全57件 (57件中 1-50件目)
いくつダメにしても懲りずに育てているハオルチア。玄関先軒下は環境が合ったのか、あまりダメにしないで育っている。ピクタ徒長もせず葉も傷まず良い感じ。ピグマエアこれも、なんとか現状維持。万象交配種オブツーサ錦もう少し日に当てた方が良いか???天使の泪これも問題無さそう。先日植替えをした玉扇。雨が吹き込んだのか外側の葉が傷んでしまったが、花芽が上がってきているので大丈夫???こちらは奥に置いてあった玉扇。上の画像の玉扇と一緒に植え替えをしたが、奥に置いてあった分だけ雨に当たらなかった???十二の巻ハオルチア最強???30年くらい株分けをしながら現在まで維持している。
2024.09.19
コメント(0)
昨年5月に2株購入、その後すぐに追加で3株。現在まで脱落者無しで生長中。子株を出した玉扇錦×マンモス荒磯これは葉数が増えて、外側の葉が鉢に当たっているので植え替えることにした。1~2時間だけ直射日光が当たる場所でも日焼け???根は、よく張っている???深鉢だとなかなか用土が乾かない???3.5号深鉢から4号鉢に植え替え。他の玉扇も様子を見て植え替える予定。
2024.08.10
コメント(0)
ハオルチアをいくつもダメにした私だが、十二の巻とオブツーサだけは維持し続けている。オブツーサは地植え放置栽培でも生き残って5~6年になる。ダメにもならず、大きくなったり変わらずだったり・・・何とか現状維持???子株が出た???これはしっかり育っている。昨年の2月はこんな感じ。他のハオルチア、昨年2月の様子はこちらユッカ・ロストラータとかアガベ・チタノタ・ブルーとか・・・グラプトペタルム秋麗落ちた葉からいつの間にか増える。
2024.01.19
コメント(0)
小田園芸さんで久しぶりにハオルチアを販売している趣味家さんと会った。我が家でもコレクタ、ピクタ、ベヌスタとか育てていたのだが、いつの間にかダメになって誰も居なくなっていた。話をしている内に欲しくなってしまい、いくつかお持ち帰り。昨年6月以来半年ぶりのお持ち帰り。ピクタマリンウイミー交配種我が家で何とか育っているのは十二の巻とオブツーサだけ。鉢植え、軒下放置栽培のオブツーサ昨年5月に購入した玉扇も、玄関先軒下で何とか維持している。今回は、用土に応じた潅水とか遮光とかしっかりと聞いたので、上手く育てたい。
2024.01.18
コメント(0)
5月に購入したハオルチア・玉扇。脱落者無し。葉数も増えて大きくなり、順調に育っているみたいだ。どれも玉扇錦とマンモスを交配した種子からの実生苗らしい。表情はいろいろ・・・「荒磯」と書かれたタグが刺されていた玉扇(一番手前)。玉扇もいろいろ名前が付けられているみたいで訳が分からない。
2023.12.12
コメント(0)
ピクタとかコレクタとか有ったが、我が家で残っている軟葉のハオルチアはオブツーサだけ。硬葉のハオルチアはそこそこ残ってる。軟葉のハオルチアより強健なのか・・・どれも通年軒下栽培で水やりはほとんど雨まかせ。瑠璃殿錦松の霜錦数年前に購入した苗から分けた子株。十二の巻20数年前に下賀茂植物園で購入した苗の子株。ガステリア・臥牛錦こいつらも何とか入手時の状態を維持している。パイプラインとか名前が付いていたガステリア今冬も屋外軒下栽培の予定。
2023.11.16
コメント(0)
今年の5月に小田園芸さんで購入した500円の玉扇がいつの間にか開花していた。どちらも玉扇錦とマンモスの交配だとか・・・2株開花していたので、花弁を毟って・・・こんなのとこんなの。結実するか???ハオルチアはオブツーサとかピクタとか何回か種を採って実生したが、いつの間にか溶かして無くなっているのだが・・・
2023.09.17
コメント(0)
先日の玉扇に続いて、またハオルチア、500円シリーズ。今回は・・・万象の交配種だとか。いろいろ見てみたら、「虹色の華」という品種に似ている。オマケに天使の泪までお頂いてしまった。現在自宅で生き残っているハオルチア。十二の巻~1年中屋外放置で、25年くらい生き残っているものの子株。冬の星座???松の霜錦・親株親株の方が傷んで小さくなってしまった。松の霜錦・子株松の霜錦・子株瑠璃殿錦硬葉のハオルチアは比較的に強健な感じ。置き場所が無く、どれも屋外越冬してもらって現在復活中???。
2023.06.06
コメント(0)
畑に行ったついでに、先日購入した玉扇が気になって見に行ったらだいぶ減っていた。1鉢 500円ということで、もう1鉢購入。先日同様、鉢が変形するほど育っていたので、帰宅して植え替え。先日購入した玉扇と並べて置いてみた。どれも、玉扇錦とマンモスを交配した種子からの実生苗とのこと。3鉢有れば、何か比べるときに多数決が出来る???
2023.05.03
コメント(0)
一昨年購入して昨年子株を外した松の霜。このハオルチアは成長が速い感じ。だいぶ大きくなったので植え替えることにした。ついでに子株も。親株はしっかり根が張って根鉢になっていた。子株は・・・新根が出ていた。大きくなりそうなので、少し大きめの鉢に植え替え。他の子株も順調に育っているみたいだ。
2022.03.01
コメント(0)
ほとんど日が当たらないブロック塀北側のハオルチア。今年は例年より白くなってしまった。大丈夫か???名前を忘れたハオルチア。昨年より少し小さくなった感じ。オブツーサいろいろ。白っぽくなってきたやつとか、緑色を保っているのとか・・・
2022.02.08
コメント(0)
ブロック塀南側のハオルチア。こちらは2~3時間は日が当たる分だけ痛まないのか・・・ブロック塀の北側に植えてあるオブツーサと同じ株から分けた子株。十二の巻の方が少し痛んでいる感じ。チタノタ・ブルーも頑張っている。2号鉢に1株づつ植え替えたやつらより良い感じだ。用土が少ない小さい鉢だと地植えより用土が冷たくなるか???
2022.02.08
コメント(0)
親株から外した金城錦の子株は順調に育っているみたいだ。一番大きかった子株赤いのや黄色いのや・・・いろいろ・・・親株もだいぶ大きくなって、直径が12~3cm。どちらも1週間くらい前に屋内に取り込んだが、瑠璃殿錦は金城錦より寒さに弱いのか葉が赤くなってしまった。中心の葉は赤くなっていないので大丈夫だと思うが・・・十二の巻とかオブツーサはまだ屋外。
2021.12.08
コメント(0)
塊根植物などの多肉植物にハマるきっかけとなったハオルチア。サボテン栽培を再開した時に紅波園にサボテンを物色に行って初めてコノフィツムを知った。帰るときに玄関わきに500円の値札が挿されて置かれているのを見つけて追加でも持ち帰ったやつ。10年近く経って初めて子株が出てきた。早いものは2~3年目で子株が出て増えてしまい地植えにした物もある。こいつらはこの場所で4年目。地面に潜ってきて自生地のハオルチアみたいになってきた。こいつは大丈夫だろうか・・・もう1か所こいつらは、昨年、今年植えたものでまだこれからどおなるか・・・数が少ないやつらは鉢植えのまま。オブツーサだけでもいろいろあって面白い。
2021.11.04
コメント(0)
何株か生き残っているハオルチア。中でも一番しっかり育っているのが硬葉のハオルチア~松の霜錦。子株が大分育ってきた。2年前に入手した時は2号のプラ鉢に植えてこんな感じだった。小さな子株が1つ。鉢から抜いて株分け。しっかり根も出ていて問題なさそうだ。親株は元の鉢に、子株は2.5号と3号鉢に植え付けた。
2021.08.30
コメント(0)
一時期ハオルチアにハマりそうになったことがあったが、ピクタ、コレクタなどいくつもダメにして現在残っているのは硬葉のハオルチアとオブツーサだけ。硬葉のハオルチアは夏季は屋外、木の下。冬季は屋内窓際でなんとか育っている。松の霜錦昨年出た子株が大分大きくなった。もう外しても大丈夫だろうか???反対側からもう1つ出てきた。金城錦相変わらず葉を更新するだけで大きさには変化無し。レインワルディ錦胴切り株を入手したものだが子株がだいぶ大きくなってきた。頂き物のカキコ苗も大きくなってきた。オブツーサこいつらは年中屋外軒下栽培と露地栽培軒下栽培のドドソンオブツーサ露地栽培のオブツーサほとんど日が当たらないブロック塀の北側。子株を出してきたやつがいる。こちらにも。少し陽当たりが良い分育ち方が良いのか???
2021.06.21
コメント(0)
何年か前から冬季の屋内が窮屈になりハオルチアはほとんど地植えと屋外軒下栽培。ドドソンオブツーサ寒さに当たったからか、いい色になった感じ。ハオルチア・オブツーサ・玉露何年も前に藤沢市にあった紅波園にサボテンを買いに行った時に入手した苗。これが初めてのハオルチア。ピクタとか庭で雨ざらしになっていたオブツーサ。小さくなってしまった。その他庭を見ていたら・・・シクラメン(数年前に小田園芸さんに鉢植えで頂いたもの)~今年は今までになく良く咲いている。何やらボウィエアみたいな玉ねぎが・・・紫蘭みたいだ。こんな塊茎が出来るみたいだ。
2021.02.05
コメント(0)
冷たい雨の降るこの時季だが、地植えのオブツーサは今年も頑張っている。ブロック塀北側でほとんど日が当たらない。子株も出さず、大きくもならず現状維持といった感じ。置き場所が無くなって昨春同じ場所に地植えにした硬葉のハオルチア。何とか越冬出来そうな感じ。放り投げてあった葉から育ったエケベリア(花うららだったと思う)こちらは少し日が当たる場所のオブツーサ子株が出た。
2021.02.03
コメント(0)
次が3回目の冬になるハオルチアの露地栽培。現在の様子は・・・大きくはなっていないが、現状維持しているやつとか少し小さくなってるやつとか・・・まだ排水性が足りないようなので、雑草を抜いた時に一緒に抜けて植えなおす時にサボタニ用の用土を足している。軟葉系のハオルチアは私はオブツーサ以外は上手く育てられないので、昨年から硬葉のハオルチアを少し増やしてみた。1年経ってとりあえずは脱落者無し。左から松の霜錦、レインワルディ錦、金城錦松の霜錦は子株を出し、レインワルディ錦は少し大きくなった。金城錦は新葉が出ただけ古い葉が落ちて見た目は変化無し。松の霜錦こんな感じでダメにはしなかったので、先日趣味家さんを訪問した際に子株を分けてもらってきた。一つだけ真っ白なやつがいるが、見ると少しだけ緑色の部分がある。どのくらい生きていられるか・・・
2020.09.21
コメント(0)
置き場所が無くなって数年前から地植えにしてあるオブツーサ、梅雨や夏の高温で痛めつけられているが、今冬も何とか持ちこたえているみたいだ。ここに植えてあるのは6株、左から順番に・・・2番目の株だけ傷んで昨年新しいオブツーサと植え替えてある。紅葉したり、外側の葉が傷んで小さくなったりしている。
2020.01.10
コメント(0)
一時期に比べると大分価格が落ち着いてきたハオルチア、今ならリーズナブルな価格で入手出来ると思いポチってみた。 軟葉系はオブツーサしかうまく育っていないので、今回は硬葉系。硬葉系は十二の巻が25年くらい我が家の放置栽培で生きている。 右側手前の十二の巻はそれの子株。 ポチったのは 松の霜錦~子株が出ていた。 金城錦 レインワルディー錦~頭無しで子株3個十二の巻みたいに育てることが出来るか・・・
2019.12.04
コメント(0)
3~4年前に実生したオブツーサの鉢が窮屈になってきたので1本づつ植え付けることにしました。色がちがうオブツーサは直射日光に当たり日焼けしたのだと思います。反対側から9株有りました。根の状態はこんな感じ。昔サボテンの小苗を植えていた素焼き鉢に植え付け。屋内にはもう置き場所が無いので屋外軒下の直射日光の当たらない場所に置きました。
2019.04.06
コメント(0)
最近放置気味のハオルチアにいつの間にか花が咲いていました。もう少し暖かくなってからかと思っていました。 ピグマエア・ずいぶん前に小田園芸さんで行われた国際多肉との合同例会で斑入りで入手しましたが、すっかり斑が抜けてしまいました。黒ピクタ・これも同じ合同例会で入手小沢氏実生のピクタ青木のおばあちゃん実生のピクタ伸ばしたり凹ませたり下手くそですが、小沢氏と青木のおばあちゃんのピクタは開花が合えば交配してみます。
2019.01.28
コメント(0)
先日ワンダーカクタス重田さんにの持たされたとても透明感があるオブツーサ、これも少し窮屈そうなので植え替えることにしました。こちらは抜いてみると根鉢になっていました。軽く土を落として一回り大きい鉢に植え替え、これも黒オブツーサと同じ場所に置きました。
2018.12.30
コメント(0)
以前青木のおばあちゃんのお手伝いをした時に頂いた黒オブツーサ大きくなって窮屈そうです。こんな時季ですが植え替えをしました。鉢から抜いてみると育った割に根はそれほど多くはありませんでした。葉が鉢に当たらないよう一回り大きい鉢に植え、水をやって屋内の陽当たりの良い場所に置きました。
2018.12.29
コメント(0)
これもワンダーカクタス重田お持ち帰り品。十二の巻もいろいろ種類があるようで、白帯が太かったり狭かったり。帯にならないで点状も物が有ったりで面白そうです。おまけ付きでしたもっと真っ白な株も有りましたが手が出ないので、子株を予約してきました(^^;)
2018.12.24
コメント(0)
20年以上軒下放置栽培の十二の巻、強健種です。冬がいつもより寒かった年は葉が傷んだことも有りましたが、それ以外はほとんど問題ありませんでした。プラ鉢に植えてあるのが親株で、今年植え替えをしたら調子が良さそうなので、この冬は痛めないように風よけの箱にでも入れてやろうかと思っています。何年か前に株分けしたものも生き残っています。外側の葉が枯れこんでいた十二の巻はよく見たら雨樋から漏れた水の直撃を受けて土が無くなっていたのでプランターに残っていた土を入れました。他にも十二の巻の仲間みたいなものがありますが、札落ちで名前が分かりません。
2018.12.19
コメント(0)
オブツーサがあちこちで子を吹いています。毎年良く増えますが同じものばかり、果樹などの枝変わりみたいに変わったのが出てこないか期待しているんですが今年も残念賞みたいです。
2018.12.14
コメント(0)
先日ワンダーカクタス重田さんから持ち帰ったドドソンオブツーサ、古い葉が詰まって窮屈そうなので植え替えることにしました。鉢から抜いたらうまく3株に分けられました。二株は新しい根が出ています。 2.5号プラ鉢に植え替え 屋内に取り込んで終了
2018.12.06
コメント(0)
先月の例会でドドソンが出たのですが落札できなかったので重田さんに聞いてみたら「有るよ」というので分けてもらうことにしました。左がドドソン 重田さん曰く「向山さんのところにドドソン氏が来た時に持って来た苗の1本だ」とか・・・ダメにしないようにプレッシャーかかります💦 ついでにこれも○○○○円でいいから持っていけと持たされたオブツーサ。透明感が良いですね。
2018.12.01
コメント(0)
昨年自宅の門の脇に植えたオブツーサ、いつの間にか1株居なくなっていました。5月中頃には花芽が上がっているのを見たのですが・・・ 残りのオブツーサは雑草などに隠れながらも元気そうです。鉢上げしようかとも思いましたが、がっちりと根を張っているので今年もこのまま越冬の予定。
2018.11.11
コメント(0)
オブツーサを買ってからハオルチアが気になり、ご近所だった「多肉の母」と呼ばれる青木のおばあちゃんと知り合い栽培場を見せてもらったり色々と教えてもらったり。その時に分けてもらった実生のピクタ、なかなかいい形になりませんが無事に育てています。青木のおばあちゃんがO氏から分けてもらったというピクタ。下手くそですが育っています。 上の2株の交配、下手くその中でも一番いい感じのピクタ。水をやれば膨らみますが、いい形にするのに光の加減が難しいです。 最近聞いた話ですが、中国が大分バイオで増やしたためハオルチアの価格が落ち着いてきているようです。ここ数年はパキポばかりですが、お手頃価格でハオルチアを入手できたら・・・と思っています。
2018.10.16
コメント(0)
初めて買ったハオルチアがオブツーサでした。紅波園にサボテンを買いに行った際に透明感とぷっくりとした葉に惹かれて買ったものです。育てやすく昨年は6本雨ざらし地植えにしてみましたが、1年経って5株生き残っています。ハオルチアの中でも強健種のようです。 子株も出やすいようです 昨年株分けしたオブツーサ 一番お気に入りの黒オブツーサ
2018.10.15
コメント(0)
実生して1回植え替えただけで放置されていたピクタとピグマエアの植え替えをしました。 とりあえず3鉢だけ 何とか生きているみたいです。何年たっても陽当たりと水の加減が良くわかりません・・・ 一番大きいピグマエアだけ2.5号鉢、後は2号
2018.09.21
コメント(0)
露地植えで冬を越したハオルチア・オブツーサ、生きていました。6本の内2本から花芽が上がってきました。 花芽の無い2本も葉の色を見る限りでは生きていそうです。 昨年植え付ける時に冬季に加湿にならないようサボタニ用の用土を根が広がる範囲より少し広くなるくらいに混ぜ込みましたが、温度的にはギリギリだったみたいな感じです。まだ一冬なので来季はわかりませんね。
2018.05.12
コメント(0)
実生3年目のピクタです、いろいろ混ざってしまったようなものもありますが・・・あいかわらず伸びたりしぼんだりで、光の加減と灌水の加減が上手くできません。
2018.03.19
コメント(0)
昨年の梅雨頃地植えにしたハオルチア・オブツーサ、雪が降った日も有りましたが何とか越冬出来たか・・・冬は全く日が当たりませんなんとか生きていそう外側の葉は傷んでいますが大丈夫そうです。今回は屋外雨ざらしで越冬出来たみたいですが、次はわからないので様子を見ながら置き場所が確保出来たら鉢上げしようかと思います。*4月22日(日)に小田園芸さんで湘南多肉植物愛好会・I.S.I.J. 合同例会を行うそうです。
2018.03.18
コメント(0)
秋からこの時季、屋内のオブツーサは良く育ちます。子株も出てきました。かき子のオブツーサも大分育ちました。
2017.12.29
コメント(0)
鉢で置ききれなくなったオブツーサを庭先に植えてから約6か月、大分寒くなりましたがどれも頑張っているみたいです。南側がブロック塀なので日が当たるのは夏季の朝だけです。土は小石を入れた上に庭土にサボテン栽培用土を混ぜたのを入れてあります。
2017.12.28
コメント(0)
私が初めて小田園芸さんでの合同例会に参加した時に入手した文楽、青木のおばあちゃんの出品でした。下手くそな私でもそれほど痛めることも無く、5年目で子吹いてきました。I got this one when I participated congruence meeting first time at "Oda Engei". 5 years passed, at last it has shoot.窮屈そうなので一回り大きい鉢に植え替えました。もう少し子株が育ったら株分けしようと思います。It seemed to be cramped so I replanted it to larger pot. If shoot grow little more then I'll try to divide them.
2017.05.19
コメント(0)
オブツーサが我が家で一番好調なハオルチアです。陽当たりの加減が丁度いいのか他のハオルチアのように焼けたり徒長したりしないで上手く育っているみたいです。Obutusa is the best growth haworthia in my home.These are no leaves too extend and sunburned like another haworthia.It seems sunshine is just match to them.手前の右側のより透明感のあるのは紫オブツーサ(青木のおばあちゃんの所からのお持ち帰り品)ですが、違いが分かるでしょうか?どれも花盛りなので交配してみようか・・・On the right side of this side that more transparent one(brought back from meister Aoki grandma) is called "Murasaki-Obtusa" in Japan. Can you see the difference? I try to cross because everyone is blooming・・・
2017.05.18
コメント(0)
3年前に実生したピクタ、一昨年に植え替えてからそのままでした。They are 3 years seedlings. They were uncared after replanting 2 years ago.だいぶ徒長していましたが、置き場所を変えたら少しはいい感じの葉も出てきたので植え替えをしました。I did replanting again because they were pretty long but I have replaced place then they became having good looking leaves.植替え終了!また置き場所を探さないと・・・Replanting and watering have done.I have to find place to placed・・・
2017.03.11
コメント(0)
現在我が家では3本のハオルチアが開花しています。引退された青木のおばあちゃんの所からのお持ち帰り品のと国際多肉合同例会での入手品ですが、私の栽培が下手くそなためどれも以前より見劣りしています。3 haworthia blooming in my home.They are got from meister Aoki and I.S.I.J (International Succulents Institute Japan) meeting.They had good shape,but they are lost good shape because my poorly cultivation.とりあえずどんな苗が出るか楽しみなので受粉してみました。ところで先日購入したバロニーは23℃~30℃以上で管理していますが、蒔いてから1週間経過後も一つも発芽しません。またハズレか・・・Tentatively I did pollinate because I'm looking forward to seeing what seedlings can be germinate.By the way baronii seeds that I imported the other day were not germinate passed a week since sowing but I kept temp 23~30℃ over.
2017.02.28
コメント(0)
オブツーサを入手した後その他のハオルチアも気になりいくつか入手しましたが、ずぼらな私にはなかなか上手く育てられませんでした。ピクタ数年前の青木のおばあちゃんの所からのお持ち帰り品、少し凹んでいますが、何とか維持しています。黒ピクタ数年前の小田園芸さんで行われた合同例会での入手品。少しだけ大きくなったように見えます。ピグマエアこれも合同例会での入手品。あまり変わらず。モルドール。青木のおばあちゃんの所でお手伝いした際の頂きもの。ミラーボールベヌスタ 近所の園芸店で入手。透明感のある葉と微毛がいい感じです。白銀絵巻小田園芸さんからのお持ち帰り品一昨年ピクタの種が採れたので実生してみましたが、下手くそです頑張って仕立て直せと言われていますが・・・
2016.12.21
コメント(0)
サボテン栽培を再開後、多肉にはまるきっかけになったのがハオルチアオブツーサ。透明感のある葉に惹かれて入手したのが始まり。ピクタや万象、玉扇ほど手間がかからず育てやすいです。我が家でも徒長したり枯れこんだりすることも無く育ちます。 引退した青木のおばあちゃんの所からのお持ち帰り品の黒オブツーサ この株は子吹きしやすいようで良く増えます。一昨年に子株を外しましたがまた子吹いてきました。今回は子株を外さないで大きい鉢に植え替えてどれだけ増えるか見てみようか・・・
2016.12.20
コメント(0)
これもサボテン栽培を再開した時に紅花園で初めてみた植物で、葉先の透明感に惹かれて入手したものです。随分と経ちますが増えもせず枯れもせず現状を維持しています。その後いくつか入手したものがこれ、中にはずいぶんと子を出した物もあり少し増えました。青木のおばあちゃんの所からいくつかきれいなピクタなど分けて頂きましたが、お世話が大変です。それに比べるとオブツーサは手間がかからず育てやすいハオルチアだと思います。何よりこの透明感が好きです。
2016.11.05
コメント(0)
どちらも我が家に来て5年少々のハオルチアですがいつの間にか子株を吹いていました。 マライシーも色々種類があるようですが、これはマライシーの何というものでしょうか? 文楽、子株が2つ顔を出しています。 どちらも植え替えをしていなかったので、植え替えました。新しい土でしっかり子株が育つといいんですが・・・
2016.07.09
コメント(0)
傷んでいたハオルチアピクタ、植え替えたら持ち直してきました。 3年くらい前に青木のおばあちゃんに譲って頂いたピクタですが、いつの間にか葉が萎れて色も悪くなっていました。触ってみるとすっぽりと鉢から抜け古い根が腐り、新しい白い根が出始めていました。土を入れ替えて古い根を処理して植え付け、しばらくしたら内側の葉が膨らみはじめてきました。2年に1度くらいはしっかりと手入れをした方が良さそうですね。 先日のお持ち帰り品、しっかりお世話します。
2016.06.08
コメント(0)
先日、小田園芸さんにお邪魔したら青木のおばあちゃんもハウスに居てハオルチアのお手入れ中でした。私にはピクタの世話は大変だとか、オブツーサは割と順調に育っているとか話をした後 これをお持ち帰りさせて頂きました。しっかりお世話します。
2016.05.03
コメント(0)
我が家で何とか育っているハオルチアが、ハオルチアオブツーサです。これもサボテン栽培を再開して間もないころ紅波園で見つけ「太い葉の透明感」にそそられて持ち帰ったのが始まりです。 どこかの頂きもの その後しばらくハオルチアが気になって見つけたのが青木のおばあちゃんの温室でした。バイクで走り回り、それらしきハウスを見つけては尋ね小田園芸さんの一角にあるハウスに辿り着きました。 青木のおばあちゃんの所から 近所の専門店から 小田園芸さんから 他にも何本かありますが、ヘタレの私がこじらせたり、徒長させたり・・・いい品種は難しいです。一昨年の我が家のピクタの実生はこんなになっちゃいまいた・・・
2016.02.28
コメント(0)
全57件 (57件中 1-50件目)