「幸せ」のヒント

「幸せ」のヒント

PR

Profile

Caroline-h

Caroline-h

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

すずめ娘のダイバー… すずめ娘さん
☆Dream夫婦♪夢を叶え… 侑澄さん
コシヒカリコーチN… コシヒカリコーチさん
心やわらかに私らしく 心のつながりコーチさん
も~ぶらぐ モーハ… みけあざらしさん

Comments

Caroline-h @ Re[1]:PTAの次年度役員を、楽しく選出する法【その2】(04/18) ++みい++さん >終わりました。役員…
++みい++ @ Re:PTAの次年度役員を、楽しく選出する法【その2】(04/18) 終わりました。役員決め。 希望を取って…
Caroline-h @ Re[1]:PTAの次年度役員を、楽しく選出する法【その1】(04/16) Knoxさん >はじめまして。 >今春…
Caroline-h @ Re[1]:PTAの次年度役員を、楽しく選出する法【その1】(04/16) ++みい++さん >ありがとうございま…
Knox @ Re:PTAの次年度役員を、楽しく選出する法【その1】(04/16) はじめまして。 今春小学生の息子がいま…
2007.02.02
XML
先日、NHKでグーゴルの特集番組がありました。
全部を見てはいませんが、グーゴルがどんな世界を作り出し、その世界で生きている人々は何をしているのかを、映し出していました。

中でも、「検索結果が操作されたのではないか?」
…ある会社のホームページがある日突然、ランキング1位から、ランキング外に、つまり「検索結果に表示されなくなったことによって、売り上げに致命的なダメージを受けた」として訴訟を起こした件が、印象に残りました。

訴えられたグーゴル側の言い分は、「その会社のホームページには価値がないと判断した」

もっともだと思いました。
グーゴルには、あるホームページについて「価値がない」と判断する自由があります。

同時に私にも、「グーゴルは、私にとって価値があるか?」を判断する自由があります。
そして私は、結論を下します。



インターネットは開けた世界であると共に、狭く閉じた世界でもあります。

ひとたびアップロードされたものは、世界中からアクセスできますし、こちらからも世界中にアクセスできます。

反面、どんなに価値があると思われるものでも、どこかの誰かがアップロードしてくれなければ、インターネットの世界では存在しないのと同じです。

試しに、自分にとって価値があると思われる単語を、グーゴルで検索してみてください。
友人の名前、大好きなもの、何でも。

検索結果は、今インターネット上に存在するものの中から、グーゴルがリサーチし、価値を判断して順位をつけたものです。
もちろん、私自身のランキングとは一致しません。

しかし仮に、私の大好きなものが検索結果にまったくヒットしなかったとしても、この世に存在しないわけでも、無価値だというわけでもありません。

同じ意味で、「インターネットで何でも調べられる」という文章は、正しくもあり、間違いでもあります。

インターネット上の文章は、必ず誰かが書いてくれたものであって、絶対・客観的な真実とは程遠いものです。
書いた人がその内容に責任を負うのであって、いつも正しいのは「その人が書いた」という事実だけです。



所詮、インターネットは「世間の噂話」とそんなに変わらない。
だから、信じるのも信じないのも自由。
「書いた人を、信じるか?」これが、私の基準です。

信じると決めるのは、私の責任。

「100パーセント信じられる人」を、あなたは知っていますか?


私自身が、「絶対」と言える人間ではないから。


「人生、ぼちぼち」芋たこなんきん(NHK朝ドラのせりふより)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.03 00:51:28
コメント(0) | コメントを書く
[いいこと見つけよう] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: