちのえほん
 さとう としなお (著), みやもと ただお 岩崎書店(2003/12)
■きっぱりNO!でやさしい子育て
 ―続読んで学べるADHDのペアレントトレーニング
 シンシア ウィッタム (著) 明石書店(2003/12)
■学校と勉強がたのしくなる本―LDの子のためのガイドブック
 ローダ・カミングス、ゲーリー・フィッシャー (著)、上田 勢子 (翻訳)、上野一彦(監修)大月書店(2003/12)
■アスペルガー症候群がわかる本―理解と対応のためのガイドブック
 クリストファー・ギルバーグ (著)  明石書店(2003/12)
■「ADHD(注意欠陥多動性障害)」の子どもと生きる教室
 大和久 勝 (著) 新日本出版社(2003/11)
■ドクターサカキハラのADHDの医学 学研のヒューマンケアブックス
 榊原 洋一 (著) 学習研究社(2003/11)
■親・教師・保育者のための遅れのある幼児の子育て
―自閉症スペクトラム、ADHD、LD、高機能自閉症、アスペルガー障害児の理解と援助
 寺山 千代子、中根 晃 (著) 教育出版(2003/11)
■ADHDの臨床心理―ADHDの子どもたちとその家族と共に
 鶴田 一郎 (著) ブレーン出版(2003/10)
■つまずきのある子の学習支援と学級経営
 ―通常の学級におけるLD・ADHD・高機能自閉症の指導
 吉田 昌義、吉川 光子、河村 久、柘植 雅義 (著) 東洋館出版社(2003/10)
■怠けてなんかない! ディスレクシア
 ~読む書く記憶するのが困難なLDの子どもたち
 品川 裕香 (著) 岩崎書店(2003/10)
■アスペルガー症候群と高機能自閉症―その基礎的理解のために
 ゲーリー・メジホフ (著) エンパワメント研究所(2003/09)
■LD・ADHD・高機能自閉症 就学&学習支援 教育の課題にチャレンジ
 森 孝一 (著)  明治図書出版 (2003/08)
■学習障害(LD)への教育的支援―続・全国モデル事業の実際
 文部科学省 (著) ぎょうせい (2003/08)
■親と教師のためのLD相談室―Q&Aと事例で読む
 山口 薫 (著) 中央法規出版 (2003/08)
■のび太・ジャイアン症候群4 
 ADHDとアスペルガー症候群―この誤解多き子どもたちをどう救うか
 司馬 理英子 (著) 主婦の友社 (2003/08/31)
■注意欠陥/多動性障害-AD/HD-の診断・治療ガイドライン
 上林 靖子, 斉藤 万比古, 北 道子(著) じほう (2003/08)
■ぼくのこともっとわかって!アスペルガー症候群
 ―小・中学校の事例と医師からの解説
 白川 緑 (著) 農山漁村文化協会 (2003/08)
■自閉症へのABA入門―親と教師のためのガイド
 シーラ・リッチマン (著) 東京書籍 (2003/08)
■十人十色なカエルの子
 ―特別なやり方が必要な子どもたちの理解のために
 落合 みどり、宮本 信也 (著) 東京書籍 (2003/08)
■高機能自閉症・アスペルガー症候群 「その子らしさ」を生かす子育て
 吉田 友子 (著) 中央法規出版 (2003/07)


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: