全181件 (181件中 151-181件目)
3個目の発芽から遅れること約1か月、4個目のタイシルバーが発芽した。これで10個発根したタイシルバーは未発芽は6個になった。左側は先に発芽したタイシルバー。 寒い時季で屋内窓際に置いてあるせいか今までより芽の成長が遅い感じ。 20℃設定の屋内用温室のタイシルバーは、現在はこんな感じ。 屋内窓際のタイシルバーとあまり違いはないみたい。 先日発芽し始めたザミアフルフラセアは丸い葉の形が分かるようになってきた。
2020.01.18
コメント(0)
以前お邪魔した趣味家さんから「金環蘇鉄を仕入れたけれど要らないか?」との電話をもらい、昨日某問屋さんが出品してあったものを2株ポチったにもかかわらず行ってしまいお持ち帰りしてしまった。 株の直径12センチくらい、高さ17~18センチの10年少々と思われる金環蘇鉄だった。 子株らしきものが3個出ていた。 有り合わせの8号鉢に子株の頭を少し出して植え付け。 寒い時季なのでしばらくは屋内に置いておく。また、部屋が狭くなってしまった・・・
2020.01.16
コメント(0)
サイカスシアメンシスとかザミアフルフラセアとかチャメロップスフミリスを蒔いてから約1か月、今まで動きが無かったシアメンシスが発根していた。 ザミアは3つ目の発芽を確認。 うまく根が土に潜らないチャメロップスは用土を足してみた。
2020.01.11
コメント(0)
先月20日頃に発根が始まったザミアフルフラセア約2週間経ち新芽が出始めた。 チャメロップスも2つ目の発根を確認した。根が出る場所が丁度下向きだったようで水を遣っている時に種を動かして気が付いた。 先に発根し、植え替えをしたチャメロップスは上手く根が潜らない。 他のシアメンシスとチャメロプスはまだ動きが無いようだ。
2020.01.04
コメント(0)
先月末に種まきをした蘇鉄、こんな時季なのであまり期待はしていなかったが「ザミアフルフラセア」が2つ発根していた。 手前の種 奥の種 最後にプランターと袋に蒔いた種はこんな感じでリビングの床暖房の上に置いてある。
2019.12.21
コメント(0)
ヤフオクで小株を見ていたがなかなか落とせず、大きめのものは少し割高な感じだったのでメルカリを見ていたらいい感じの物を発見、ポチってしまった。 鉢は無しでの発送とのことでしたが、思っていたより大きな梱包。 梱包も丁寧でした。 しっかりと土も付いていた。植え付けてあったのは山砂みたいな用土。 根元にはいい感じの子株も出ている。 今年の台風で倒れてしまい切ってしまった柿があった場所に置いた。(柿が無くなって置き場所が確保できたというのが正解か・・・) 隣に有る金環蘇鉄も最近ポチってしまったもの、これも子株が付いていた。 3年前にわんこの散歩中に拾った蘇鉄の種を蒔いてから蘇鉄が気になり始め、今年はこの金環蘇鉄の他にもいろいろポチってしまった。 蘇鉄も危険な植物かもしれない・・・
2019.12.18
コメント(0)
先月ポチった蘇鉄の種を蒔いてから2週間少々、8月末にタイシルバーの種を蒔いた時は1週間くらいで種の殻が割れ始め、2週間目には発根が始まったが今回の分は未だ動き無し。最低温度を20℃に設定してあるが、高温が足りないのか種が良くないのか・・・ 残っている種もビニール袋で保管するより蒔いてしまおうことにしてバケツに入れたぬるま湯に・・・ 前回と変わらずザミアフルフラセアの種は浮くものばかリ、シアメンシスは前回より少し多い感じ。湿度が低くて乾いてしまった??? 全部沈んでいるのはチャメロプスフミリス。 1日経ってから蒔く。 置き場所が少ないので今回は場所を取らない袋蒔きもやってみる。 私の住んでいる神奈川県西部では、蘇鉄は道端や庭先にも植えられているので我が家の鉢植えも屋外栽培。 今年の春に奄美大島からきた蘇鉄 数年前にホームセンターの見切り品で売られていた蘇鉄。我が家に来た時は上の奄美大島の蘇鉄と同じくらいの大きさだった。 ディオーンスピヌロスム 先月末に滋賀県の人が出品しているのをポチった。1枚枯れ込んでいる葉が有るが、耐寒性もあるらしいし、こちらは滋賀県の冬より暖かいだろうから屋外に置いてある。今のところ問題なさそうだ。
2019.12.17
コメント(0)
タイシルバー、3つ目が発芽した!これは屋内用温室に置いてある鉢。2番目に発芽したの現在は・・・最初に発芽したタイシルバーは・・・葉が開き始めた。屋外の実生蘇鉄を見ていたら1つ面白い葉のものを発見!今年奄美大島の出品者さんから買ったヒカゲヘゴのおまけに付いていた蘇鉄の種からの実生苗。松葉みたいな葉になっている部分がある来年出て来る葉に少しだけ期待!
2019.12.11
コメント(0)
実生のタイシルバー、一つ目が発芽してから約10日、二つ目が発芽した。これは加温無しで屋内窓際に置いてある鉢。加温した室内用温室は最低温度20℃設定、加温無しの屋内は本日までの最低気温14℃。発芽した鉢の隣の種はこんな感じ、これから寒さが増してくるがどおなるか・・・一昨年実生の蘇鉄は昨年同様に屋外で頑張っている。
2019.12.03
コメント(0)
ヤフオクにいろいろ蘇鉄の種が出ているのを見つけ、こんな時季だがポチってしまった。寒くなってきているのでいつもは水に一晩つけるが、今回はぬるま湯につけてみた。一晩つけても浮いているのはシアメンシスドワーフの種右から~シアメンシスドワーフ、ザミアフルフラセア、チャメロプスフミリス(これだけ椰子)猫草が植えてあった少し深めの鉢に植えてみた。本日の気温は先日葉が出始めたタイシルバーは現在こんな感じ
2019.11.30
コメント(0)
昨日届いた箱は少し小さめ、今回も蘇鉄。ディオーンエデュレ、2株とも抜き苗での発送。1つは抜き苗発送と明記されていたがもう一つは特に記載なし、もしかして鉢に入って届くのかと思ったが残念でした。一つはプチプチで包んだだけ、もう一つはペーパータオルを少し湿らせて包んでビニール袋に入れてある。いろいろ梱包の参考になる。苗の状態はどちらもいい感じ。深鉢を探して植え付け。まだ小さいのでパネルヒーターの入ったガラスケースに入れた。
2019.11.28
コメント(0)
クロネコさんが大きな段ボール箱を持って来た。丁寧に梱包され、中身思っていたより大きかった。届いたのはディオーンスピヌロスム。2年前に蘇鉄(サイカスレボルタ)を実生して、今年の8月にはタイシルバー。先日1鉢だけ新芽が出てきて、そんな関係でいろいろ見て調べていたらこいつらを見つけてポチってしまった。どちらも同じ開始価格だったが、少し大きい右側のスピヌロスムは落札価格が上がってしまった。まとめて送って頂いたのでいいお買い物だったと思っている。耐寒性はあるようだがとりあえずリビングの隙間にねじ込んだ。
2019.11.26
コメント(0)
なかなか芽が出ないの色々調べてみたら、どこかに「タイシシルバーは発根から発芽まで4~6月かかる」と書かれていたので週に1回の水遣り以外は放置状態だった。用土の乾き具合を見ていたら芽が出ているのを発見、8月下旬に発根してから約3か月。他の鉢は・・・根に引っ張られて逆立ち状態の鉢種まで潜り込んでしまった鉢とりあえずはどれも順調に育っているみたいだ。
2019.11.21
コメント(0)
タイシルバーの種を蒔いて発根が始まってから約1か月半。まだ芽は出てこないが、だいぶ根が延びたようで種がずいぶん潜って立ち上がってきた。 10個発根しているが、全部こんな感じになってきた。 朝晩冷えるようになってきたので屋外に残っていた2鉢も屋内に取り込んだ。新芽が見えていた奄美大島の蘇鉄はしっかり葉が展開した。これはまだ屋外軒下。
2019.10.17
コメント(0)
タイシルバーの発根が始まってそろそろ一月、まだ葉は出てこない。種まきをした鉢を見ていたら浅い鉢に蒔いた種から出た根が鉢底から顔を出していた。このまま伸びても植え替えの時のダメージが大きくなるだけだろうから植え替えることにした。塊根植物のように太っている、他の種もこんな感じなのだろうかちょっと気になる。3号の深鉢に植え替えてそのまま屋内に取り込んだ。
2019.09.26
コメント(0)
蒔いてから1週間くらいで殻が割れ、また1週間くらいで根が出てきた。アップで見るとこんな感じ。こいつは根は見えないが、用土に潜り込んだ根に引っ張られて種の尻の方が持ち上がってきているのだと思う。どこかに蘇鉄の種を蒔くときは「種の半分から3分の2を用土に埋める」と書かれていたが、条件さえ良ければ用土に放り投げておいても大丈夫かも。そんな危険なことはしたくありませんが・・・奄美大島の蘇鉄は、もう一つも芽が出てきた。
2019.08.27
コメント(0)
銀色の葉が綺麗だという説明に惹かれてポチってしまったタイシルバーという蘇鉄の種。普通の蘇鉄より一回り小さい種、全部で11個。今回は袋蒔きではなく鉢に蒔いてみた。届いてすぐに蒔きそろそろ1週間、乾かさないように水をこまめにやっている。4個殻が割れてきた。まだ根は出てこないが、とりあえずは生きているみたいだ。 先日根が出始めた蘇鉄は1つは芽が出てきたが、もう1つはまだ根だけだ。
2019.08.21
コメント(0)
一昨年実生した蘇鉄、現在の様子は・・・大きいのと小さいのでは倍くらいの差がある。今頃になってやっと新葉を展開中のやつも。小さい鉢に植えたやつは鉢底から根が出てきた。暑いうちに植え替えないと・・・
2019.08.15
コメント(0)
3月初めにぽちったヒカゲヘゴにおまけで付いてきた蘇鉄の種、5つ袋蒔きして4か月半経ち1つだけ根が出てきた。蘇鉄の種は時間が掛かるようだ。一昨年同じように袋蒔きした種もその年に発芽しなかったものを鉢にばらまいて置いたら翌年に発芽した。まだ発芽していない今年の種も来年か???レジ袋に入れてケース内に置きっぱなし。たまに霧吹き。破れて土がこぼれると嫌なので袋は2重根が出た種を鉢に植え付け、日に当たり発根した部分が緑色になってきた。子の割れ目から芽が出て来る。昨年までの実生苗は今頃になって新芽を出している。屋外で冬を越したくせに動き出すのはずいぶんと遅い。
2019.07.30
コメント(0)
蘇鉄の鉢が最近風が吹くたびに倒れるようになったので大きい鉢に植え替えることにしました。昨年出た葉が大分伸びて風を受けやすくなったみたいです。倒れるたびに土がこぼれてこんなになってしまいました。鉢底で根がグルグル巻きになっていたので、丁度いい植え替えかもしれません。3サイズほど大きい9号鉢に植え替え。これで少しくらいの風なら倒れないか・・・ ついでに・・・一昨年実生の蘇鉄はこんな感じ。
2019.03.29
コメント(0)
昨年実生した蘇鉄、冷えるようになったせいか葉が枯れ込んだ苗が有ります。この冬一番の冷え込みは3.2℃でしたが、小さい苗にはつらいのか・・・昨冬は屋内で越冬したので、もう少し育つまで冬は屋内に取り込もうか。 こちらは今のところ問題なさそうです。
2018.12.20
コメント(0)
昨年実生してまだ小さい鉢(3号)に植えたままだった蘇鉄の植え替えをしました 植え替える時に種がポロリと落ちたので中を見ると空っぽ、きれいにお弁当を食べたみたいです。 もう1鉢も・・・少し食べ残しがありました。 一回り大きい鉢に植え替え。 こちらは春に植え替えをした蘇鉄、鉢底から根が出ているものも有り、このまま放置の予定。
2018.09.20
コメント(0)
昨年発芽しないでそのまま放置されていた種 鉢を整理しようと引っくり返してみたらこんな感じになっていました。 1本づつ植えてみたら、一鉢多い。 引っくり返した土の中にもう1個発芽した種が有りました。土の中で日に当たっていない苗はもやしみたいです。
2018.07.24
コメント(0)
昨年新芽を出して動きの無かった蘇鉄も新芽が出てきました。 蘇鉄は動き始めるのがずいぶんと遅いですね、昨年発芽が始まった時期と同じくらいです。 葉が枯れてダメかと思っていた蘇鉄も 見切り商品だった蘇鉄は
2018.07.21
コメント(0)
昨年1月に散歩中に拾ってきた蘇鉄の種、早いものが7月に芽を出し、今年の5月下旬には塊茎らしきものが見えてきた状態で昨年から生長が止まっていたものも新芽を出し、今では昨年発芽したものと見分けがつかないくらいになっています。 上の2本が昨年発芽し葉が出たもので、下の2本が今年新芽を出し生長したものです。 隣には全く発芽せず放置してあった種が1年以上経って芽が出始めました。 蘇鉄を飼うことになった見切り商品だった苗は6月下旬から新芽が出始めました。屋外で冬も越せるのに新芽が出る時期はずいぶんと遅いですね。
2018.07.08
コメント(0)
昨年新芽を出さずに中途半端にお休みしてしまった蘇鉄が新芽を出し始めました。 昨年新芽を出した蘇鉄は未だ変化無しです。
2018.05.21
コメント(0)
最初に葉を出した蘇鉄は1枚目の葉が出終わったようです。2番目、3番目の蘇鉄は展葉中ですが、気温が下がってきて少しづつ生長が遅くなってきたみたいです。3番目の蘇鉄は葉が2枚出ているみたいです。
2017.10.17
コメント(0)
7月末から発芽が始まった蘇鉄、生長に差が出てきました。Cycas revoluta that germination started end of july, it can looks defference growth.
2017.10.02
コメント(0)
今年の1月に蒔いた蘇鉄が根を出していました。蘇鉄の種の蒔き方で「袋蒔き」というのを見て、残っていた市販用土が入っている袋に投げ込んでおいた種がいつの間にか根を出して、発根が早かった種はもやしのようになっていました。Cycas revoluta has germinated, that was sowed in january this year. I did "Hukuromaki", this is one of way to sow cycas seeds. Way to sowing that called "Hukuromaki"("Hukuromaki" means sow the seeds in plastic bag that filled soil). I used plastic bag that commercial avaliable soil remained. I was forgotten this thing several weeks, and I remenber that today and looked it. Some of them have germinated and seed that early germination was looks like bean sprouts. I did replant quickly.
2017.08.20
コメント(0)
先日、蘇鉄の種を蒔いてから更に調べてみたところ、やはりこのままではまずそうなので種を蒔きなおしました。 After sowing cycas seeds,I looked up "how to sowing cycas seeds". Then I found my sowing style is different from right sowing. 種は土に埋めないで半分くらい土に隠れように横向きに置くのが正解のようでした。果肉も取り除いた方が良さそうです。大晦日で他の人達が忙しそうにしているので、2個だけ果肉を剥いだところでやめにしました。それでは皆様、良いお年を! Wish you a good year!
2016.12.31
コメント(0)
コタロー君の散歩中に用水の土手際に結実している蘇鉄を発見、周りに種が落ちていました。とりあえず蒔いてみました。 後で蒔き方を調べたら、2日間くらい水に浸してから蒔くとか、水に浸した後果肉を取るとか、さらに種の殻も取るとか、土ごとジップロックのような袋に入れて発芽させるとかいろいろ出てきました。 そのまま蒔いたのではなかなか発芽しないようなので、2~3日水浸しにしてから果肉を剥いでやろうと思います。 以前食べ終わったマンゴーの種を蒔いたことがありますが、果肉をの中の種の殻を割って中身を取り出して蒔いていました。たぶんこれと同じような感じでいいのかと思います。 ***この後何回かソテツ(ザミア・フルフラケア、サイカス・カイルンシアナ、サイカス・シアメンシスなど)を実生しましたが、ジップロックなどを使った「袋蒔き」が、「発芽した種子を鉢に植え付けるだけ」で、一番楽で手間が掛からず良いと思いました。
2016.12.30
コメント(0)
全181件 (181件中 151-181件目)