PR
Calendar
Comments
Keyword Search
毎日、毎日、報道されていますね。
私思うんですが、鈴香被告のおかあさん、彩香ちゃんのおばあちゃんは、この状況に気がつかなかったのでしょうか。田舎だから、うわさって結構耳に入ると思うんですよね。だれも、彩香ちゃんの学校でのことを教えてあげなかったのだろうか?もうそんな時代ではないのか?不思議でなりません。
私が、小学校5年生のときの話です。
小学校に洗濯機のある部屋がありまして、そこは、学校でお漏らししたり、汚してしまった児童の服を洗うところなのです。ある日、その部屋を、のぞくと女の子の私服が干してあるのです。うちの小学校は、制服なので、干してあって、下着、ブラウス、靴下、位なのですが、そのときは、下着をはじめ、花柄のスカートやブラウス、など干してあり、一緒にいた友人に、「何これ?誰の?」とがやがやしてますと、
その中の一人が、「この間、転校生がきたでしょう(制服ができるまで私服で通っていた)。あの子は、親が離婚して、お父さんと暮らしているんだけど、お父さんだから、あんまり家のことに手が回らないから、先生が(担任の女の先生)が娘さんのお下がりあげているんだって、そこに干してあるのは、先生が、転校生の洋服を洗ってあげているんだって」と言うのです。
担任の女の先生が、見るに見かねて、転校生の汚れた物を洗濯して、娘さんのお下がりを着せていたんですね。そのとき、PTAは、特別扱いだとか、何も言わなかったし、そのうち、洗濯物もみなくなったから、彼女の生活が落ち着くまでだったんでしょうね。
今は、そんな時代ではないのでしょうか。PTAもうるさいし、先生もそこまではしないのでしょうね。
事件がおこると、近所の人が、インタビューで、大きな音がしていたとか、助けてーと言う声が聞こえたとか答えている人がいるけど、変だなと思ったら、なんで警察に連絡しないのか?関わりたくないのは、わかりますが、それに警察にも、問題があるから、連絡したくないのでしょうが、希薄だなと思います。
難しい世の中です。