「こういうがええんじゃ」

「こういうがええんじゃ」

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2011年10月29日
XML
カテゴリ: 作家・本

 亡くなった作家北杜夫さんについてのコラムが先日新聞に載っていた。

 その中で、北杜夫さんのこんな言葉が紹介されていた。

 「速読の練習をする暇があったら、1冊を丹念に読み込みなさい。」

 読むのが速くない僕にとって勇気づけられる言葉だ。

 (若者向けのエッセーに書かれてたことらしいけど)

 未読の作家・作品を読むのも楽しいが、一度読んで面白かった作品を

 もう一度本棚から取り出して読んでみたい気分にも時々なる。

 (読んでる本があんまり面白くない時など、特に。)

 とはいえ、短篇は読み返すことは比較的容易だけど、長編となるとなかなか大変だ。

 G・ガルシア=マルケスの「百年の孤独」

 ドストエフスキーの「罪と罰」「カラマーゾフの兄弟」

 三島由紀夫の「豊饒の海」

 夢野久作の「ドグラ・マグラ」

 司馬遼太郎の「菜の花の沖」。

 今、僕が再読したいと思っている小説たち。

 しかし丹念に、となると厳しいか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月29日 23時31分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[作家・本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: