すごい~ジャンバラヤを自分で作っちゃうなんて♪
家ではそういうしゃれたもんは外食なんです・・・だから貯金できないんだって(笑)
でもレシピを見た感じでは、それほど難しくはなさそうですね。

連休中のご飯作り、お疲れ様です。
私もいつかそんな時がくるのね~とのんきに一人ランチしています(笑) (2007.10.07 16:25:04)

はなっちの部屋

はなっちの部屋

PR

Profile

はなっち♪

はなっち♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

朝ご飯は7時半 大根… New! あらぴー3425さん

同じ激安店だけど うふふ大好きさん

寒さ対策に取り付け… マカロニペンギン0520さん

まさかのコロナ感染… ひなの。さん

HTML*TIPS ★はなはな★さん

Comments

はなっち♪ @ Re:大変だったんですね~(03/18) うさぎ1455☆さん ちょっと前に流行ってた…
うさぎ1455☆ @ 大変だったんですね~ こんばんは。卒業するので、ちょっと精神…
はなっち♪ @ Re[1]:卒業式前日(03/18) ラパコさん 返事遅くなってごめんね~ …
はなっち♪ @ Re[1]:卒業式前日(03/18) くまりん1278さん 返事遅くなってすみま…
ラパコ @ Re:卒業式前日(03/18) 卒業おめでとう! 夜ですっきりして、き…

Freepage List

2006年度懸賞当選品


2006年1月度懸賞当選品


2006年2月度懸賞当選品


2006年3月度懸賞当選品


2006年4月度懸賞当選品


2006年5月度懸賞当選品


2006年6月度懸賞当選品


2006年7月度懸賞当選品


2006年8月度懸賞当選品


2006年9月度懸賞当選品


2006年10月度当選品


2006年11月度当選品


2006年12月度当選品


2007年1月度当選品


2007年2月度当選品


2007年3月度当選品


2007年4月度当選品


2007年5月度当選品


2007年6月度当選品


2007年7月度当選品


2007年8月度当選品


2007年9月度当選品


2007年10月度当選品


2007年11月度当選品


2007年12月度当選品


2008年1月度当選品


2008年2月度当選品


2008年3月度当選品


2008年4月度当選品


2008年5月度当選品


2008年6月度当選品


2008年7月度当選品


2008年8月度当選品


2008年9月度当選品


2008年10月度当選品


2008年11月度当選品


2008年12月度当選品


2009年1月度当選品


2009年2月度当選品


2009年3月度当選品


2009年4月度当選品


2009年5月度当選品


2009年6月度当選品


2009年7月度当選品


2009年8月度当選品


2009年9月度当選品


2009年10月度当選品


2009年11月度当選品


2009年12月度当選品


2010年1.2月度当選品


2010年3.4月度当選品


2010年5.6月度当選品


2010年7.8月度当選品


テンプレート


日記のテンプレート


日記のテンプレート2


日記のテンプレート3


日記のテンプレート4


日記のテンプレート5


日記水玉


クローバーテンプレ


ハートテンプレ オレンジ



テンプレート 


アフィリエイト1


東京ディズニーリゾート


2006.9.2 TDS その1


2007.10.06
XML
カテゴリ: アウトドア



ダッチオーブンでジャンバラヤを作ってくれました。

切るのに時間がかかるので子供のスイミングを向かえに行ってもらってる間
私が材料のみじん切り&準備。

できたのはこちら
DSCN6944.jpg

家にある野菜でスープと残りのトマト、サラミで
DSCN6945.jpg

味は美味しかったよ。
ちょっと水分が多くて、下がこげてたけれど
初めてお米をダッチオーブンで炊いたわりにいいでき。

なにより娘に美味しいって言われたのがうれしかったんじゃないかな?

レシピ載せておきますね。

材料(4人分)

米 2カップ
にんにく 1片
サラミ 50g
たまねぎ 小1個
ピーマン 2個
ハム 5枚

トマト 小2個

コンソメ 1個
水 2カップ

バター 20g

塩・胡椒 適宜
ターメリック 小さじ1

作り方
すべてみじん切り

あたためた鍋にバターを入れ、にんにく、サラミからハムまでを弱火で炒める。

たまねぎが透き通ってきたら米を入れて炒める。

米が張り付いてきたら水、コンソメ、トマトを入れ塩・胡椒
ターメリックで味付け。

沸騰したらフタをして炊きあげる。

本は35分とあったが、20分くらいでできた。

ル・クルーゼでもできそう。
フライパンで炒めてから炊飯器で炊いてもできるかな?

お好みでチリペッパーをかけても美味しい。

この本に載ってます。











by: ちび子






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.06 19:55:02
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ダッチオーブンでジャンバラヤ(10/06)  
aoisora6808  さん
わぁ~美味しそうだね♪
ジャンバラヤって食べた事無いけど、パエリアみたいな感じなのかしら?
いいなぁ~、ご主人マメな方で。羨ましいわ☆ (2007.10.06 20:11:56)

Re[1]:ダッチオーブンでジャンバラヤ(10/06)  
はなっち♪  さん
aoisora6808さん
パエリアみたいな感じ。
パエリアより安上がりだよ。
今はまってるのよ。笑
あとは包丁さばきがうまくなれば楽だわ。
ちょっと手伝いながらおだてながら。笑 (2007.10.06 20:16:34)

相変わらずすご~い  
こんばんは^^相変わらず、いいですね~^^よく働くいい旦那様です~。仲良く一緒に料理ですね~。はなっちさん♪とこの旦那様みたいな人ばかりだと、熟年離婚も少なくなるでしょうね~。

(2007.10.06 21:15:29)

Re:相変わらずすご~い(10/06)  
はなっち♪  さん
うさぎ1455☆さん
私よりマメですよ。楽したいからちょっと手伝ってそのうちおまかせです。笑
定年になって料理できない旦那だとイライラするでしょうね。今から仕込みますよ。笑 (2007.10.06 21:21:00)

Re:ダッチオーブンでジャンバラヤ(10/06)  
mayupanda*  さん
ジャンバラヤ好きだよ~。自分で作ったことない。もっとスパイス色々いるのかと思ったけどそうでもないのね。時間あるとき作ってみたいな。 (2007.10.06 21:30:49)

Re[1]:ダッチオーブンでジャンバラヤ(10/06)  
はなっち♪  さん
mayupanda*さん
私は初めて食べたよ^^
ターメリックとチリペッパーだけでOKよん♪
電気鍋や土鍋でもできそうだね。 (2007.10.06 21:32:39)

Re:ダッチオーブンでジャンバラヤ(10/06)  
ラパコ  さん
ダッチオーブン大活躍だね!
これだけ使えば購入した甲斐があったよね(笑)

旦那さんホントマメだね~♪
地震がきてもなんだか安心だね(笑)
本のお料理一通り終わるまでは、きっと旦那様
頑張って作ってくれるかもね☆ (2007.10.06 22:50:16)

Re:ダッチオーブンでジャンバラヤ(10/06)  
すっご~い☆
美味しそう~♪о(ж>▽<)y ☆
旦那様はまってるでしょ~♪
自分で作ったものが評価されると嬉しいよね~☆
毎日作ってもらいたい(笑)
(2007.10.06 23:18:21)

Re:ダッチオーブンでジャンバラヤ(10/06)  
番場番  さん
あああ~美味しそうですね~
やっぱり、ダッチオーブンで作るだけで味がちがうんですか?
今度、是非よんでください~
あ!宅急便で宜しく!・・・当然着払いでいいですよ~(笑)
(2007.10.07 07:57:38)

美味しそう♪  

Re[1]:ダッチオーブンでジャンバラヤ(10/06)  
はなっち♪  さん
ラパコさん
当たってるよ。料理の本全部やったらまた新しいの買うんじゃない?笑
いつまで続くかしら・・・・
普通の鍋でのも料理やったことないから基礎ができてないのがちょっとね~ (2007.10.07 20:58:18)

Re[1]:ダッチオーブンでジャンバラヤ(10/06)  
はなっち♪  さん
レンノンママさん
美味しかったよ^^
毎週でもいいけど、一人で作ってほしいわ。笑
結局私や娘が手伝うことになるの。
自分のペースでやりたいのに旦那のペースに合わせるのが苦痛。 (2007.10.07 20:59:51)

Re[1]:ダッチオーブンでジャンバラヤ(10/06)  
はなっち♪  さん
番場番さん
ジャンバラヤ食べたことないから味の違いはわからないけれど、おこげがまた美味しいの。
鉄分も取れるらしいよ。
着いた時には腐っちゃうよ。笑 (2007.10.07 21:01:13)

Re:美味しそう♪(10/06)  
はなっち♪  さん
あっきースマイルさん
材料切って炒めてご飯炊くだけだから簡単でしょ。
横文字だと難しそうだけど簡単なのよ。
作ってみる?
平日の一人ランチがお気楽でいいわ~ (2007.10.07 21:02:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: