シゴトと育児と時々キャンプ*

シゴトと育児と時々キャンプ*

Aug 25, 2009
XML
カテゴリ: ★東北縦断計画
東北縦断の旅 その1

感動あり 笑いあり 疲労ありの
 約3000キロの旅
リプレイ ご一緒に いかがですか手書きハート

【長野エリア】

1) 伊那谷キャンパーズビレッジ 2009/8/10 11 12 13

3.jpg


お盆の近くとあって てんやわんや
大賑わいのICV

だからといって キャンパーの多さを 感じさせず
毎度ながら ゆったりと 過ごさせていただきました

看板や センターハウスの 団らんスペースなど 
所々 リニューアルされていました




3.jpg

 サイトは Q2
 木陰が涼しく 過ごしやすい!
 下のサイトとは 確実に 1℃以上違うかもっ
センターハウスでさえ 灼熱だったそう


 今回は かなり軽装備♪
 一番奥は 2人用のテントを設営
 テントと車に 分かれて 就寝


 設営&撤収 むちゃむちゃ 早いっ

 ロゴスツインリッジドーム 200SP
 安くて 簡単設営 お気軽です♪
 でも オモチャみたい・・・


93.jpg

今回の旅は ほとんど車中泊

快適な車中ライフの実現!  ・・・に向け

難題と思いつつも パパ鉄に 要求させていただきました

その1) 家族5人が 車中で安眠が できること  愛車セレナ  狭いのよ~

その2) 道の駅でも ストレスなく 食事の準備が できること

この条件を クリアすべく パパ鉄は 頑張りましたっ

その1) 家族5人が 車中で安眠が できること

3.jpg


 わかりにくいですが
 2段ベットを 作成しました


 下の段には 銀マット&W敷布団
 パパ鉄 ママ鉄 長女の寝床に
 寝心地は 抜群です

 上の段には 銀マット&幼児用敷布団2枚
 チビ2人の寝床に


 ちなみに 移動中も ベットの状態
 子どもたちは ゴロゴロできて 
 居心地が 良いようですが・・・

 シートベルトの 問題があるね(汗)


その2) 道の駅でも ストレスなく 食事の準備が できること

3.jpg

 2段ベットの 板を利用し トランクルームの棚として 活用

 クーラーBOX バーナー 鍋 三段BOX内の 調味料や食器 etc・・・

  必要な物を すぐに取り出せる位置に


 簡易テーブルも 出現し
 簡単に 食事ができるようにしました

↓四国一周時の写真↓ 






独自で作成してくれた パパ鉄
おかげで 快適な 車中ライフとなりました
凄い!偉い!花マル
でも キャンピングカー 欲しいねぇ・・・(涙)







14.jpg








只今 年長児(5歳)の二女
コマなし自転車が 乗れません
・・・というか 乗る気もありません
コワイ 痛い イヤだ


そんな 奴が・・・
3.jpg

   ICVで 必死になって 練習していました



ここは マウンテンバイクの コースにもなる
言わば コマなし練習には 悪条件の場所


なのに


こけても ぶつかっても 失敗しても

翌朝も ひとり 黙々と・・・


私はいつも 仕事の時に

『子ども自らが 心のスイッチを押すまで 待ってあげてください』

と 保護者に言ってるんだけど・・・

まさに  スイッチON!

走りだしたら 止まらない

何がそうさせたのか・・・不明

とにかく

子どもって 素晴らしい

120.jpg

管理人のレッツ・ゴーや スタッフの皆さんの
温かい応援のおかげで 

見つけることができた 大きな宝物を 引っさげて

青森へ 向かうこととします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 26, 2009 08:24:20 PM
[★東北縦断計画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: