雪月花~北海道からの日記

雪月花~北海道からの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kotetu8103

kotetu8103

カレンダー

コメント新着

6年担任@ Re[7]:懐かしい歌「六年間」(03/24) みっちょさんへ 急なコメント失礼します…
みっちょ@ 菊水小学校。一期生 僕も探していました。でもユーチューブで…
おきにめしまし@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 子供たちが音楽で習ってる曲を聞いて、い…
なおなお@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 私もこの曲大好きです!! 小学生の時、毎…
ワタワタ@ Re:再生ソフト不良の件(01/13) Leawo Blu-ray Playerを試してみませんか…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(35)

遊び

(89)

仕事

(448)

ペット

(25)

やま

(353)

たび

(39)

できごと

(486)

随想

(219)

ほん

(39)

電化製品

(51)

映画

(32)

お店

(11)

(27)

食べ物

(78)

家族

(171)

パソコン

(114)

健康

(130)

自動車

(51)

スポーツ

(62)

歴史

(0)

スマホ

(1)
2009.01.09
XML
カテゴリ: 遊び

せっかく定山渓まで来たので,2日目はスキーをしようということにしました。
もちろん国際スキー場です。
ここは25年前に訪れて以来です。
当時はまだ高校生で,このスキー場から余市岳や白井岳へ登ったものです。

さて,スキー場までの道はダムのために付け替えが行われ当時の面影はありません。
でも,懐かしい定天(天狗岳)がすぐ近くに見えるようになって,感激しました。
この山も,昔よく登ったものです。
スキー場近くには,ヘルベチアヒュッテという北大の山小屋があります。
ここには何回も泊まりに来ました。
よい思い出だけでなく,つらかった思いでも今では懐かしいものです。
そんな思い出話をしながら,スキー場に到着しました。

kokusai.jpg

ここから上の子2人とスカイキャビンに乗って上まで登ります。
下の子はカミさんとスキーのお稽古。
でも,そんな練習できそうな場所がありません。
ファミリー用の練習ゲレンデがあるとよいのにな~。
結局リフトの脇の邪魔にならないところで練習することにしたようです。
私は2人を連れて登りました。
天気がすばらしくよくて,遠く暑寒の山々まで望むことができました。

kokusai2.jpg

樹氷も発達していて気持ちよい中で滑ることができました。
子供たちは,初級中コースでは飽きたらず,上級のダウンヒルに挑戦!
見事に転んでいましたが,そのコブと急斜面に驚きながらも楽しんで滑っていました。
私も小学生の頃,よくこんな急斜面を滑って楽しんだ思いであがります。
こんなに長い距離を滑ったのは初めてなので,とても満足感のあるスキーでした。
私は,テレマークで足ががくがくしながらがんばりました。
やはり,普通のスキー以上に脚力が要求されるのですね。

帰りは,だるい足と眠気に襲われながらも4時間かけて旭川に帰ってくることができました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.09 17:08:57
コメント(0) | コメントを書く
[遊び] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: