雪月花~北海道からの日記

雪月花~北海道からの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kotetu8103

kotetu8103

カレンダー

コメント新着

6年担任@ Re[7]:懐かしい歌「六年間」(03/24) みっちょさんへ 急なコメント失礼します…
みっちょ@ 菊水小学校。一期生 僕も探していました。でもユーチューブで…
おきにめしまし@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 子供たちが音楽で習ってる曲を聞いて、い…
なおなお@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 私もこの曲大好きです!! 小学生の時、毎…
ワタワタ@ Re:再生ソフト不良の件(01/13) Leawo Blu-ray Playerを試してみませんか…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(35)

遊び

(89)

仕事

(448)

ペット

(25)

やま

(353)

たび

(39)

できごと

(486)

随想

(219)

ほん

(39)

電化製品

(51)

映画

(32)

お店

(11)

(27)

食べ物

(78)

家族

(171)

パソコン

(114)

健康

(130)

自動車

(51)

スポーツ

(62)

歴史

(0)

スマホ

(1)
2020.11.01
XML
カテゴリ: やま

この時期は,雪模様の山も多くなり撤退してしまうことも増えてくるので,
その危険が少ない道東の山を選ぶことが多いのです。
今回も十勝平野の北方にそびえる大雪山の一部,然別湖周辺の山に行ってきました。
富良野からバスで移動して,まずは白雲山の登山口へ。
ここから白雲山に登ります。
こちらは秋の終わりの装いで,ビュービュー風が吹いています。
寂しげな急斜面を登っていくと,チラチラ雪らしきものが舞ってきました。




1時間半で登れる山ですが,先頭が80を越えた方なのでゆっくり登っていきます。
それにしても,80越えで山に登れるのはうらやましい限りですよ。




山頂は,強風ではありましたが,まずまずの展望で満足できました。
昼食を摂り,ここから岩石山方面の下山口に向かう人と天望山に寄ってくる人
とに分かれて行動しました。



私は,そのまま下山方向へ。
初めて訪れる岩石山は名前の通り大きな石の積み重なった山でした。





底でも天望を楽しみ,気持ちの良い草原を歩いてヌプカの里の登山口に到着。
しばらく待っていると天望山チームも下りてきて,
宿泊先の士幌温泉へ向かいました。
夜は,温泉に入り,会員の還暦を祝い,酒を飲み交わして
ぐっすり眠ることができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.01 13:06:08
コメント(0) | コメントを書く
[やま] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: