こえめ^・ω・^World

こえめ^・ω・^World

PR

Calendar

Comments

【たかのえいさく】 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 今年2014年も、宜しくお願い…
kopanda06 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 年末、いかがおすごしでし…
雨ふらし。 @ こえめさんへ こんばん、わw   おひさしぶりです、こ…
kopanda06 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 だらだらと登る道を歩む。 …
こえめ@ >>たかのえいさくさんへ 私が高いところからの眺めで印象的だった…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
August 2, 2009
XML

メールはいはい。来ました。 こえめ です手書きハート

  今日は世の中の、意外と気が付かないで見過ごされている事を、

こえめがズバッと斬るんだよっ。(ギコギコって聞こえるかも……)

でも、こえめの妄想が入るから、

気をつけてね。信じちゃダメよ。(何で弱気なの?今回)

c-house03.gif 新生活。(いい響きですね)

引越し、新築にあわせて、まずそろえますよね。

冷蔵庫、洗濯機、掃除機、炊飯器、テレビ、エアコン、電子レンジ

うわあ、言い出したらキリが無いからやめとく。

  皆さんは、家電の寿命ってご存知ですか?

ものによって、また使用頻度によって、乱暴か丁寧かによって、

使用環境によっても変わってくるのですけど。

  仮に10年。とします。

Aさん「あらー、うちの〇〇は、7年で壊れて、買い換えたのよー」

Bさん「んまっ、それって詐欺じゃござーせんのっ?

    うちのはもう14年も故障ひとつ、無しざーますわっ」

   (今どきこの、ざーますランゲージって?まいいか)

  よく聞く会話だと思いませんか?(……ま、ほんの時たま?)

どうやらAさんはハズレを、Bさんは当たりを引いたようですね。

  はいっ! 今、腹立った人。喜んだ人。

あるよねー。あたりはずれって。

しかも、なぜか上手い具合に、保障期限が切れてから!

ギリギリのタイミングで壊れたことがある人、いるでしょ?

まったくもうっ!ですね。

そこであれこれうるさくして、メーカー側から

「クレーマー」の称号をもらう人がでてくるんだねー。

  ちなみにこえめは、とってもあたりな炊飯器を持っています。

そうよん。

ホットケーキミックスでケーキ作りのアレね。

 実は数えて見たら。

17年。

もうやだってくらい使っていましたよーっ。あはー。

  さすがに4年ほど前に、IHのを買ったんです。

で古いのを、捨てようと、一度は玄関まで運んだんです。

  不燃物の日は明日だなと確認して、

足元に置いたんです。

ふとみると、何とも愛着の湧く、丸いフォルム……。

レトロな感じ……

かっ、可愛いじゃないのっ……!!

さあさあ、こんな所にいないで、おうちにもどろうねー。(´ω`)

  それ以来、第二の調理器具として、いまだ現役です。

(炊飯器クッキングという本を買っちゃったもんねッ)

  あー。なんかここまで書いたらすっきりー!

言いたかったのは、

うちの可愛い炊飯器ちゃんの自慢だったのかー。

(*´▽`*)はふーん。

  いえいえ、これで終わらせちゃ、

全然ドコも「世の中の秘密」じゃないから。

うちの台所事情なんて、(経済的なほうね)

誰も知りたがらない極秘事項だからっ。

  こんなに寿命に差があるのはさておき、

問題は機械の平均寿命ってことですね。

  人間だったら、細胞レベルの研究の話になりますか。

何回まで細胞部分裂できる、という情報が、

あのナンとも複雑怪奇な理路整然さを誇る(なに?)DNAのなかに

書き込まれているそうです。

ちなみに脳細胞は一度出来上がったら

もうそれ以上細胞分裂しない部分がほとんどですって。

壊れるばかり……。

  余談ですが、大切な記憶は何度も何度も思い起こして、

たくさんのネットワークを作っておかないと、

記憶の箱から二度と引き出せなくなってしまうかもしれませんよーッ!

えーっと、なにが大切な記憶だったっけ??? 

  機械の部品の寿命は、どうやって決まっているのでしょう?

こえめの脳みそが

勝手気ままにはじき出した結果によると(今回の弱気の原因はここか)

開発者が作り出している。

はぁはぁ……。

  本当は、もっともっと長く使える物を作れるのだけど、

それじゃ商品が売れなくなるから、

研究に研究を重ねて、

程よいところで壊れるように作っている。

莫大な研究費は、壊れる研究に費やされていた。(部分もある)

はぁはぁ……。

  言うのはちょっとビクビクものだったけど、

言わずもがなの真実でしたね。

  以上こえめでしたッ。

ランキングでーす 応援してね。ランキング。 r_bana_3.jpg 押してね

おきてがみ 足跡残してね。 後でお伺いさせていただきます。

        楽天の方も、ぜひどうぞ。 自分のブログに貼って、 仲間をふやそ(´ω`)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 2, 2009 06:14:39 PM
[こえめだって考える] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: