琴音の徒然草

琴音の徒然草

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

琴音4

琴音4

Favorite Blog

わすれな草のつぶやき わすれな草 55さん
花弁雪 watakorin3さん
初風 緑 midori_hatuさん
TaROさんのプライベ… フラクタルセブンさん
Canの生態 Can8811さん

Comments

琴音4 @ Re[1]:第二子を出産した話し・2(08/17) 先生ー!!!! ヤバかった、私、死ぬか…
ぱんつ@ Re:第二子を出産した話し・2(08/17) 本当にご無沙汰しております。 昔々、その…
駿河の海老太郎@ 初めまして! こんばんは! 琴音ちゃん、俺と同じSTART…
琴音4 @ Re[1]:北翔海莉の退団によせて(11/21) ぱんつさんへ 先生、お久しぶりです! 実…
ぱんつ@ ごぶさた 大変ご無沙汰してしまい、もうしわけあり…
2012.12.27
XML
カテゴリ: 映画・DVD
結構連呼してますが、ミュージカル映画って、リアリティの映画と
ファンタジーなミュージカルの融合があんまり上手くなくて、正直苦手なジャンル。
どっちも好きなだけに余計そう感じちゃうんだけど・・・。

今回は、舞台のまま、全編歌で押しているので逆にその世界に入れたかな。

ヒューはさすがトニー賞俳優!って感じで、さすがの表現力。
アマンダもマンマ・ミーア!で証明されているように天使のような綺麗な歌声。
その容姿も含めてコゼットにぴったりです。惜しむらくは、私にとってコゼットというキャラクターがどうでもいい存在という事だけ(笑)。(だってーー)
そして、一番びっくりだったのは、アン。こんなに歌えるのか-!と嬉しい驚き。
インタビューで「上手く歌おうとは思わなかった」とのことだけど、

ラッセル・クロウは確かに主演級の中では一段劣るかなぁという歌唱力だけど、
そこは演技力でカバー出来ている。まさにジャベール!
(個人的には高嶋さんよりよっぽど・・・ごほん、ごほん)

そして、個人的にはレミゼと言えばエポニーヌ!
サマンサ・バークスは本当に素晴らしく、彼女が活躍してる間、
全ての引力が彼女に向かっていたと言っても過言じゃないぐらいだった。
それだけにもう少し丁寧にオンマイオウンに入って欲しかった。ちょっと唐突?!って思ったので。
でも、ワンディモアの中で男装をしながら革命に参加しようとする彼女の想いが、
痛々しく、切ない恋心が、もうどうしようもないぐらいびんびん伝わってくる。
本当にちょっとした短いカットなのに、あそこは鳥肌。

物語は、舞台のそれよりもさらにジャンバルジャンその人にスポットが当たっていて、

その分、アンジョルラスとかエポニーヌの描写が、やや割を食った感ではあるかな。
(それでも存在感を発揮するのだから、サマンサ本当に凄いし、エポニーヌという役の力も凄い)

新曲も違和感なく挿入されており、舞台とは違うリアリティで責めてくる。
特に革命前夜(ワンディモア)からバリケードを作り上げるまで(民衆の歌)までは、
息を呑むほどの迫力と緊迫感。

マリウスの生き残った絶望が引き立ったかな。

ただ、映画としてはやはり長い。
RENTのように、重要な曲を切ってでもあと30分短くした方が、
映画としてはまとまったんじゃないかな。
歌、歌、歌、で押すと言うことはそれだけ、その人達の強い感情を浴びることになるので、
舞台とは違って休憩のない映画では3時間近くは、やはり疲れる。

だけど、これはちゃんと観るべき一本だわ。
私、もう絶対何度も観ちゃうし、DVDも買うだろうし、サントラはもう買ったし(笑)。

これを観ずに今年は終われない一本!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.28 00:31:25
コメント(0) | コメントを書く
[映画・DVD] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: