「ことば探し」

「ことば探し」

December 7, 2006
XML
マルツ博士の言葉を借りると、
「私たちの1日を不満だらけで始めるか、
 自信をもって始めるかは、本人次第なのである。
 どうせ二つに一つなのだから、自信の方を
 選択するほうがいいに決まっている」


しかし、1日の始まりは、
不機嫌ではなく、
自信をもって始めたほうがよいのは当然だ。



出典元 「人間は自分が考えているような人間になる 改訂新版」
著者名 アール・ナイチンゲール


朝から「いやだなぁ」と思うと、
何をするのも億劫になり、身体が重くなる。


朝の機嫌は大事である。
朝不機嫌だと、自分も気分が悪いが、
まわりも不機嫌にする。
そして、不機嫌は伝染するのだ。
そして、不機嫌は…続くのだ、1日中。
(らしいです)

せめて、機嫌よく起きよう。
そして、朝くらい、機嫌よく
家族や、自分を送り出そう。

そんなことは、むずかしい…
と思う人もいると思うが、

「おはよう」の挨拶をしよう。
できれば、笑顔で。
家族にも、自分にも、朝にも。
その後に、不機嫌になってもいいから。

その朝は、もう二度と戻ってはこない朝である。

損はないはずである。




■「ぼちぼち日記」↓
「目標達成するカレンダーを買ってきた」


今年も「目標達成するカレンダー」を買ってきた。このカレンダーを
活用して、目標達成していくつもりである。
その他、楽しいカレンダーもいっぱいあった。



■今日のおすすめ本 ↓
 「「もう、いやだ」というときに―気分をリセットする100の言葉」

ハワード カミンスキー, アレグザンドラ ペニー著

「ちょっとした一言が、自分や相手の気分を変えてくれたり、
 状況を好転させてくれたりすることがある。
 そんな魔法の力を持つことばが「マジックワード」」

そんな、覚えていて、口に出しただけで、気持ちが軽くなる
「マジックワードを100」教えてくれる本。
例えば、どんなマジックワードか?ぜひ見てみてくださいね。




■アファメーション毎日変わります!

自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  → 購読申込み


■「ことば探し」HP↓
http://www.kotobasagashi.net/
落ち着くと言われます。見に来てくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 7, 2006 11:12:06 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: