PR
Calendar
Category
Comments
Keyword Search
最近変だよ。 こえめ
です![]()
そうなんですよねー。
この「こえめだって考える」シリーズですけど、
なんだか結構真面目に語っちゃってます。
そもそもここって、小説ブログだったんですけど。
ファンタジーなブログのはずだったんですけど。
ですけど3段活用。活用になってないですけど。これで4段。
ま、いいや。
チッサイことは気にせずに、今日も脳内ワールド、行ってみよッ!!
前回、何処までだった?
んーと、政治に黒幕がいて欲しくて、NASAに宇宙人ジョーンズが住んでいて、
戦争の話を聞いて感動して、もっと真実のむごさを知って欲しくて、
あっそうそう、やっと思い出しましたわ。おほっ。
![]()
では戦争を知らない世代はどうなんでしょう。
なかには、残酷なものをカッコイイと、勘違いする人たちがいるように思うの。
戦闘アニメ・ゲームはエンタメ性
で売るからねー。当然ですが。
悪いっていうつもりはありません。
ただ、善悪の観念が乏しい人や、素直で 洗脳
影響を受けやすい人。
こえめ脳並みに現実感の乏しい人。 (あなたもですかっ!?
何かが起きたときに、
実生活での価値観 、狂わせないで欲しいなって思っただけよ。
ここに来てくれてる人たちは、
もちろんそういうとこ、しっかりしている人のはず。
なぜって?
こえめの身勝手なおしゃべりに、
今もこうして付き合って下さっているからよん 。 (言えてます
閑話休題。
北朝鮮が、自国を何とか認めさせたくて、というか、
資金援助をさせようとして、
核を造ったり、ミサイルで力を見せ付けたりしていますね。 (こっちに飛ばすなっ!
そんなことしても、逆効果なのは明白なんですけどっ。
あっ! ねぇねぇ。どうして日本のほうばかりミサイル来るかって言うと、
地理的なことじゃなくて、アレ?
日本は、アメリカに訴えるための 道具 ?
だって、日本とアメリカは、切っても切れない関係だからです。
オレ(アメリカ)の女(日本)に手を出すな、ってところです。
それにしても、日本だって、
結構な額を出してるんでしょ? (だから調べなさいよー)やだっ
ついでに言っちゃえば、こえめ脳的には、
第3次世界大戦 は、北朝鮮がきっかけになると思っています。
あ、分ってると思うけどこれ、いつもの こえめフィクション だから。 (布石おいたな
やだ、また話が遠くなっちゃったじゃないの。もうっ。
言いたかったのはね。
政権交代も、世代交代もいいけど、
先人の知恵も、絶対に必要 だってことなんですよ。
そうでしょ?
でも、重要なこと。 言いなりになってはいけない!!
この意味で、 上の立場にたつ人は、しがらみの無い、
人の話を聞く耳を持った、
自律できる若い人が欲しいものですねっ。
んー。これでお話終りにしようと思ったけど、
もうちょっと言いたいことが出てきちゃった。
こんなに長くなっちゃったから、それはまた次回。
(4回もやったら飽きられると思います) あら、そう? じゃ続けちゃおっと。
みなさーん。 この先はねー。珍しくこえめが本気で意見しちゃうからー。
読まなくってもいいの。どうしてもって言う人だけ、読んでくださいね。
では。質問。 (いきなり質問ではじめるって、どうよ?
義務教育では、真実を伝えることが、タブーとでもされているんですか?
表面的なことしか書かれてない教科書。
あれ、どうしてですか? 歴史が長いから?
逆でしょーっ。
長いからこそ、印象深いエピソードで楽しませなきゃでしょ、あなた。
オトナだってつまらなくて、教科書投げ出したくなるわよ。ぽいっ。
聞いた話、外国先進国、すごく専門的な内容を盛り込んでるそうですよ。
日本にも、一部、独自の教本を使っているところがあり、
実際に成果を挙げているそうよ。
そういうもののほうが、
子ども達は興味を示して真剣に学ぼうとするのよ。
子どもだって、本物のほうが価値があるってこと、わかるんですよ。
本物のほうが面白い に決まっているからね。
それに例えば、物語。
面白ければどんな長くたって、子ども達、読んでるじゃないの。
未完となった「グイン・サーガ」。
私は読んだこと無いけど、年代問わず人気がすごいらしいですね。
表面の事象だけを覚えさせる歴史教育なんてものはね、
こえめ的には最っ高ーにつまらないです。 (だから勉強しなかったんだねー)そうですっ
次世代を育てることは義務なんでしょ?
政権握ったら、教育もしっかりお願いしたい。
米のご機嫌取りばっかりじゃなくてね。
当選したら人民の意見を駆け回って聞いたり、
実行する努力で大忙しなんでしょうけど、(嫌味ー(笑)
当選したからって安心してないで、もっと深く歴史を学ぶべきでは?
先人の知恵。おばあちゃんの智恵袋。
以上、難しい話題を簡単にしゃべったつもり。こえめでした。
(これ以上まともなことが思いつかない脳みそだってことです。
結局、何が言いたかったといいますと。
おばあちゃんの智恵袋 。このひと言だったのです。全く信じられませんよねー。
これだけのために、政治やら戦争やらを持ち出してしまった 脳内変換具合。
こりゃあもう、ファンタジーですねッ! 無理やりにでもそういうことで、どうかひとつ。笑)
^・ω・^(←のうみそがまちがってる) March 17, 2012
^・ω・^あまいもの February 17, 2012
おやつ^・ω・^きのうのつづき January 4, 2011