ありのままで生きてみよう!

ありのままで生きてみよう!

PR

Profile

ハルキ0418

ハルキ0418

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
太鼓薔薇@ ちょwwwwwwww 今までデリ嬢に金払ってたのがバ力みてぇ…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

Favorite Blog

IT業界を生き抜く! ジーエスエスさん
おいしいカフェ☆ starlight☆cafeさん
メーテルはな☆ 楽し… メーテルはなさん
M-MART アロー7183さん
適当にいろいろ日記☆ しまりす☆7202さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

November 8, 2009
XML
カテゴリ: 00.雑談
自分のカジュアルコーチング的な感覚で
仕事も出来たらい~な~と思ってました。

そして仕事でも「Give And Give」を実践しよう!

と思って、今まで培った知識を後輩に展開するよう心がけました。

でも、後輩としても情報を受け取りたい人とそうでない人がいるわけです。
対面で話すならその後輩の時間も奪ってしまうわけです。

それじゃいかん!

と、形を変えて伝えだしたのが「メルマガ」

これなら読みたい人だけが読めば良いので、強制力はないよね。


どうしても感想が聞きたくて「どうだった?」と声を掛けてしまう。

これってつまりは・・・

そうですね。やっぱそうですよねぇ。
「Give And Give」とか言いながら、

『自分の自尊心を満たしたいだけの行動』 だったわけです。

八木さん凄い!って言われたかったんです。

なんかズレた感覚を持ってはいたのです。
前にも指摘されたことがありました。
さらに自分がメンターと思っている方に話しを聞いてもらいました。

結果、とっても気持ちは良くないですが、
そんないやらしい自分がいることを認め、受け入れます。



・・やっぱあのズレた感覚をずっと味わいたくはない!

どんなに伝えても経験でしかわからないことの方が多いわけだし、
それよりもどのようにそんな経験やフィードバックを体感してもらえるかを考えた方が良さそうです。

そして、情報は情報としてラベル付けをするのに役に立って、
経験を道具として使いやすくするので、発信は続けよう!

発信した情報は使いたい人だけが使えばいい!


あとは自分の自尊心をどう満たすかになると思うけど・・
これは 相手の自尊心を満たすことで消化したい なと。

今はそんな結論に達しましたよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 9, 2009 12:10:15 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: