「ことば探し」

「ことば探し」

April 25, 2006
XML
カテゴリ: 本とことば
私たち人間というのは、
少しでもしっくりこないことがあると、
いともかんたんに理性をなくしてしまう、
ある意味でとても弱い生き物です。


驚いたことに、たいていは、
いつ思考能力を失ってしまったのか、
自分ではまったく気がつきません。

いや、それどころか、
怒ったり興奮すると、
私たちは自分だけがまともで、
あとはみんなバカ野郎ばかりだとさえ
思い込んでしまいます。


出典元 「グサリとくる一言をはね返す心の護身術」



人間は、「しっくりこないこと」に対して、
とても敏感だとこの本では言っています。
しっくりこないと、なぜかとても気になるし、
違和感を感じるからです。

しかし、このしっくりこない感じや違和感は
実は、生きていくためにとても大切な感覚でも
あるということです。
自分の中にある、
ある意味の無意識からの反応でもあるし、
自分を守るための感覚でもあるからです。

ところが、多くの人は、

こう感じたり、気がつくと、
無視したり、感じないようにしたり、
あるいは過剰に反応してしまったりと、
両極端に反応してしまうことが多いようです。

「なんか、しっくりとこないな…」

と、感じたら、なぜなんだろう…と
自分の心に問うてみて、その感じの元を
探ってみることは、自分を知るためには
とても大切なポイントであるようです。
そして、この感情とうまく付き合って行くことが、
人に振り回されないためにも大切なようです。

今日のおすすめ本
 ↓
「自分の中にいる、困った人たち」

デヴィッド・リーバーマン著

アメリカでとてに人気のある心理学者が書いた、自分が持っている
性格行動65個について分析した本。
この65個の性格行動の型について、それぞれ、分析し、その背景を探り、
そしてその性格や行動をどうしたらいいのかについて一つ一つていねいに
書いてある本。

自分の性格について「なんで、私ってこうなんだろう…」って思うこと、
ありますよね?そんなときに、事典のように使える本ですね。
もちろん、「あの人はなんであんなことするの?」って言うときにも、
使えますよ。


■「ぼちぼち日記」↓
「恵比寿のラーメン屋さんを評価する」


話題のラーメン屋さんを勝手に評価してみた。
おいしいけど…、ちょっと意外な評価になってしまった…


■アファメーション毎日変わります!


自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。


 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  → 購読申込み

■「ことば探し」HP→  http://www.kotobasagashi.net/ 

見に来てくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 25, 2006 01:07:35 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: