こまちと悩む日々の生活

こまちと悩む日々の生活

2022.01.12
XML
外が白んできて、やっと朝〜

夜はひたすらに長かった.....。

※ 前日(手術当日)の様子は​ こちら ​。


看護師さんが来てくれて、

検温・血圧測定のあと、フル装備のうち

・酸素マスク
・心電図モニター


が外れました。

これだけでもかなり身軽になった感。


さて、術後1日目のイベントとわたくしの様子を

(おおよそ)時系列で振り返るとこんな感じです。


① 朝イチでフル装備からセミ装備になる(↑の3つが外れた)

② 縫合部のガーゼ交換などのお手入れと、身体拭き

  わたくしはゴロンと寝転がっているだけ(動くと痛い)で

  看護師さんにされるがまま〜でした 

​③ ベッドから起き上がって、立つことにトライ​

  ここが術後1日目の主要イベント!



  わたくし一発クリアしました 

    午後にももう一度やってみて、そのあとは

  ほんの少しですが、歩行も達成 

   でもやっぱりフラフラするし、

   足取りも覚束ない。



   疲労感がすごい.....。本当にちょびっとだけ歩行達成。

   ご褒美は、フットポンプの取外し〜

   フットポンプのマッサージが気持ち良くもあったけど、

   拘束感がまた1つ減るのが嬉しかった〜。


④ レントゲン撮影

    ポータブルの機械で、病室のベッド上で撮影です。

    わたくしはやはりただ寝転がったまま 


朝からお水(お水のみ!お茶など不可)が飲めますが

禁食は継続。

手術前日の午後から食べてないけど、

お腹が空くこともなく、

空腹でつらいということなかったです。


身体は浮腫んでいましたが、つらい感じはなし。

お水はちびちびと、意識的に飲むようにして、

むくみ改善に少々自助努力を。



イベント以外は、ずっと寝て過ごしました。

少し動くと疲労感で、寝てしまう感じ。


ただ、手術当日と一緒で、

寝返りうてないのがつらい〜 号泣号泣

寝ても覚めても、しんどい術後1日目でした。


--- 術後1日目終了時の装備状
​・ 酸素マスク  卒業
心電図モニター  卒業
​・ 酸素飽和度モニター  卒業​
・下腿にフットポンプ  卒業​
・管① 硬膜外麻酔の管1本
・管②・③ 腹部ドレーンの管2本
・管④ 腹部ドレーンその他1本
・管⑤ 尿管ドレーン1本
・管⑥ 手の甲に点滴
・大人おむつと尿取りパット



癌 病気ブログ・テーマ


女性の病気 病気ブログ・テーマ
女性の病気


徒然に記録続けていきます〜。 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
うぅ、miss you 号泣





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.13 12:57:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: