PR
Category
【長野エリア】
1) 伊那谷キャンパーズビレッジ 2009/8/10 11 12 13

お盆の近くとあって てんやわんや
大賑わいのICV
だからといって キャンパーの多さを 感じさせず
毎度ながら ゆったりと 過ごさせていただきました
看板や センターハウスの 団らんスペースなど
所々 リニューアルされていました

サイトは Q2
木陰が涼しく 過ごしやすい!
下のサイトとは 確実に 1℃以上違うかもっ
センターハウスでさえ 灼熱だったそう
今回は かなり軽装備♪
一番奥は 2人用のテントを設営
テントと車に 分かれて 就寝
設営&撤収 むちゃむちゃ 早いっ
ロゴスツインリッジドーム 200SP
安くて 簡単設営 お気軽です♪
でも オモチャみたい・・・

今回の旅は ほとんど車中泊
快適な車中ライフの実現!
・・・に向け
難題と思いつつも パパ鉄に 要求させていただきました
その1) 家族5人が 車中で安眠が できること 愛車セレナ 狭いのよ~
その2) 道の駅でも ストレスなく 食事の準備が できること
この条件を クリアすべく パパ鉄は 頑張りましたっ
その1) 家族5人が 車中で安眠が できること

わかりにくいですが
2段ベットを 作成しました
下の段には 銀マット&W敷布団
パパ鉄 ママ鉄 長女の寝床に
寝心地は 抜群です
上の段には 銀マット&幼児用敷布団2枚
チビ2人の寝床に
ちなみに 移動中も ベットの状態
子どもたちは ゴロゴロできて
居心地が 良いようですが・・・
シートベルトの 問題があるね(汗)
その2) 道の駅でも ストレスなく 食事の準備が できること

2段ベットの 板を利用し トランクルームの棚として 活用
クーラーBOX バーナー 鍋 三段BOX内の 調味料や食器 etc・・・
必要な物を すぐに取り出せる位置に
簡易テーブルも 出現し
簡単に 食事ができるようにしました
↓四国一周時の写真↓


ICVで 必死になって 練習していました
ここは マウンテンバイクの コースにもなる
言わば コマなし練習には 悪条件の場所
なのに
こけても ぶつかっても 失敗しても
翌朝も ひとり 黙々と・・・
私はいつも 仕事の時に
『子ども自らが 心のスイッチを押すまで 待ってあげてください』
と 保護者に言ってるんだけど・・・
まさに スイッチON!
走りだしたら 止まらない
何がそうさせたのか・・・不明
とにかく
子どもって 素晴らしい
![]()
管理人のレッツ・ゴーや スタッフの皆さんの
温かい応援のおかげで
見つけることができた 大きな宝物を 引っさげて
青森へ 向かうこととします
なぶたに 山に・・・青森最終 Sep 3, 2009
青森 堪能♪ Aug 29, 2009
龍飛岬付近 Aug 28, 2009