かごしま風花

かごしま風花

PR

Calendar

Profile

琥珀12

琥珀12

Comments

ルビーのきりん @ Re:久しぶりのブログ(04/22) お久しぶりです。 読んでいたら私までむ…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/xvknuzl/ 今日…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/w8-375t/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.04.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
まもなく3ヶ月になり、ずいぶん生活も落ち着いてきました。よくよく考えてみると、前回は実家が近かったので、母が半年以上、こまめに育児や家事を手伝ってくれていたので、体もつらくはなかったのですが、付け加えると、すこし若かったこともありますが、しかし、今回は、母は1ヶ月半しかいなかったので、かなり体にきました。
とにかく、最初から重たい、今時、珍しく出生時の体重が4000グラムを越えて、2ヶ月で6500グラムです。抱いていないと泣いてしまうので、常に抱っこの状態、腱鞘炎になり、先日、抱っこしたときに、グッキと聞こえたような、その後、痛みが取れないので整体に行くと、坐骨神経痛です。体が硬い、運動不足ですよ。ラジオ体操したほうがいいですよ。などなど言われたが、痛みは取れました。
夜も、なかなか仰向けで眠れなかったのですが、たまに眠れるようになりました。
年齢に関係なく、体が硬いのは問題ですね。

まだまだ、出産前の体重には戻る気配もなく、重い体を引きずっていますが、気候もよくなり、気分的にも晴れ晴れとしてきました。そのせいか、作りもしないのに、ネットで生地屋さんの検索をはじめ、お買い物の虫が、冬眠から覚めそうです。

妊娠中にも、ミシンと格闘していたのですが、少しミシンを理解することができました。今までは、すべてミシン任せで、自動ってことは、何でもミシンがやってくれる、糸調節も、布に関係なく調節してくれると思い込んでいましたが、最低限の準備は、自分でしないと自動調節にはならないということを、やっと理解できるようになりました。
もう少し時間がまとまって取れるようになったら、縫い縫いを再開しようと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.22 14:14:32
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:腱鞘炎、坐骨神経痛。。。。。(04/22)  
出産後はやはり体に来ますね。
とにかく無理せず、回りをだましだまし、マイペースで乗り切ることだと思いますよ。
お大事に。 (2008.04.22 20:14:41)

Re[1]:腱鞘炎、坐骨神経痛。。。。。(04/22)  
琥珀12  さん
ルビーのきりんさん
体力は落ちる一方なのに、娘は大きくなるばかりで、そのくせやせないんですよね。年齢のためか、なかなか減らないですね。 (2008.04.25 10:38:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: