ありのままで生きてみよう!

ありのままで生きてみよう!

PR

Profile

ハルキ0418

ハルキ0418

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
太鼓薔薇@ ちょwwwwwwww 今までデリ嬢に金払ってたのがバ力みてぇ…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

Favorite Blog

IT業界を生き抜く! ジーエスエスさん
おいしいカフェ☆ starlight☆cafeさん
メーテルはな☆ 楽し… メーテルはなさん
M-MART アロー7183さん
適当にいろいろ日記☆ しまりす☆7202さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

December 6, 2006
XML
カテゴリ: 01.人間向上の足跡
ずっと忙しくて、あまり「考える」時間を取れてなかったようで・・

今日、なぜかふと自分を振り返る瞬間が訪れました

今は人に恵まれた環境で、とてもヒューマンスキルの高い2人の先輩が側にいます。

これまで色々な現場で多くの方と触れ合う機会がありましたが、
この先輩の両名レベルの人間はそうそういません。

そんな先輩達と話していて、人間向上のポイントをつかめたので忘れないうちにここに記します


1.枠はこわせる!!

  今回は反省していると言う先輩に、
  「決められた範囲の中で最大限の成果をあげてるじゃないですか!」
  と反論する私。

  「今回の場合のおいては、決められた枠を壊して自分で枠から作り直すことができた。」と・・。


2.自分の視点から人を見ない

  仕事においては、自分にとってのだれだれさんではない!
  あくまでも、この場(プロジェクト)において~というポジションのひと。
  それは、だれだれさんの発言ではなく、~というポジションのひとの発言。
  そこに人格はない、ある意味ロボットに近い・・
  一定のロジックより導き出される言葉達である。
これを理解していないと、無駄に感情的になってしまう!

  → これを意識するメリットは大いにありそうだ。
    人の個性によってロジックは違うであろうが、それがロジックである以上、
    ある程度読めることになるし、対策も立てやすいのではないだろうか。



3.自分を捨てろ!!

  色々話して、一人で考えて気づいたのだが、
  ど~も自分を捨て切れていないようだ。。
  潜在意識が変化にブレーキをかけていることに気が付いた。
  特にシステム屋さんとしての自分。

  今の時代、ITは企業の業務改善or向上が仕事になってきている。

  最悪、合理的なシステムになるような考え方をしてしまう。
  合理的なシステムを作るのは一見素晴らしいように思えるが、
ITはツールであって素晴らしいツールを作るのが目的ではない!!

素晴らしい家を建てる仕組みを提供できるなら、
   使う道具は錆びたのこぎりでも曲がった釘でも良いのだ!
   それをピカピカののこぎりや銀の釘を使うことを提案して、
   そのせいで耐震強度の低い家しか建てられませ~ん。と言ってしまうのである。


  これは長くITを下積みしてしまったツケなのだが、
  よりレベルの高い仕事をするようになった今は捨てなければならない!

自分がS木さんでもH氏さんでもY島さんでもい~じゃないか!
  自分が自分でなくなる潜在意識の恐怖に打ち勝て!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 7, 2006 12:16:03 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: