2001年11月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 年末にやめるつもりなのでayaの仕事について語ります。あんまり会社の中身を言っちゃダメだとは思うけど…。
 私の仕事はパソコンインストラクターです。地方ではまぁまぁ有名な会社です(ア○バみたいに大きくないです)。この業界の中でもうちの会社は「しんどい」って有名なんだって…。派遣社員の人が言ってたんだけど…。たしかに生真面目に社員の仕事をこなしてたら休日も仕事をしてないとやっていけないと思う。私は不真面目だから、そんなに仕事をやる気もないんだけどね…。ただ新卒で女なのに給料が高額だったからつられたんだよね。私がバカだった…。こんなにきついとは…(汗)。
 女の子は安くても、ゆったりとした仕事場を選ぶことが大事です。体調も崩れまくりで…子どもも産めない体になっちゃうよ~!私なんてここ1年間、避妊を一切してないのに…っちゅーか子どもを作ろうと思ってるのに、子どもができないもん。身体的に無理なことやってるからだろうなぁ…。
 最初は私も仕事に夢を持ってたけど…教えるだけじゃダメなんだよね。トータルに仕事ができて、評価がよければ給料もあがる。私はダメ。教えることは楽しいけど、それ以外の仕事が苦手。事務処理とかは嫌いじゃないんだけどね…。雑務の中にやりにくい仕事があるのよ。社会人の落ちこぼれになっちゃった…。なんか受験前の中学生の心境…。社員のランキングとか出たりするんだよ。つらい…。精一杯やってるつもりでも形に残らなかったら、それは精一杯じゃないし、認められない。ホントに力のある人は認められるいい会社である反面、このシステムが合わない社員にとっては地獄のような会社…。しかも休日返上をして頑張れる社員が結局は認められるんだよね。そこまで頑張る気がない私がいけないのかもしれないけど…。でも私だって、遊びたいし、カレのこともちゃんとしてあげたいって思うんだよね。いずれは家庭を持ちたいわけだし…。法律にはないけど…やっぱり結婚すれば、女の方が家事を中心にしていくわけだし、私の性格上、やっぱり好きな人には尽くしてあげたいんだよね。仕事をバリバリしてキャリアウーマンで…っていうのも憧れるけど、私には家庭と仕事の両立は無理だと思う。いや、無理。
 今はカレが「ayaはよくがんばってる」って認めてくれてる。仕事を夜遅くまでして、朝早く弁当を二人分作って…って。だから私はちゃんと私のことだけを見て、私のことをちゃんと判断して、頑張ってくれるって認めてくれる人を大切にしたいなぁ…って思ってます。逃げかもしれないけど…でも、今の私が考えたことです。間違ってるかなぁ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2001年11月07日 15時22分29秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ayasaijo

ayasaijo

コメント新着

ドルフィン・スター @ こんにちは。再就職おめでとうございます。 凄い倍数の中、おめでとうございます。 …

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: