2ちゃんねる野球板ブログだったブログ

2ちゃんねる野球板ブログだったブログ

2009年02月18日
XML
カテゴリ: 野球ニュース
1 名前: マイアミバイス▲φ ★ 投稿日: 2009/02/17(火) 14:22:18 ID:???0
16日に宮崎で始まったワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表合宿。
独走ぶりで注目されるマリナーズのイチロー外野手(35)が初日の練習終了後、
「半殺し」のドッキリ発言など15分超の大放談で、さっそくチームを“完全掌握”してしまった。

「前回大会と比較してみると、マイナスのことが浮かんでこない。
選手のポテンシャル(潜在能力)、動きを見ても、良いですよねえ」
さらに、“絶口調”のイチローから、際どいドッキリ発言が飛び出す場面があった。

日本語の流ちょうな、顔見知りの米国人記者から「きょう1日で、初めて会話をかわした
選手は何人?」と質問されると、ここぞとばかりにニヤニヤ。「知らねえよ、そんなこと!」と言っておいて、


そして米国人記者が説明を試みるのをさえぎり、「あんた、日本人の記者だったら“半殺し”ですよ。
2度とここに入れないですよ」と憎まれ口をたたいたのだ。

とはいえ、シーズン中のようなピリピリムードはない。余裕しゃくしゃくで、
ブラックユーモアを漂わせ、周囲の笑いを誘った。場の雰囲気を自在に
操ってみせたのだ。もっとも、当の米国人記者にとって「半殺し」は難解過ぎて、
意味は伝わらなかったが…。

この「半殺し」発言は耳にしないまでも、すでにチーム内にはイチローを別格と見る声があふれる。
緒方外野守備走塁コーチ(40)は「イチローからはリーダーシップを取ろうという気持ちが、
ウオーミングアップの時から見て取れた」と評する。前回大会で弟子入りした
ヤクルト・青木が「何も言わなくても、人を引っ張っていく雰囲気がある。
自然とイチローさんが中心になっていくと思う」と話す。


http://www.zakzak.co.jp/spo/200902/s2009021701_all.html

2 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/02/17(火) 14:23:12 ID:iI94TGPX0
意味わからねえ

11 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/02/17(火) 14:24:28 ID:6DN5bMZ00
なんか危なっかしいな最近のイチロー

15 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/02/17(火) 14:25:22 ID:jEp/RlmQ0


41 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/02/17(火) 14:28:51 ID:VrBPZvNK0
思春期だったらボコボコにしてたよ~

50 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/02/17(火) 14:30:08 ID:4cIVWgdH0
英語で言ってたら記者に殴られてるぞ

54 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/02/17(火) 14:30:29 ID:NBC5KcFdO
イチローは良くも悪くもガキっぽい

61 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/02/17(火) 14:31:19 ID:zXO+yZPh0
マリナーズで半殺しにされそうになったくせにw

62 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/02/17(火) 14:31:19 ID:vRjQZAiv0
中田とはちょっと違った方向の痛さになってきたな

89 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/02/17(火) 14:34:24 ID:cAfb6y1k0
別格というか、目を合わせちゃいけない人、て感じ

90 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/02/17(火) 14:34:29 ID:SoPiqnVY0
「ファック」
「疲れちった」
「半殺し」

精神的に病んでるのか、ベースボールやアメリカが人を変えるのか
どっちなんだ?

94 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/02/17(火) 14:34:51 ID:ZJOBwpJY0
中田のコメントは青臭い学生のような痛さだったけど、
これは完全に意味不明だろww

108 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/02/17(火) 14:36:18 ID:WOCT1XSFO
野球界のお口チャックマン

124 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/02/17(火) 14:39:38 ID:Vc/lqWAR0
正直、イチローは喋らない方が良いと思う。

133 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/02/17(火) 14:40:17 ID:twg6QxKw0
まあ厳しく節制してるから当分ヤキが回ったりはせんだろうが、いつかは衰えて
不振になる時が来る。

死ぬまでのさばっていられるわけじゃないんだから、調子のいいときこそ上っ面を
大人しくしておいたほうが良いと思うけどね。

151 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/02/17(火) 14:43:44 ID:nRhKHv/Y0
傲慢というより躁状態だな。これで実戦で結果が出なかったらどうなるんだろう。

142 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/02/17(火) 14:42:08 ID:jw391rtO0
イチローは相撲取りの方が似合ってるな性格的に。
大体相撲取りってこんな感じだろ?w

171 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/02/17(火) 14:47:43 ID:kYQfCH/P0
地元の二大メディアから叩かれまくってるからなぁ
確かに朝青龍みたいな心境かも知れんな
まあ全国区で叩かれまくってる朝青龍よりはマシだと思うけど

177 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/02/17(火) 14:48:52 ID:WOCT1XSFO
イチローは口と低脳な信者のせいで大分損してるな

182 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/02/17(火) 14:49:40 ID:M3tzI+hEO
イチローのような大物が物腰おだやか態度だと
人柄が更に大きく見えるだけにホント残念だ。

196 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/02/17(火) 14:51:17 ID:yuxOAT2S0
もともと自己流だから、誰に何思われてもいい性格なんだろうな

292 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/02/17(火) 15:04:17 ID:va3bWFAl0
どんな意味があるジョークなのかわかんね

389 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/02/17(火) 15:21:54 ID:xyKO7o31O
まぁ結果出してくれりゃ何でも良いや。

456 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/02/17(火) 15:33:29 ID:ouUkXNZj0
イチローどうしちゃったの?
最近の言動見てると普通に引くわ・・・

492 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/02/17(火) 15:40:53 ID:CysFbLEK0
まあイチローを慕ったり目標にする選手は多い
同業者から目標にされるって事だけで素晴らしい
野球選手でもないおまえらがその選手の性格を批判したところで
虚しいだろ?
芸能人はキャラあっての人気だが野球選手は野球ありきだからね

533 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/02/17(火) 15:48:42 ID:vA+Yi1TJ0
なんか往年の窪塚洋介に似てきたな

550 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/02/17(火) 15:51:54 ID:MVjkds2TO
イチローは永遠の厨二病
王やイチローなど実力ある人はどっか狂ってる

615 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/02/17(火) 16:05:57 ID:HKI/sbUAO
やっぱりイチローって変人なとこあるよな。

641 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/02/17(火) 16:12:46 ID:84+o0OCx0
イチロー好きだし尊敬もしてるが
言動については最近特におかしくなってる気がする。

痛い発言をしても、でかくなりすぎて周囲が否定できない雰囲気があるからなぁ・・・。

647 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/02/17(火) 16:13:25 ID:fDrRbOhs0
あんた、2chねらーだったら“通報”されますよ。


イチロ-思考vs松坂思考

人気ブログランキング参加中です

クリックしてもらえると励みになります  

「野球」で検索





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年02月18日 00時04分30秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: