子育てドットコム

PR

プロフィール

カメたろう☆

カメたろう☆

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

カメたろう☆ @ 悠院長さんへ! ご意見ありがとうございます。 どれど…
悠院長 @ Re:お元気でしたか???私は元気です p(^‐^)q(11/27) 沖縄風もんじゃ! ・ゴーヤを入り ・麩…
カメたろう☆ @ 猫娘さんへ! >再発・・・と聞くとびっくりしてしまい…
2008年11月27日
XML
カテゴリ: 主婦のひとり言
約1年ぶりでしょうか・・・・???
お久しぶりでございます。皆さんお元気でしたか??

我が家は、色々ありまして、あっという間の1年でした。

長男(中2)が、両肺自然気胸でゴールデンウイークの時に入院・手術
また、今月初めに右肺自然気胸再発で入院
でも今回は手術なしで退院。
安静な日々を過ごしております

これは、胸板の薄い痩せた男性に多いらしく、まさにマニュアル道理の体系(息子171cm・49kg)!だ~と先生に言われました。
今は、太らすことを私の使命とし、食事つくり頑張っています

見た目は、全然元気なんですけどね~。
あとは、私の腕次第
美味しい食事が薬のようです

そして、現在次男が水ぼうそうでお休みです
実は、私まだなったことがありません。予防接種もしてないし怖いよ~~

さて、気を取り直して
おまけ

この時は、10月19日(日)まだ、泳げました

水着もってくればよかった(T。T)

まだ泳げる水の温かさでした。
中央にウインドサーフィンしてる人がいますよ

水がきれいですね~♪


夏が終わった海はすごくきれいです。

今更だけど、映画みてみたいなあ~←ここわかります??

上↑↑の写真の左下のブルーの看板を拡大したのがこれ↓↓↓
映画にもなった『涙そうそう』の海ですって。
私も初めて知ったへえ~。

映画みました~?

↑↑この写真覚えておいてね。

もしかして、同じ場所??

これって↑↑あの海???

貸し切りの海!!

1人ウインドサーフィンしてる人がいる~♪

別の場所では、泳いでいる人がいましたよ。
この頃、天気が良ければ、まだ泳げましたね。
でも、11月に入ったら少し冷えてきました。
もう、泳げない・・・

懐かしのもんじゃ焼!だよ!!昼食は『もんじゃ焼き』

以前東京で食べて美味しかった『もんじゃ焼き』再現!
ベビースター、おもち、明太子、キャベツが子供たちに大人気!

これからは、のんびり過ごしていきます。
ブログは、書けないかもしれないけれど
また、皆さんの所に遊びに行きますね~。

長々と書いちゃいました。。。すいません






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月27日 18時33分46秒
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


これはタイヘンな事で!! 心中お察しします。  
いやっ、かのような事。タイヘンでしたね。息子さん達の一日でも早い回復をお祈りします(m_m)

10月中旬なのにまだ泳げるんですねっ。なんかとっても羨ましいです。

ホントお久しぶりです。これからの日記更新も楽しみにしております。

ご家族の元気な姿、見せてくださいね♪
(2008年11月27日 13時00分19秒)

まほたい2000さんへ!  
>息子さん達の一日でも早い回復をお祈りします(m_m)

ありがとうございます!

>10月中旬なのにまだ泳げるんですねっ。なんかとっても羨ましいです。

地元の私も、ほう…とか思っちゃいますね。
でも今は、天気のせいか涼しく秋らしく?いえ、もう冬?になりはじめていますよ。
って、言ってもまだ半そでですけどね。

これからもよろしくお願いします(^^) (2008年11月27日 13時14分59秒)

女ってバカだなw  
マサヒロ さん
あいつらマジでチ●ポがありゃ、誰でも良いんだなwww
俺みたいなブサ男でも13人とハメれたしww

http://nneada.com/cpz1_h/v8yu6ms.html (2008年11月28日 03時52分26秒)

Re:お元気でしたか???私は元気です p(^‐^)q(11/27)  
悠院長  さん
子供は痛い目に遭いながら、苦しい目に遭いながら大きく成長していきます。
何事も無く、無病で育った子供よりも鍛えられているから、大人になってから強くなるかもしれませんよ!
息子さんの将来に期待です(*^。^*)! (2008年11月28日 09時23分32秒)

お久し振りです!  
お久し振りです~。
会社からこっそり書いてます(笑)。
お子さんの入院大変でしたね。
子供の病気は親としては切ないですよね。
でも、お兄ちゃんもがんばりました!
みんな、早くよくなりますうに・・・。

それにしても、さすが南の島!
景色が夏ですね♪
東京は寒いですよ~。

のんびりしながら、たまには遊びに来て下さいね♪
(2008年11月28日 10時34分08秒)

悠院長さんへ!  
お優しいお言葉ありがとうございます。
そのとおりですね(^^)

ただ、あの細い体にあまりにも大きな試練。。。
本人もかなりショックだったようですが、母もショックでした。

でも、大丈夫。
明るい未来に向かって、今ドキドキしながらも楽しみです。
よかったね~。
今が1番辛いはず。
後は、楽しいことがいっぱい待ってるよ~。
よかったね~~と呪文のように息子に言い聞かせています(^^)私にも。 (2008年11月28日 17時04分10秒)

かめたろう2001さんへ!  
お優しいお言葉、ありがとうございます。
これから、親子4人がんばります。

後は、楽しい日々が待つのみ…と信じています。
たまに落ち込む息子に向かって
明るくふるまう母です(^^)

母の言葉って、魔法だと思うのです。
だから、呪文のように明るい未来を熱く語っている私です。

(2008年11月28日 17時09分59秒)

海!空!そしてもんじゃ!!  
kowakowa  さん
ご心配な1年でしたね…。
でもきっと「こんな1年もあったね~!」と
笑顔で語ることができる日がすぐに来られると思いますよ!
カメたろう☆さん!がんばって!!!
たくましく成長された長男クンの姿を想像しましょう!

実は私もこう思い自分を励ましています^^:
今の我が家では娘が希望の高校の制服を着ている姿です。
でないと…母子共々共倒れ^^:

母は強し!でがんばりましょう!!!

それと^^
もんじゃ!現役ですね♪
ベビースターにおもちに明太子なんてスペシャルメニューです!

もう1つ!
「涙そうそう」見ました^^
次回の沖縄訪問の際の立ち寄りスポットに追加します☆ (2008年11月28日 20時42分46秒)

kowakowaさんへ!  
>でもきっと「こんな1年もあったね~!」と
>笑顔で語ることができる日がすぐに来られると思いますよ!

優しいお言葉、ありがとうございます。
懐かしく笑える日が来る。。。
きっとそうなるであろうと、私も思います(^^)

おばーちゃんが言っていた通り(!)今年は、長男が●黒丸でした。
何の占い?でしょう??
もう、それは、明けているとのこと・・・
だから、来年は、ゆっくりのんびり明るい未来に向けて頑張っていきたいと思います(^^)
そして、我が家も受験!!!

お姉ちゃんの受験!がんばってくださ~い!
おととし、姪っ子の受験で、一緒にシュミレーションして見て、すごく疲れました。
ちょうど寒い時、風邪が流行するときなんですよね~~。
健康管理、これはお母さんの仕事ですものね。
美味しい料理と優しい笑顔、お仕事との両立&おじいちゃま・おばあちゃま!との共同生活!!!
大変そうですが、応援しています。
体調を崩さないように、いのってま~す!

P、S
我が家もあの本あります。
次男が欲しがって、O型・B型があります(^^)


>カメたろう☆さん!がんばって!!!
>たくましく成長された長男クンの姿を想像しましょう!

>実は私もこう思い自分を励ましています^^:
>今の我が家では娘が希望の高校の制服を着ている姿です。
>でないと…母子共々共倒れ^^:

>母は強し!でがんばりましょう!!!

>それと^^
>もんじゃ!現役ですね♪
>ベビースターにおもちに明太子なんてスペシャルメニューです!

>もう1つ!
>「涙そうそう」見ました^^
>次回の沖縄訪問の際の立ち寄りスポットに追加します☆
-----
(2008年11月29日 11時01分52秒)

お久しぶりです!  
猫娘3103  さん
再発・・・と聞くとびっくりしてしまいました!
家の娘はあれ依頼とくに普通なんですが。
来春に又心電図をとります。
子供の病気ってホントかわいそうで、心配で痩せてしまいます・・・。
(でも、私は痩せない・・・)

で、太るといえば高カロリー!と思いがちですが、
豆乳はいかがですか?
私は豆乳苦手だったのですが、血液がサラサラになると聞いて、毎日飲むようにしていました。
すると、なんだかふっくらして・・・そして、さらに、太りました!
高カロリーではないけど、高タンパク質ってホント体を作るみたいですよ!
苦手な私は、最初紅茶味の豆乳から始めました。
豆乳鍋もお薦めです!
血液もサラサラになり、野菜もたっぷり取れるし、
子供は運動するから、どんどん体が大きくなっていくと思います。
考えてみると、ビルダーのマッチョな人たちも、プロテインを良く飲んでいますが、
それって、素はきな粉だもんね!
大豆のパワーは素晴らしい!!
豆乳、きな粉をはじめ・納豆・もやし・えだまめ・醤油・味噌・豆腐・・・
日本人は、大体毎日欠かさず大豆のパワーを頂いているのですが、それにプラスαですね!

もんじゃ焼き美味しそうですね!!
家はとろけるチーズを入れて、餅チーズもんじゃが人気ナンバー1です!

(2008年11月29日 12時19分35秒)

お~、もんじゃ!  
暖環室長  さん
確かに息子さんは医学書に載っているままの見事なほどの体型ですものね。
食を太くさせる・・・って本当に大変ですよね。
食が太すぎる人もまた減らすのも大変だけど、努力して食べなければならないのは苦痛ですもの。
それに食べても身になりずらい代謝の良さもあるしね・・。
どうぞお大事になさってください。

それと・・・沖縄でもんじゃ!!
なんて素敵でしょうヽ(^。^)ノ
沖縄風もんじゃを創作してください!! (2008年11月29日 18時18分34秒)

暖環室長さんへ!  
ほんとに・・・
みなさんの優しいお言葉に、元気が出ます。
ありがとうございます。

しばらく、ここを不在にしている間に
暖環室長さんもいろいろあったようですね。
ブログを拝見しておーおーおーとびっくりです。

ドキドキの人生。でも暖環室長さんには、優しい旦那さまがいらっしゃる(^^)一人じゃないから頑張れますね。
私も、家族がいるから頑張れます。
そして息子もそう思っていたらうれしいなあ~と思っています。
あきらめない。絶対大丈夫。そう言い聞かせています。息子に。そして私自身に。

ともに、がんばりましょーねーーーー♪

これから、もんじゃも楽しい季節になりますね~。
沖縄風・・・・
なんだろう???
見つけたら、ご紹介しますね・・・
何があるかなあ~????
(2008年11月29日 19時21分24秒)

猫娘さんへ!  
>再発・・・と聞くとびっくりしてしまいました!

ですよね。
私もびっくりでした。
一度手術したのでもう大丈夫。再発は10%といってたし。
でも運動会と合唱コンクールの猛練習のせいでしょうか・・・
再発したのは、運動会が終わった週でしたしXXX

>家の娘はあれ依頼とくに普通なんですが。
>来春に又心電図をとります。

私も子供のころ、心雑音アリ?心音異常?よくわからないけれど何度か、再診でした。
でも大人になった今は、人間ドッグでもひっかかりません。時が、経つと元気になったようですよ。
お嬢さんも大丈夫だと、思いますよ。
でも気にして見ててあげるといいですね。
無理はせずに、ストレスためずに(^^)楽しく過ごせたらいいですね。

>豆乳はいかがですか?

ほう!
私も1・2度しか経験がありません。
息子は牛乳はokなので今度試してみます。駄目なら料理に取り入れましょう。
うん。 φ(_ _)m メモメモ・・・ 

プロテイン・・・
聞いたことあります。美味しいのかな~。


>それって、素はきな粉だもんね!

その方がいい!!
お餅にキナコに…冬は、これで(^^)V

>大豆のパワーは素晴らしい!!
ほんと、真剣に取り組みたいですわ~~。

猫娘さん!
ありがとうございます!!!!!


>もんじゃ焼き美味しそうですね!!
>家はとろけるチーズを入れて、餅チーズもんじゃが人気ナンバー1です!
-----
チーズ大好き!!!
今度、ぜひ、それします!
楽しみ~。
でも、いやん。私は、やせなくっちゃいけないのに。食べるの我慢できない~~ (2008年11月29日 19時25分26秒)

Re:お元気でしたか???私は元気です p(^‐^)q(11/27)  
悠院長  さん
沖縄風もんじゃ!
・ゴーヤを入り
・麩入り
・豚肉入り(ミミガーやラフテー入り)
・沖縄そばの麺入り
・A&Wで味付け??
なんてね(*^。^*)! (2008年12月01日 09時00分12秒)

悠院長さんへ!  
ご意見ありがとうございます。

どれどれ・・・

>沖縄風もんじゃ!

うん。うん。。
>・ゴーヤを入り
私はOKかも。。。煮込めば甘い。苦みがほしいなら、さっと炒める。

>・麩入り
これは、かなりありかもです。
ふーチャンプルーを作る要領で、水でふやかせて、とき卵でからめて投入。こわこわさんなら、豚肉だよ!と言ってだませるかも(^^;)

>・豚肉入り(ミミガーやラフテー入り)
ミミガーは、どうでしょう。。。。ラフテーはありかもです。うん。

>・沖縄そばの麺入り
おー、これは、モンダイナーイー。
ばっちり!ばっちり!!

>・A&Wで味付け??
わお!せめて、ルートビアで乾杯ぐらいでよろしくです。

>なんてね(*^。^*)!
-----
楽しかったです!!!
ありがとうございます。

でもですね。
沖縄にも似ている料理があるのです。
方言で、「うむくじあんだんすー」といって
うむくじ→芋くず(でんぷん?)
あんだんすー→油で・・・(どーゆーいみだろう??)ははは。方言は、英語程度にしかわかりませんXX

簡単に、芋くずを水で溶かしそれにお味噌を入れて、にらを入れます。
見た目は、まるで、もんじゃです。
ですから、この「うむくじあんだんすー」大好きな私は、絶対おいしいと確信したもんじゃ。
やっぱり、おいしかったです。

というわけで、今度もんじゃを味噌風味。にらを入れて食べてください。きっとおいしい。多分、おいしいと思います。

でももんじゃの粉って、なんでできてるんでしょう???
それにもよるかも(一抹の不安)
(2008年12月01日 17時40分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: