「ことば探し」

「ことば探し」

January 5, 2006
XML
カテゴリ: 本とことば
人間の脳は、ひとたびある目標が強く
インプットされると、
その目標を達成しようと動き始めます。

すると、突然にそれまで見過ごしていた
チャンスが目に入ってくるようになりますし、
聞こえなかったものも聞こえるようになってきます。


いう神経系がはたらき、意識空間が
驚くほど広がるからです。(略)

何かを心から求めたり必要としていると、
本人が意識するしないにかかわらず、
脳が自動的に情報を収集してきてくれます。

だから、夢をかなえる上で、この脳内の
RASのはたらきを存分に活用しない手はありません。



出典元 「あなたの夢をかなえる「未来日記」」
著者名 佐藤 富雄


RASはと、脳内にある神経系で、

 機能のこと」だそうです。

例えば、よく日常でも経験することだが、
何かをしようと決めると、それに関連する情報が
目につくようになったり、入ってきたりする。
それは、その情報に対してRASが働き、
その情報に反応し、効率よく集めるように
なるからだと言う。

つまり、
自分の目標をしっかりと決めれば、
その目標に関する情報も入ってくるし、
チャンスも見え、方法も見えてくる。

効率よく、早くできるようになる。

しかし、
漠然と思っていたのでは、
漠然とした情報が漠然と入ってくるだけだ。
これでは、効率も悪く、迷うばかりだ。


しっかりと自分の目標を見定めて、
自分のRAS機能を活かしたい。
そして、目標達成してみたい。

まずは、
自分の本当に望む、かなえたい
夢や目標をはっきりとさせることから
始めてみよう。
そして、RASを活用するとしよう。


■ホームページにアファメーションUPしました!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。
「ことば探し」HPにどうぞ、来てみてね
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「2005年「今日のことば」まゆのベスト10」をUPしました。
私が気に入った10のことばを選んでみました。
みなさまとは違うかもしれませんが…(笑)
ココをクリック→「2005年「今日のことば」まゆのベスト10」

今日のおすすめ本 「七田式超右脳イメージトレーニング」
七田 眞著

『右脳の「イメージ力」を開発するためのトレーニングブック』で、
イメージトレーニング用のCDもついてます。
この本とCDを活用して
「あなたを成功に導くこと」が目的で作られています。

『ふだんのわたしたちの脳は、言語による分析的な思考モードで
 はたらく左脳が優位に立っていますが、「イメージ力」をつかうには
 右脳をフル活用する必要があります。
 この脳の情報処理モードを転換し、右脳優位の状態にすることを
 出来るようにしたのが「七田式イメージトレーニング」なのです』
と、著者は言っています。
七田式超右脳イメージトレーニング

■「ぼちぼち日記」→「新宿山の手七福神めぐりに行く」
行って、来ました、七福神めぐり。いいですね、やっぱり。

「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  → 購読申込み
「ことば探し」HP http://www.kotobasagashi.net/
ぜひ、一度来てみてくださいませ。
「落ち着く…」と言われてます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 5, 2006 11:42:45 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: