「ことば探し」

「ことば探し」

December 22, 2006
XML
カテゴリ: 自分について
私たちはいつも必要以上に罪悪感を覚えている。
小さい頃から「いい子」でいなさいと言われ続け、
長じては「いい子」であろうとする気持ちの
犠牲者になってしまう。


ここでちょっと考えてみよう。
確かにあなたはいくつかのことを忘れたかもしれない。
しかし、それは誰にでもあることだ。
それに失敗もしたかもしれないが、それだって、
誰にでも起こることだ。
だから、べつに気にすることはない。

すべてを完璧にできないからといって、
何ひとつできないというわけではない。
あまり自分を責めすぎないように。



出典元 「有能な女はなぜ、無能な男ほど評価されないのか」
著者名 ゲイル エバンス



あれもこれも…
自分が悪い、至らない、力が足りない、
また失敗した、これもできない、自分が悪い…
あー、バカバカバカ…

こう考え始めると、すべてがそう思えてくる。
たった一つのうまくいかなかったことが、
自分のすべてのように思えてきてしまって、
やりきれなくなってしまう。
そして、自分の力さえ奪ってしまう。

しかし、そんな自分の罪悪感と葛藤して、
罪悪感にとらわれすぎて悶々とするより、

考えた方が建設的であると思う。

罪悪感ばかりにとどまっていては、
ただ自分を責めるだけの自己満足に終わってしまう。
自分を惨めにしただけで満足してしまう。

自分に、悪いところもあるだろう。

だったら、それをどうするか…
それを考えて、行動することこそが、
罪悪感を活かすことにつながっていくと思う。




■「ぼちぼち日記」↓
「クリスマス前に…こんなお話はいかがですか?」


クリスマスに関する、本からの話を集めてみました。こんな
お話たちはどうでしょうか?こころがあったかくなる話ばかりです。



■今日のおすすめ本 ↓
 「そんな無責任な!」

ヴィンセント・バリー著

「こうなったのは○○のせい」「知らなかった」
「やっていない」「しかたなかった」などなど、
ものごとがうまくいかないと、たいていの人が言い訳をします。
思わず「なんて無責任な!」と叫びたくなることたびたびあります。
そんな言い訳や、無責任さを分析し、どうやって
責任ある生き方をしていくかについて書かれた本です。

この本に書かれている「自分をごまかす17の言いわけ」
読んでみると面白いです。




《お知らせ》
自分を元気にする本、勇気づけてくれる本など、
自分にプレゼントするのに、ぴったりな本9冊UPしました。
チェックしてみてください。↓
『「頑張った自分」へのプレゼントにぴったりの本』

■アファメーション毎日変わります!

自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  → 購読申込み


■「ことば探し」HP↓
http://www.kotobasagashi.net/
落ち着くと言われます。見に来てくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 22, 2006 11:37:42 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: