「幸せ」のヒント

「幸せ」のヒント

PR

Profile

Caroline-h

Caroline-h

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

すずめ娘のダイバー… すずめ娘さん
☆Dream夫婦♪夢を叶え… 侑澄さん
コシヒカリコーチN… コシヒカリコーチさん
心やわらかに私らしく 心のつながりコーチさん
も~ぶらぐ モーハ… みけあざらしさん

Comments

Caroline-h @ Re[1]:PTAの次年度役員を、楽しく選出する法【その2】(04/18) ++みい++さん >終わりました。役員…
++みい++ @ Re:PTAの次年度役員を、楽しく選出する法【その2】(04/18) 終わりました。役員決め。 希望を取って…
Caroline-h @ Re[1]:PTAの次年度役員を、楽しく選出する法【その1】(04/16) Knoxさん >はじめまして。 >今春…
Caroline-h @ Re[1]:PTAの次年度役員を、楽しく選出する法【その1】(04/16) ++みい++さん >ありがとうございま…
Knox @ Re:PTAの次年度役員を、楽しく選出する法【その1】(04/16) はじめまして。 今春小学生の息子がいま…
2007.01.10
XML
明けましておめでとうございます!
今年もぼちぼち、よろしくお願い申し上げます。

さて、もうひとつのブログにコーチングのことを書いたので、こちらにもアップしますね。



新しいマイコーチとの、年明け最初のセッション。
自分に焦点を当て、思う存分自分のことだけを考え、話すことができる貴重な時間です。

実は昨年、コーチをつけていなかった期間が、思いがけず長かった。

久しぶりに受ける側に回って、
「なんて楽しいの~!しかもなんで、こんなことに気付かなかったんだろう~!!」


「…自分にはあたりまえすぎて気付かないようなことでも、他人にとってあたりまえでなかったら、それがその人の強みになるんですよ。
○○さんにはこんなにたくさん、強みがあるじゃないですか。」

普段、クライアントさんにお話しする機会の多いフレーズです。

するとだいたい「はぁ」とか「へぇ~」とか、妙に感心されたりして。
「いや別に私が偉いんじゃなくて、あなたが偉いと思うんだけど」と思ったり。
まあそんなことが、「コーチやっててよかった理由その1」になるんだけど。

…今日はほぼそのまんま、自分が言われてしまいました。笑うしかない。
自分のことって、こうまで気付かないものでしょうか。あはははは~。

だから、聞いてくれる人がいると、いいのよね。

しかし、そろそろプロフェッショナル認定試験をまじめに考えなきゃなのに、コーチング受け始めの人と同じところで感心してて、どうする。

…さて、また明日もがんばるか!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.11 02:25:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: