「ことば探し」

「ことば探し」

December 15, 2006
XML
カテゴリ: 人間関係について

そこにあるものよりも、
そこにないものに注目するようになる。
つまり、表面的なことよりも、
そのものの奥底にしまわれている繊細で微妙なことに、
関心が向くようになるのだ。


思いやりに満ちた心は、人生を愛し、
人生のさまざまな側面を大事に思う気持ちを
育ててくれる。
そして、いくら微妙でわかりにくくても、
相手の思いやりを見過ごすことはない。


出典元 「ほんとの自分にもどる115のヒント」
著者名 デイヴィッド クンツ


いつも思うのだが、自分に余裕がなくなると、

相手の示してくれた思いやりに気づかず、
表面的なことばかりに反応して、
いらいらしたり、冷めたことばを
なげつけたりしてしまうことになる。
そして、あとから、「しまった」
などと気がついたりする。

心に余裕がないと、他者に対して、
思いやりや、優しい気持ちを持つことは、
できないと、私は感じている。

今どきは、毎日何かに追われ、仕事でいっぱいで、
競争社会で厳しくて、なかなか余裕なんて持てない。

自分の心の余裕を取り戻すことが
とても必要なのではないかと思う。


《お知らせ》
自分を元気にする本、勇気づけてくれる本など、
自分にプレゼントするのに、ぴったりな本9冊UPしました。

『「頑張った自分」へのプレゼントにぴったりの本』

■「ぼちぼち日記」↓
「ウンチを食べちゃう夢について」


ウンチを食べちゃう夢を見てしまった…そこで、この夢にどんな
意味があるのか分析してみることにした…


■今日のおすすめ本 ↓
 「「なりたい自分」になる一番いい方法」

バーバラ バーガー 著

著者は、デンマークで、コミュニケーション法を指導する会社を
運営し、セミナーや、講演活動などをしている女性。

私が今まで読んできた自己啓発書の中では、
「一番女性向け」ではないかと思います。
わかりやすくて、簡潔で、受け入れやすいものばかりです。
毎日の生活に取り入れやすいものや、自分で楽しみながら
やれることがたくさん書かれています。
ぜひ、女性には読んでもらいたい本です。




■アファメーション毎日変わります!

自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  → 購読申込み


■「ことば探し」HP↓
http://www.kotobasagashi.net/
落ち着くと言われます。見に来てくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 15, 2006 12:43:28 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: