「ことば探し」

「ことば探し」

December 2, 2006
XML
カテゴリ: あたたかい話
父はよくこういったものです。


 失うものはなにもないんだよ」



出典元 「自分の人生、生きてますか」
著者名 レオ バスカリア


やさしくしたからといって、失うものはない…
本当にそうだなぁと思う。

もちろん、そのやさしさを
わかってもらえないことも、
拒否されることもあるだろう。
それは確かに、切ないことだが、

一円だって損しない。

今、そのやさしさがわかってもらえなくても、
いつか、わかってもらえるかもしれないし、
そのやさしさが、誰かを救うことがあるかもしれない。
今まさに、そのやさしさがほしい人もいるかもしれない。
今は、そのやさしさが役立たないかも知れないが、
もしかしたら、心に残っているかも知れないのだ。

少なくても、
私は、かつて自分が苦しかったときに、
さりげなくもらったやさしさや、
励ましのことばを忘れていない。


しかし、そうわかっていても、私などは、
かなり頻繁にやさしさを忘れてしまう…
そして、やさしさを忘れたことばを発したりする。
だから、こんなことばを、しっかりと、
覚えておきたいと思う。

■「ぼちぼち日記」↓
「それってなんか、おかしくないですか?」


昨日からの続きで、コーヒーについての怒りの話です。
私は、こう言った…「いえ、そういう問題じゃないんですっ。」
でも、伝わらないらしい…


■今日のおすすめ本 ↓
 「やさしさの法則」

ギャビン・ウィトセット著

いろんな「やさしさ」表すためのアイデアを行動に
出してやってみようという本。

著者はこう言っています
「やさしさの法則は、人生をたたえ、思いがけない親切、遊び、
 そしてささやかな美徳で自分の身の周りを
 刺激するさまざまな方法があることを喜びます」

例えば、こんなことしてみませんか?
●毎日、損得抜きのことを何かしよう
●「何でもない日おめでとう」パーティをする
●誰かと話すときには、相手の名前をたびたび使う
●子どもの話を一日5~10分、ゆっくりと聞く
●夜寝る前に、最後に子どもたちにいうのは、
 ほめことばにしよう

やってみるといいことがいっぱい書いてあって
「やさしさ」を表すには、まず、行動してみることが大事だなと
思わせてくれる本です。


■アファメーション毎日変わります!

自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  → 購読申込み


■「ことば探し」HP↓
http://www.kotobasagashi.net/
落ち着くと言われます。見に来てくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 2, 2006 12:25:34 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: