「ことば探し」

「ことば探し」

June 9, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
問題を解決する簡単で効果的な方法は、問題と
比較的楽に関わることができた時のことを思い出して、
そのときとった行動を今度は意識的にやってみることだ。(略)



《1》問題が起きそうで起きなかったのはどんなとき?

   失敗するいつものパターンにならなかったときのことを
   思い出して、そのとき役に立った行動を意識的に
   くりかえすことで状況を変えよう。

《2》問題が終わりに向うのはどんなとき?
   問題が終わりに向うときに無意識にしている行動はないか、
   探して、つぎに問題が起きたら、いつもより早い段階で、
   意識的にその行動をしてみよう。

《3》違った状況でうまくいった解決パターンを利用する

   関係ないところに目を向けて、問題解決に応用できそうな
   ものはないか探してみよう

《4》問題がそれ以上悪化しないのはなぜ?
   問題がいま以上悪化しない理由を考え、自分でも気がつかない
   うちにあみだしていた問題解決法を、意識的に使ってみよう。
                  (※一部まとめています)


出典元 「考え方と生き方を変える10の法則」
おすすめ度 4.5
著者名 ビル オハンロン


この本では、いろいろな角度から、問題解決法を探っていき、
それを試してみようと提案しています。
例えば、具体的にこんなことをしてみたらどうかと言っています。


   いつもの夫婦喧嘩が起きそうだったのに、なぜか、
   そうならなかったときのことを思い出し、
   そのパターンを意識的につかってみる

《2》問題が終わりに向うのはどんなとき?では、
   喧嘩が収束に向うときのことを思い出し、その収束する


《3》違った状況でうまくいった解決パターンを利用する、では、
   自分の得意分野で使ってうまく解決できている方法や、
   自分が知っている知識などを今の問題に当てはめてみる。
   他の人が解決した方法を使ってみるなど

《4》問題がそれ以上悪化しないのはなぜ?では、
   体重が今の体重を保っている理由や方法を思い出し、
   その方法をもっとつかってみる

いつも、同じパターンを使って、またダメだと思うより、
試してみる価値はおおいにありだと思います。
ちょっと取り入れてみませんか?
あ、楽しみながらやってみると、もっといいそうです。

星
「小さな路地の「誰がこんなことするのお?」」

なんて思ってしまった光景。
どうするんでしょうね、これ。

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>

■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個以上のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  → 「購読申込み」

《お知らせ》 ★「今日のことば」5月の人気ベスト5をUPしました。
 最高は17ポイントでした。どのことばだったか、
 チェックしてみてくださいね。ご協力ありがとうございました。
 「5月の人気ベスト5」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 9, 2010 11:18:44 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: