PR
カレンダー
フリーページ
キーワードサーチ
女剣士第二号
育成中
第一号は、花子
小学4年から剣道を初めて
旦那様に、ど突かれれながら、頑張ってきました
ま~そのおかげで無事に桜を見れそうです![]()
第二号は、こいちゃん
4月から幼稚園に入園なのですが
剣道を始める事になりました

一号よりかなり小さい二号![]()
大丈夫か??
本人はやる気満々です
毎晩
旦那さまを、師匠と仰ぎ
練習しています
と、言っても
構えと打ち込みなんですけどね
上手く出来なくて、ごねたりすると
「もう、辞めてしまえ」
私から怒鳴られ
「やめん
べそをかきながら
構えの練習をしています
褒められると
とび跳ねながら、やってます![]()
花子も
雪子の練習が気になるみたい
なんて言ったって
雪子の大先輩ですからね~![]()
雪子の第二の師匠となるでしょう
私は・・
こんな事してます

女剣士様、お二人の竹刀袋
作らせていただきました
やっぱり、花子の竹刀の方が長いね
このサイズの差を見ると
花子も大人の階段登ってるんだな~
って、感慨深い
はぁ~親って、切ないものですね

花子のは、本人希望で101匹わんちゃん
タマジロウのリュック とお揃いです
黒いレースをつけました
雪子のは、私のチョイスで
赤いレースとイチゴの編みぐるみ![]()
持ちやすいように
リュックみたいな、紐をつけました

底は傷みやすいので
パンチングのカバーをつけました
やっぱり、レースは必須
![]()
二人とも、とっても喜んでくれました
それから
ネットで「ポチッ・・ポチッ・・」
剣道防具用小物 【面用乳革】トンボ 短2本組クラリーノ30cm
面につけるんです

赤のトンボ柄
花子は小桜だから、トンボにしました
他にも

雪子の鍔止
花子の鍔止

汚い、臭い
そんな剣道のイメージだけど
小物で可愛くしちゃうわ~~~
こいちゃん
ママも楽しい![]()
ゆっくり、がんばってね
おまけ

未来の剣士
新聞紙を丸めた、竹刀もどきを振る
足・・短いね
ハンドメイド・・絵本バッグ 2010年02月13日
タマジロウのリュックも完成 2010年01月18日
マザーズバックやっと出来上がった^^ 2010年01月17日