*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2007.01.17
XML
カテゴリ: 料理
保存食といえば、 一手間 かけるだけで、

レパートリーが増えたり
と、嬉しいものです。
これから、 家事の時間短縮 も考えていきたいので、
こういうものを賢く取り入れていけたらいいなぁと思ってます。

昔ながらのおばあちゃんの知恵。
(漬物・ピクルス・佃煮、etc.)

今回、以前からテレビで紹介されてたり、

塩豚 というものにチャレンジ。

前々から気になってたんだけど、
この前ちょうど、豚肉のかたまりがセールになってたので
ついに試す機会がやってきました!

♪塩豚♪
●冷蔵庫で1週間から1ヶ月保存可
塩で保存と豚肉のうまみ成分がグッとアップします。
かたまり肉の安いときに買っておいて、冷蔵庫で保存しながら活用♪

:材料:
豚バラブロック300G:塩小さじ1と1/2 /200G:塩小さじ1
:作り方:
豚肉かたまりに、塩を手ですりこんでいく。
切り目を入れて中にもすりこむのもいい。
ラップをぴったりしてねかす。
翌日、水分がでてきたら、キッチンペーパーでふき取り、
好みで(さらに少々塩ををすりこんで)ラップをして保存。

:料理:
そのまま焼く、ゆでる・焼き飯・いため物・スープに
うま煮丼(生姜、長ネギ、水、野菜、オイスター、ごま油、とろみ)
白菜と塩豚蒸し(白菜と塩豚を耐熱皿に重ねて料理酒をふってレンジ加熱)



豚バラとなっていますが、
私は塩豚にする前に、トンカツにも取り分けたかったので豚モモ肉で作りました。
塩分は、他のレシピではもう少し多く(肉500G:塩大さじ6)になっていたりします。
私は、今回掲載の分量を目安にして適当にすりこみました。
でも、肉の中までしみていて、ちょうどいい加減でした。
もし塩分が濃いようなら、一度ゆでてからでも調理できます。
お好みで方法を試してみてください。



思ってた以上に簡単すぎでした
ちょうど、昨日のカレー鍋にもこれを薄くスライスして投入。
娘もおいしいと大満足でした。

豚肉に塩をすりこむことで、
うまみ成分が格段にアップ するそうですよ。


丼にして今回は使いきろうと思います。

こんなにおいしいなら、これからの定番に気楽にできそうです

ラップでまいて、保存パックにいれています。
syoku 002.jpg





カレー鍋、感想と画像をアップしました。
>>>  ♪カレー鍋♪人気鍋料理で節約!?



本日の日記

震災12年、思うこと。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.29 06:21:11
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


これって・・  
pure1616  さん
バラ肉でやったらイタリアのパンチェッタっていう
生ベーコン?になりそうだよね。ってか以前、
それでカルボナーラ作ってくれて超~美味しかったの♪
ハーブいれて保存してもおいしそうだし、色々できそう!
塩分のパーセンテージさえ間違えなければいい保存食だね(^_-)-☆
私もやってみよっと(*^。^*)
カレー鍋、キャベツがいいのね、よっし!やってみるかv

でねでね、今さらながらなんだけど、お気に入りに登録するので
よろしくね、旦那がトップページに文句タラタラで(-_-;)
(2007.01.17 20:56:17)

塩豚  
そうそう!最近雑誌やTVでもよく見かけるよね。
作ろうって思っていながら、そのままにしていたからここで教えてもらって助かります(#^.^#)

塩豚って塩を塗りこんだ生肉のまま保存なんだね。
旨みが格段にupするなんて、是非試してみたいわ!!
お弁当にも使えるしね♪

ちなみに、かたまり肉は、ロース?バラ?何でもいいのかな?
(2007.01.17 22:04:25)

Re:♪保存食:塩豚♪おいしくて重宝します(01/17)  
童 夢  さん
塩豚ってなかなかよさそうですね^^

ブロックは安いけど、量が多いだけに買っても
使い道に困ったりしますよね^^;

そういえば金華ハムも塩漬けしした豚肉だったような…。
(記憶違いかも…)

(2007.01.18 00:01:04)

Re:これって・・(01/17)  
愛1020  さん
★pure1616さん へ

おぉ=!新婚旅行でイタリアはベーコンやハムが沢山出てきたような。。。保存食って、外国にも同じようにあるもんね♪ちょっとやりかた変えたらオシャレ~。
私はめっきり、外国にはうとくて、昔ながらの方法だけど、pureさんはさすが!しかもそっちのほうが雰囲気に合ってるしね~♪ワインとあいそう♪
うちは焼酎かぁ~?(^_^;)

塩分は、本によって色々なので、
大体の目分量でやりました(^_^;)
普通に刷り込む感じです。
ちょうどなかまで塩分がしみててほどよくおいしかったです。
塩分が濃いようなら、一度ゆでてからでも調理できます。

うん?オキニイリ?え~、まだだったっけ?(^_^;)
はぁ=い、よろしくね~(^_-)-☆ (2007.01.18 07:36:21)

Re:塩豚(01/17)  
愛1020  さん
★たっぷりプリンさん へ

プリンさんも気になってたんですね~♪
私もずっと前から、思ってたんですよ~(*^_^*)
こんなに簡単でおいしいなら早くに試しておけばよかったぁ~。
ゼヒゼヒやってみてくださ~い♪

言われてみて、はっとしました。(~o~)
お肉の種類と、塩分については、もう一度書き直したので参考にしてくださいね♪

ぷりんさん毎日しっかりしたお弁当作ってるからまた上手に活用しちゃうんだろうなぁ♪
(2007.01.18 07:45:37)

Re[1]:♪保存食:塩豚♪おいしくて重宝します(01/17)  
愛1020  さん
★童 夢さん へ

そうなんですよ~
ブロックっていつも安くうってても
たしかにコレだけあるとどしよう~って今まで
敬遠してたんですよね。
でもコレにしてたら、ベーコンやハム代わりに使えるから嬉しいです~♪
おつまみにも、よさそうですよ~♪
(2007.01.18 07:49:37)

Re:♪保存食:塩豚♪おいしくて重宝します(01/17)  
塩豚って初めて知りました。
みゅ~が、豚肉好きなのでウチでも試してみます♪ (2007.01.18 09:29:17)

Re[1]:♪保存食:塩豚♪おいしくて重宝します(01/17)  
愛1020  さん
★みゆママ0718さん へ

手軽に出来るし、おいしいのでゼヒ試してみてね~♪
みゅ~ちゃん豚肉好きなんだね♪
うちも気に入ってくれたみたいです♪

薄く切りにくかったら、チルドくらいの状態にすると包丁が入れやすくて切りやすいですよ♪
(2007.01.18 18:44:23)

Re[1]:塩豚(01/17)  
愛1020さんへ
わ~☆書き直してもらって、ありがとう!!
私も結構適当に塩を塗り込んじゃいそう♪
用途によって部位も使い分けるといいんですね。
試してみま~す。
お礼まで(* '-^) ⌒☆チュ!
(2007.01.19 00:30:40)

Re[2]:塩豚(01/17)  
愛1020  さん
★たっぷりプリンさん へ

考えたら適当すぎるレシピだもんね。
でも、他の本では、袋に粗塩をいれてもむだけのものもあったよ。いろいろなんだね、方法は。

今回の塩豚、最後はいったんゆでて、ゆで汁でスープを作って、お肉は炒め物にして食べきりました。
おいしかったです♪ (2007.01.19 09:51:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: