熱帯魚と生物の部屋

熱帯魚と生物の部屋

水槽セット



1水槽セットは、まず、水槽を洗います洗うときは、絶対に洗剤や洗剤のついた物で洗わないでください。
次に、水槽の設置場所を決めます。水槽の設置場所は、丈夫で安定感のある所に置いて下さいまた日光の当たる場所や電化製品が近くにある所は、やめて下さい。
2水槽の設置場所を決めたら今度は、砂利を入れます。砂利は、まず洗剤を使わないように容器で洗って下さい水槽では洗わないで下さい。
砂利は水草を植えない場合は砂利を、1~2cmあれば十分です。水草を植える場合は3~4cm入れて下さい。
3砂利を入れたらその次に保温器具を取り付けます。保温器具は病気の予防になります。水槽の大きさに合わせて保温器具を取り付けて下さい。
4保温器具を取り付けたら次は水を入れます。砂利が舞い上がらないように発泡スチロールで水を受けながら入れます。水槽の量の半分ぐらいになったら水を入れるのを一旦やめます。
5水を半分入れたら水草を植えて流木や石を入れます。流木を入れる場合は、アク抜きをしてください。石を入れる場合は、水質を合わせて入れて下さい。
6レイアウトが終わったら水を再び入れます。水をちょうどいいぐらいに入れたら中和剤を入れます。
7中和剤を入れたらフィルターをセットします。フィルターは水をきれいにしたりバクテリアを発生させることができるので必ずセットしてください。
8最後にライトをセットします。ライトは水草育成に欠かせないアイテムなので必ずつけてください。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: