暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
7173200
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
2ちゃんねる野球板ブログだったブログ
< 新しい記事
新着記事一覧(全2297件)
過去の記事 >
2009年02月05日
【のび太】 古田敦也 【名捕手】
テーマ:
プロ野球全般。(13940)
カテゴリ:
選手・解説者
5 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/09/19(水) 14:01:38 ID:ERmCZnzY
92年のヤクルト打線は怖かったな。
古田、広沢、ハウエル、池山。
この頃が全盛期か?
6 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/09/19(水) 19:26:42 ID:uaLjDucG
2年目首位打者と3年目30本塁打。
90年代後半の1桁ながら高い打点。
00年代の本塁打数増加。
古田入団時のヤクルトは捕手に粒ぞろい。
9 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/09/19(水) 20:00:46 ID:1VJoDeKQ
正捕手の座を奪われた秦は打撃を生かして外野にコンバートされたけど
打撃でも秦以上の成績を残しちゃったな。
11 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/09/19(水) 20:48:49 ID:TQcufusT
全盛期に盗塁阻止率.644だもんな。現役で強肩っていたら阿部が4割そこそこだろ?
捕手難の今の時代からすると考えられない数字だな
21 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/09/20(木) 04:02:53 ID:Hhh6mifq
若松杉浦八重樫らの不人気おっさん球団から一転90年代は人気球団になったんだよな
西武との死闘が懐かしい
23 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/09/20(木) 08:00:39 ID:96RDJW1G
名選手が二人もこの板にくるとは…時代も流れたね
もう俺らの知ってるプロ野球じゃないんだな
そのくらい古田って存在は大きかった
25 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/09/20(木) 08:53:56 ID:MUSNMSPx
俺は阪神ファンだけど、ちょうどウチの暗黒時代が古田ヤクルトの黄金時代だった、敵にまわすと憎らしいほど嫌な選手だったよ、いざとなると寂しいなあ、これからはヤクルトどころかプロ野球全体の人気低下が心配だなあ、ヤクルトは偉大な選手を反故にしたな。
26 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/09/20(木) 09:19:59 ID:ObH1T+5I
安部内閣といっしょだよ。
違うチームや5年後位にヤクルトの主力が入れ替わってからやれば古田の良さが生かされるんじゃないかな。
27 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/09/20(木) 09:33:50 ID:bVtdw5Xm
選手一本ならまだまだやれただろうになぁ
惜しいよ
32 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/09/20(木) 13:47:34 ID:eOzNm1Wa
今の時代にプレーイングマネージャーなんて時代錯誤だったが
本人も引き受けた時はやれると思ったんだろう。
当時ノムさんがいい参謀役をつけろよと忠告してたが
伊東じゃ任が重かったんだな。
36 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/09/20(木) 16:51:15 ID:VU0tMS38
数年修行積んで、現場に帰ってきたときを見たい。
37 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/09/20(木) 17:14:21 ID:UFiTUEWK
古田は野球バカじゃないから
野球界にこだわらずとも成功するだろう
10 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/09/19(水) 20:22:32 ID:gVwkDZUV
こういう奴が中心になって野球がつまらなくなったよ。
江藤、長池、土井、張本みたいな豪傑が懐かしい。
45 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/09/21(金) 15:21:55 ID:3xyrZbvG
>>10
>江藤、長池、土井、張本みたいな豪傑が懐かしい。
好き嫌いは主観だから貴方の意見を否定しないけど、
その豪傑たちが活躍していた時代のパは閑古鳥が鳴いていたね。
60 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/09/23(日) 15:04:18 ID:Ze7ZhI/A
本人が野球界に未練がある限り
数年以内に帰ってくるさ
参議院出馬とかにならない限り
67 名前: 神様仏様古田様 投稿日: 2007/09/25(火) 20:51:29 ID:ezXpXyq7
古田が立ち上がらなければ8球団1リーグ制になりパリーグは無くなっていた。
楽天も無かった。
ファン重視という当たり前のことを古田は言った。
叩かれた。
しかしファンは理解していた。
今年の勝敗は、もういい。
それより、古田の打席と守備が見たい。
毎日1打席&1イニング捕手望む。
71 名前: [sage] 投稿日: 2007/09/27(木) 10:45:00 ID:z0hvdvQL
なんだかんだでストのときなんかは1選手の仕事としては
重たすぎる責任を負わされてたからな。
ああいうことやってくれる選手は過去にもほとんどいなかっただろう。
79 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/10/02(火) 23:48:42 ID:bKkr0Lpf
ガキの頃めちゃくちゃデブだったらしいね。
それで流れ的に捕手やったのが原点らしい。
99 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/10/08(月) 14:50:59 ID:SiEqY0UY
リーグのレギュラーキャッチャー6人の中で、試みられた盗塁数が最低で、刺した盗塁数が最高という化け物の様な年があったな。
97年だったかな?
100 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/10/08(月) 16:46:54 ID:A8Y2DJ6r
プロ野球を見始めたキッカケが
神宮で見た古田のHRがかっこよかったからなんだよなぁ。
あれが生まれて初めて見た生HRだったよ。
そんな古田ももう引退か……
切ないな
101 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/10/08(月) 18:25:24 ID:KdN5bxbf
いずれは誰かが付けるのだろうけど27番は重杉。付ける選手がちと可哀想。
110 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/10/11(木) 20:57:01 ID:S0yvvTF3
年度別の成績見てたら05年からガクッと打撃成績が落ちていったなぁ
どんなにすごい選手でも40過ぎると肉体的な衰えは否めないと言う事か?
111 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/10/11(木) 21:02:51 ID:m29InZ+v
三十代後半まであのアベレージを維持できただけですごい
門田や落合なんて鉄人の域だろう
116 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/10/12(金) 15:31:59 ID:wetkOxqn
若松同様、もしくはそれ以上に貢献したと思うけど。
永久欠番ってメジャーだと「retired number」って言うだけで永久ってほどの重みはないが、
球団が欠番にした選手へ相応の敬意を払ってる。
日本ってその辺の感情に薄いどころか、アメリカより濃いものを持ってるはずだが、
そういう、選手に感謝することってひいてはファンのためになると思うんだがなぁ。
117 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/10/12(金) 16:01:20 ID:ODnAqyNs
>>116
その点は考えた事があるが
日本の組織では「名跡の継承」「世襲」というものが強いからという理由だと思われる。
他者に敬意を払う点では日本が世界最強だと思うけどね。
123 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/10/12(金) 17:20:37 ID:lF7lZ7+S
オールスター@マリンスタジアムでのサイクルヒットは今でも覚えてるな。
128 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/10/20(土) 10:13:23 ID:D9PHoIkW
この人が監督失敗するんじゃ、誰がやったら成功するのかさっぱりわからんな。
129 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/10/22(月) 19:12:48 ID:4A99KEEG
>>128
やや人望が薄いのと、球団が戦力を補強しないのが原因。
130 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/10/23(火) 13:26:31 ID:6B3Rh+Md
なんか色んな意味で元祖「代打オレ」(ワシではなかったらしい)の
藤村富美男と被るな...
あっちも監督としての手腕は悪くなかったのに(優勝争いしたし)
人望のなさと馬鹿フロントの所為で阪神追い出されたし。
131 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/10/23(火) 14:04:48 ID:gopRvN5e
今年、ガラガラの神宮での横浜戦でボロ負けしてる展開で
相手が盗塁→すっぽ抜け危険球で遠藤退場のときに見せた
あの剣幕、初めて古田の素の姿を見た思いがしたよ。
132 名前: 神様仏様名無し様 [sage] 投稿日: 2007/10/23(火) 18:40:31 ID:puD1sLtB
>>130
スター選手特有のものなんでしょうか?
>>131
古田は冷たいし、意地悪と評したのは野村だっけ?
だがアレは大矢も大人げないな。
両人が不仲だから起きた事件だろうが、ちょっとねー。
134 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/10/23(火) 20:04:20 ID:iW1pXq4k
>>132
最近読んだ野村の本には「古田はかなり自惚れが強いけど、野球の事に関しては謙虚で、良く勉強していた」って感じの内容があった。
135 名前: 神様仏様名無し様 [sage] 投稿日: 2007/10/24(水) 11:21:18 ID:DdzDcuh8
ずっと昔、日テレのアナウンサーの人と飲む機会があって
いろいろ聞いたが、若い頃の古田のアンチ読売ぶりは
凄まじかったらしい。相手が読売グループの人間だと
わかった途端、露骨に態度を変えてたそうな。
(ちなみに西武時代の清原もそうだったとか)
「選手として凄いのは認めざるを得ないが、人間としては
とてもじゃないが認められない」
とも言ってたw まぁさすがに今は丸くなってるだろうけど。
136 名前: 神様仏様名無し様 [sage] 投稿日: 2007/10/25(木) 15:24:14 ID:DM/OhuGl
>>135
将来の古田は、野村+広岡÷2のキャラだなw
169 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/12/03(月) 01:25:13 ID:tAoFa1JT
さっき終わった五輪の予選での韓国戦
解説の古田は熱かったな・・・
ともすれば知性とか頭脳とかで語られる人だが、男としての熱情も厚い。
ま、国際試合だから・・というのもあるが。 普段のリーグやシリーズ戦ではこうはいかない。
勿論、試合展開による的確な状況分析・描写も一流
彼の言葉を聴いていると、大きなものを背負ってプレーしている野球選手への畏敬の念が沸いてくるような気がした。
171 名前: 神様仏様名無し様 [sage] 投稿日: 2007/12/03(月) 09:36:33 ID:e672BQGF
古田の解説はよかったな
「さぁ行け青木!」とかw
相手チームもきちんと評価してたよね
フィリピンの選手のこともキチンと見て褒めてた
ああいうバランスの取れた解説ができる人は
いそうでいない
175 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/12/03(月) 22:49:05 ID:Wx6F8M4X
オッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ !!!!!
183 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2007/12/04(火) 17:58:16 ID:hXuwa+Xo
あの解説……監督の器じゃないわ、今の古田は。
これは悪口じゃなく、古田は未だ選手の感覚なんだと思う。野球が好きで好きでたまらない、
やりたくてやりたくてたまらない。そんな感じだ。
あの会見での涙は「選手引退」としての涙だったんだな。
古田の様
人気ブログランキング参加中です
クリックしてもらえると励みになります
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2009年02月05日 00時06分45秒
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全2297件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
Keyword Search
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
Free Space
Rakuten Card
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: