「ことば探し」

「ことば探し」

September 25, 2006
XML
カテゴリ: 人間関係について

あることを知ってください。

あなたの選択があなたの人生を織り上げます。
あなたは人を選び、姿勢を選び、状態を選んでいます。
その選択を受けて、キャリアや人生が展開されます。


確かにたくさんのものが行く手に立ちふさがっていますが、
それをどう扱うかもあなたの選択に任されています。(略)

勇気ある選択に従えば、
最高の一歩が踏み出せるでしょう。


出典元 「なぜこの人ばかり出世するのか」
著者名 ローラ・バーマン フォートガング


この本によると、勇気ある選択とは、
以下の内容を含むもので、自分を望みの場所に
連れていってくれる選択だということです。


 ◎一回り大きな人間でいる選択
 ◎あたたかくサポートする選択
 ◎自分にはもっと多くのことができると期待する選択
 ◎楽観的でいる選択
 ◎自分の意見を主張できる選択


自分の気持ちが前向きになり、やる気になる選択は
基本的に自分にとっていい選択で、
その「自分にとっていい選択」を
本当に選択出来るかどうか、
それこそ勇気が必要なのだ。

もちろん、周りの反応を気にしたり、

選択そのものを人任せにすることを選択するのも、
その人の自由だ。

どんな選択をするのも、自分次第だ。
自分がその選択したことを、忘れてはならないし、
その選択に責任をもたなくてはいけないと思う。

それこそ勇気をもって選択するべきだと思う。
どんな選択でも。



■「ぼちぼち日記」↓
「お彼岸なので…法話を聞きに行く」


今週はお彼岸、久しぶりに法話を聞きに行き、
浄化されたはなし。たまには、いいですね…こんな話も。



■今日のおすすめ本 ↓
 「決断力」

羽生 善治 著

天才棋士の著者が教えてくれる、「決断力」の極意。
ただ、特殊な環境での「究極の決断」なので、読んでいても、
ちょっとわからないところもあります。とはいえ、決断する時の、
心構えやポイントなどは、ビジネス場面でも役立つのではないかと
思います。

著者はこんなことを教えてくれます。
「決断するときは、たとえ危険でも単純で、簡単な方法を選ぶ」
「人間は本当に追い詰められた経験をしなければダメだと言うことも
 わかった。逆にいうと、追い詰められた場所にこそ、大きな飛躍が
 あるのだ。」
「情報は「選ぶ」より「いかに捨てるか」」
などなど。読んでいて、心にビシッと響いてきます。


■アファメーション毎日変わります!

自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」


■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  → 購読申込み


■「ことば探し」HP↓
http://www.kotobasagashi.net/
見に来てくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 25, 2006 11:48:19 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: