ありのままで生きてみよう!

ありのままで生きてみよう!

PR

Profile

ハルキ0418

ハルキ0418

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
太鼓薔薇@ ちょwwwwwwww 今までデリ嬢に金払ってたのがバ力みてぇ…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

Favorite Blog

IT業界を生き抜く! ジーエスエスさん
おいしいカフェ☆ starlight☆cafeさん
メーテルはな☆ 楽し… メーテルはなさん
M-MART アロー7183さん
適当にいろいろ日記☆ しまりす☆7202さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

December 12, 2009
XML
カテゴリ: 00.雑談
自分はいつも口癖のように言うのが、

「コーチングはスキルにすぎない!」

ということです。

こう言うと論争が起きてしまうこと自体が、
すでにコーチングが過渡期だなぁと思ってしまいます。

実際に「某大手コーチの集まりの会」でも
ビジネスライクに企業に進出するという方向性の派閥と、
もっと気軽に身近にあるべきだという派閥が分かれているそうです。

いやいや、何を議論する必要があるのでしょう?


道具の使い方でどうこう言うのは、目玉焼きに醤油をかけるか
ソースをかけるかを議論しているようなものです。

コーチングをスキルと割り切れない方は、
beingにとても思い入れがあるのでしょう。

思い入れすぎて、コーチングとbeingを切り離せないのですね。

しかし、スキルさえ覚えればコーチングは出来るのです。
それも、きちんと機能するのです。

だからこそコーチ自身の在り方が大切なのです!!

自分はコーチだという自信と尊厳に満ち満ちているコーチ
自分のミッション完了を目的としているコーチ
逆に自分に得るものは何もなく、ただ全ては相手の為と思っているコーチ

最近、こういった立ち位置にいるなと感じてしまうコーチに良く会います。


こういったコーチに会うとなんだか切ないような感情が芽生えます・・。

自分の立ち位置こうです。
・自分はびっくりするくらいの一般人である。
・コーチングなんて学べば誰でも出来る、大それたスキルではない。
・年輩の方は自分よりも人生を経験されている、それだけで大きな敬意に値する。


石川尚子コーチの本にこんなエピソードが出てきます。

部活動の顧問の先生が活を入れたときの言葉です。

「おまえらいい加減にしろ!そんな半端な気持ちならやめてしまえ!
 でもおまえらはそんな半端な人間じゃないんだ!
 そんなんで諦めるなんておまえららしくないぞ!」
(※ほんの森出版「やってみよう!コーチング」より)

指示命令、否定、YOUメッセージ・・コーチングのコの字もないような言葉です。

しかし、そんな言葉をきいているうちに、部員全員が涙し
先生まで泣いていたそうです。

それは先生が本気で生徒を信頼し、愛情を向けていることが伝わったからです。


さあ、前置きがいささか長くなりましたが、
そんなことを考えているとなんだかウズウズしてきてしまいました。

ならば、真にBeingを深めたコーチの養成機関を作ってしまおうじゃないか!!

名づけて 『コーチング for You』

卒業生は for You コーチ を名乗ることができます。

人の在り方が世の中をどう変えるのか?
それを追求する同志、入門生を集いたいと思います。

そして、いつか「for You コーチに頼めば安心」と言われるわけです。


ソースの理論に従って、目的地やいつまでにの話はしません。
ただこの方向に向かって小さな一歩を踏み出しました。

この話に興味のある方は、今度楽しく夢語ったりしましょう♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 12, 2009 11:23:07 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: