>ただの「エッチ」ならスケベで終わるが、「エロ」が加われば

>H(エッチ)+ERO(エロ)=HERO(英雄)だ。

思わず吹き出しました~~(^^

これ、エッセイで使ってもいい?(爆) (2004.11.21 11:25:34)

閑古鳥の巣箱

閑古鳥の巣箱

PR

Profile

小市民伯爵

小市民伯爵

Favorite Blog

韓国とのおつきあい New! alex99さん

答えようとしない厚… はおめい1542さん

『好きなオトコと別… 嘘つきな太陽さん

”おま毛屋敷” まきろん★さん
せんぷりちぇ♪ AAKOさん

Comments

シナモン畑 @ お久しぶりですね。 今晩は。 お元気でしたか? 久しぶりに…
おかいもの君 @ Re:ニコニコ動画にいろいろアップしてみた(08/06) ニコ動は僕も観ています 『神曲』とか言…
cishivonne @ こんにちは 長いこと、ブログのリンクをありがとう。 …
おかいもの君 @ Re[2]:シイナと麻美(06/08) 小市民伯爵さん >しかし久々に日記書こ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.11.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
天才になるには条件がある。

それは、努力でも、運でも、金でもない。

今からその天才になる条件を書いていこうと思う。


ところで、私はとりたてて才能がないただの人間である。

それでも見方を変えれば天才になれるのだ。

それはこのように論証することができる。


英雄は女好きである。ゆえに女好きになれば英雄になれる。

ただの「エッチ」ならスケベで終わるが、「エロ」が加われば

H(エッチ)+ERO(エロ)=HERO(英雄)だ。




何か、初歩的なミスをおかしているような気がするが気のせいだろう。


天才の条件を調べるため天才の特徴をみることにした。

今回は天才の定義を、大学入試資格テスト(SAT-M)で

700点以上とった人のことにする。

これは全国平均のレベルからいえば10万人に3人というエリートだ。

それでは、今から天才の条件を発表する。





よく知られている通り、天才のほとんどが左利きである。

ダーウィン・ニュートン・アインシュタイン・モーツァルト・ピカソ・・・

数え上げるときりがない。SAT-Mでも左利きが多かった。


これは左利きだと、右脳が発達するからである。

左利きだと左脳の大脳皮質の発達が遅く、神経回路の編成パターンがずれる。



右脳といえば、アナログ脳といわれ、直感や創造力などを司る場所だ。

天才的な発想には、この右脳の働きが不可欠だ。


もちろん、これはいいことばかりではない。

天才も多いが、学習障害児、失語症、どもり、自閉症なども左利きには多い。

天才と障害児は同じものであるといえるかも知れない。



何かを代償にしなければ、天才にはなれないようだ。


ところで私は左利きである。親に矯正されて強引に右利きにされたが、

元々は左利きであることは間違いない。

その割には、数学が悲惨だが・・・。


◆ アトピーやぜんそくなどのアレルギー体質であること



天才の56%がアレルギー体質である。平均と比べると6倍にもなる。


これは出生前、大量の男性ホルモン(アンドロゲン)を浴びたせいだ。

アンドロゲンは、胸腺の発達に影響を与え、アレルギーになりやすくする。


ところで、天才は、出生前、このアンドロゲンを大量に浴びることが条件になる。

これを浴びるほど、脳の活動がエネルギッシュになるからだ。

しかし、浴びればそれだけ病気になりやすくなり、脳の発育に障害が出やすくなる。

アンドロゲンはリスクが高いのだ。


ちなみに私も昔はアトピーだった。今でもひどい花粉症に苦しめられている。

その割には、いつもぼーっとしていて、全然エネルギッシュではないが・・・


◆ 近眼であること



天才児の53%が近眼だ。これは平均の6倍近くになる。

理由はわかっていない。


残念ながら、私は視力はいい。どちらも2.0だ。

しかし、あくまで天才児の50%ということなので、大丈夫(何が?


◆ 顔色が悪く、病弱であること



天才児のほとんどが、よく病院に通っている。

これも理由はよくわからない。

どうも、胎児の時代の過剰なアンドロゲンは有害なようだ。

天才はリスクが高い。


私もまた、顔色があまりよくない。

病院にはめったにいかないが、やせ我慢しているだけだったりもする。


◆ 男であること



これは書こうか書くまいか悩んだが、事実なのでやっぱり書く。

天才のほとんどが男子である。


もっとも天才の定義を言語能力にするのなら、女子が天才になるだろう。

しかし数学的天才となると、やはり男子の方が多い。


このように書くと誤解されそうだ。

男子も女子も、平均点はほぼ等しい。

のだ。


男子はばらつきが大きい。悪くいうと、あたりはずれが大きい。

飛びぬけて良い人もいれば、飛びぬけて悪い人もいる。

その点、女子は安定性がある。

これはなぜかというと、神が女子を生きながらえさそうとしているからだ。


良い遺伝子を残すために、どちらもばらつきが多ければ、

優れた組み合わせが出来るが、その確率は極めて低い。

生物学的に安全策をとるためには、一方のばらつきを少なくした方がいい。


また、アンドロゲンはかなりリスクが大きい。

男子は女子よりもこのアンドロゲンを多く浴びてしまう。

女子にはそのような危険にさらさず、長生きしてもらうことを神は選んだのだ。

といっても確率的に低いだけで、女子にも天才はいるので誤解なきよう。


言うまでもないが、私は男である。全然男らしくないが、男である。

神は、男に冷たいが、めげていられない。


◆ 4~6月生まれであること



天才のほとんどは2~7月に生まれ、その中でも4~6月が一番多い。

逆算すると、天才を生みたければ、6~9月に頑張れば良いということになる。

これは太陽の光と夜の短さによって、胎児へのアンドロゲンの分泌が多くなるからだ。


残念ながら、私は12月生まれだ。ま、まぁ、多いってだけだから(誰に言ってるんだろう)


このように見ていくと、私は6項目中4項目合致する。

成績表を見る限り天才とは程遠いが、

これだけ天才の条件が揃っているなら、天才でないわけがない。

つまり本当は天才なのだが、バカなだけだ。

詭弁だよそれはという声が聞こえてくるが・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.15 02:51:28
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:天才だと言い張ってみる(11/20)  
自閉症などにみられるサバン症候群は
脳の一部が異常に働いているらしいです。
他の部分は殆ど働いていないんですよね。
意識して「一部分」だけを猛烈に働かせる事が出来るようになれば
間違いなく天才になれそうな気がするけど。
それが出来ないから凡才のままなんだなぁ。
(2004.11.20 21:52:12)

天才かー  
左利きが天才…。良く聞きますが、
聞くたんびに悔しくなります(-_-;)
くそう左利きなのに…。

男に天才が多い。
これはウチも思いました。
ウチも男だったらきっと天才だったはず!!
そんでもってカッコ良かったはず!!
そんでもってモテモテだったはず!!

く、くそー…orz
(2004.11.20 21:53:43)

がんばれ天才ー  
左利き……。
兄がひとり左利きで、母が元左利きで、私は一般的に右利きです(=v=)
うーん…でも喘息とアトピーはあります!!
でも1月生まれです……。
でも病弱(っぽく見えないけど)です。
でも女(まるで男のような)です。
でも目はよ(かった)いです。
でも、でも…………。


ああしかしこういう風に書くと、喘息もアトピーも救いがあるような気がします。我が家は全員アレルギー体質なんでこれは遺伝であって天才の要素ではないんでしょうけど(笑)


>◆ 男であること
>神は、男に冷たいが、めげていられない。

>もっとも天才の定義を言語能力にするのなら、女子が天才になるだろう。

女子についてもちゃっかりフォローされていて配慮されている文章を書かれますよね。

>確率的に低いだけで、女子にも天才はいるので誤解なきよう

のようなあからさまなフォローより、先にあげた男であること~の方がさりげなく気分が楽になるように書かれていて、なんだか高等な技のように感じました(笑)
ユーモア、と思いきや、細かいところに気づくとユーモアだけでは終わらない。
違った意味で考えさせられるお話でした。
(2004.11.20 22:58:23)

Re:天才だと言い張ってみる(11/20)  
bjkeiko  さん
自分が凡庸だと認めることは 実に勇気が要るものです。 (2004.11.20 23:21:08)

ありゃ?  
声風 さん
左利き以外は該当してます。
もしや天才では?

アレルギー体質→
花粉症やアレルギー性の結膜炎を経験。

近眼→
0,2くらいです。
最近はもっと下がってる可能性も高いのですが
相変わらず車は裸眼で運転してます。。。

顔色が悪く病弱→
小さい頃は病弱だったそうです。
顔色は肝臓が悪そうな顔色してます・・・

男である→私も男らしくないですが男に分類されます。

4~6月生まれ→4月生まれです。

これだけそろってますが数学は悲惨なものなんで
IQテストの形式では相当頭が悪いという
判断をされることでしょう。。。

やはり左利きという要素が大事な気がします。
兄は左利きなのですが・・・

(2004.11.21 01:00:45)

Re:天才だと言い張ってみる(11/20)  
ふんころがし さん
何と私全項目当てはまってます。

アレルギーにおいては喘息、アトピー、アレルギー性鼻炎まで・・・。
目は両目共に0,01。
小学生の頃は毎日保健室で授業を受けるほど病弱であった。
そして、4月生まれの左利きの男であります。

中学生の時、周りの人間に
「お前は頭がいい」
と言われ、自分は頭がいいと勘違いをしろくに勉強もせずに普通の成績を・・

高校も同じことで勘違いをし、普通の大学に。

もしかしたら私は勘違いの天才だったのかもしれません・・。


そして今は・・・・・・・


毎朝通学の時の電車に乗ってる女の人と目が合う度に
「もしかして俺に気があるんちゃうん!?」
という勘違いをしています。。 (2004.11.21 01:00:53)

Re:天才だと言い張ってみる(11/20)  
名無之直人  さん
自分がやりたい事がやれたら、成し遂げられたら、
天才と呼ばれようが他の何と呼ばれようが気にしません。

そういうものかと。 (2004.11.21 01:21:54)

伯爵は天才になりたい奇才?  
湯か  さん
やせがまんせずに、病院には行ってくださいね。
病院も結構楽しいですよ。ナースの白衣がピンクだとなぜかうれしくなります。ブログのネタ作りにもいいかも?

HとEROってどう違うの?

(2004.11.21 08:11:37)

一つの条件しかあてはまってない…  
なんということでしょう!

一つしかあてはまってません!(涙

どれかといいますと、一番最後の「4月~6月生まれであること」ですよ。

でも、大丈夫。天才とか偉大な人は早死にが多いです。
その点、平凡な人は長生きが多い!

平凡でいいも~ん(開き直り

それでは! (2004.11.21 09:13:31)

Re[1]:天才だと言い張ってみる(11/20)  
小市民伯爵  さん
はおめい1542さん
>自閉症などにみられるサバン症候群は
>脳の一部が異常に働いているらしいです。
>他の部分は殆ど働いていないんですよね。
>意識して「一部分」だけを猛烈に働かせる事が出来るようになれば
>間違いなく天才になれそうな気がするけど。
>それが出来ないから凡才のままなんだなぁ。

自閉症の場合、記憶力が異常に優れている場合が
ありますからね。ある意味において天才的。
統合失調症(分裂病)患者にも天才が多いけど、
あれも脳の暴走といえるものですよね。
アリストテレスも少しの狂気を含まない
天才はいないと断言してますし。
彼らはいまだと、障害者って言われるけど、
見方を変えると、天賦の才を与えられているん
ですよねー (2004.11.21 11:17:46)

Re:天才かー(11/20)  
小市民伯爵  さん
とりあえず宮越さん
>左利きが天才…。良く聞きますが、
>聞くたんびに悔しくなります(-_-;)
>くそう左利きなのに…。

左利きの中でも、ごく一部が天才になるわけで、
全ての左利きが天才なわけではないからなぁ・・・

>男に天才が多い。
>これはウチも思いました。
>ウチも男だったらきっと天才だったはず!!
>そんでもってカッコ良かったはず!!
>そんでもってモテモテだったはず!!

>く、くそー…orz

。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ (2004.11.21 11:18:46)

巧い!  
【亞】  さん

Re:がんばれ天才ー(11/20)  
小市民伯爵  さん
やんちゃテディさん

>ああしかしこういう風に書くと、喘息もアトピーも救いがあるような気がします。

それを狙って書きました。

>我が家は全員アレルギー体質なんでこれは遺伝であって天才の要素ではないんでしょうけど(笑)

アンドロゲンを多く分泌しやすい遺伝ということ
なので、天才の要素ではあると思います。
ただ、アトピーの天才が多いというだけで、
アトピーなら天才というわけでないから悲しい。

ある人が天才である確率が0,003に対して
ある人がアトピーである確率は10%だから

補足すると女性は男性よりも
極めて優位に、言語能力と、知覚速度が高いです。
女性の方がより的確に表現が出来るし、
探し物も女子の方が得意ということになります。
女子は方向音痴というけど、逆に、一度行った道で
あれば、男性よりも女子の方が、間違えずに
行くことができるようです

あくまで傾向なんで、全ての人にあてはまるとは
限りませんが (2004.11.21 11:28:17)

Re[1]:天才だと言い張ってみる(11/20)  
小市民伯爵  さん
bjkeikoさん
>自分が凡庸だと認めることは 実に勇気が要るものです。

私は凡庸な人間ですね。

そもそも天才は脳の構造が人と違うから天才と
呼ばれるのではなくて、何か偉大な業績を
残したから天才と呼ばれるわけで。

英雄色を好むからといって、色を好めば英雄に
なれるわけではないのと同じように、

いくら天才に病弱なのが多いからといって、
病弱だから天才になるわけではないのですね。

ただ、今回の日記のように書くと、病弱や
アレルギー体質にも、救いがあるように
思えます。体が弱いほど、潜在的に天才である
確率が上がるというのは、何とも痛快では
ありませんか (2004.11.21 11:32:28)

Re:ありゃ?(11/20)  
小市民伯爵  さん
声風さん
>左利き以外は該当してます。
>もしや天才では?

天才かも。でも私も左利きだけど、数学の成績は
凄まじくひどいですからね。ただよーく考えると
左利きであることは、ばらつきが大きくなるという
だけでした。天才になる確率も上がるけど
同時に勉強さっぱりな人になる確率も同時に
上がるわけで・・・賭けですね (2004.11.21 11:36:52)

Re[1]:天才だと言い張ってみる(11/20)  
小市民伯爵  さん
ふんころがしさん
>何と私全項目当てはまってます。

すごいっ!

>もしかしたら私は勘違いの天才だったのかもしれません・・。

惜しいっ!天才でも努力しないと業績を残せない
から、もしかするとやればすごかったかも
知れません。でも、今からです!

>そして今は・・・・・・・


>毎朝通学の時の電車に乗ってる女の人と目が合う度に
>「もしかして俺に気があるんちゃうん!?」
>という勘違いをしています。。

わはは。でもなまじっか天才になって、毎日
うーん、うーんとうなっているよりも、
そのほうが明るく楽しく生きられるかも知れません (2004.11.21 11:39:34)

Re:天才だと言い張ってみる(11/20)  
メロン会長  さん
HプラスEROでヒーローかよ~?
マジウケ!!(笑)
そういうのもありかもね! (2004.11.21 11:42:22)

Re[1]:天才だと言い張ってみる(11/20)  
小市民伯爵  さん
名無之直人さん
>自分がやりたい事がやれたら、成し遂げられたら、
>天才と呼ばれようが他の何と呼ばれようが気にしません。

>そういうものかと。

そういうものだと思います。
この日記はネタなんで、私も本気で天才と
呼ばれたいわけではないです。

この不景気で就職難の中、自分のしたいことが
できるというのはかなり恵まれていることかも
知れません。 (2004.11.21 11:45:12)

凡人になりたい凡人です  
小市民伯爵  さん
湯かさん
>やせがまんせずに、病院には行ってくださいね。
>病院も結構楽しいですよ。

はーい。

医者がおうへーでえらそーにしてなければ、
もちっと行く気も起きるんだけどナァ。
あと看護婦の年齢が若いなら(ぼそ

>HとEROってどう違うの?

なんかHって体育会系で、
EROって文化系のかほりがします(適当
(2004.11.21 11:50:06)

Re:一つの条件しかあてはまってない…(11/20)  
小市民伯爵  さん
闇夜の千本桜さん
>なんということでしょう!

>一つしかあてはまってません!(涙

>どれかといいますと、一番最後の「4月~6月生まれであること」ですよ。

>でも、大丈夫。天才とか偉大な人は早死にが多いです。
>その点、平凡な人は長生きが多い!

>平凡でいいも~ん(開き直り

>それでは!

そうそう、平凡が一番です。
これを見ると二通りの楽しみ方があります。

条件に合致しまくる→まったく損な風に生まれたな
と思いつつも、天才である確率が上がるので
なんだかうれしくなる

条件に全然合致しない→天才なんかなれなくたって
やっぱり健康が一番!

どのみち、なんか、救われたような気分に
なれなくもない・・・ (2004.11.21 11:53:22)

Re:巧い!(11/20)  
小市民伯爵  さん
【亞】さん
>>ただの「エッチ」ならスケベで終わるが、「エロ」が加われば

>>H(エッチ)+ERO(エロ)=HERO(英雄)だ。

>思わず吹き出しました~~(^^

>これ、エッセイで使ってもいい?(爆)

どうぞどうぞ^^ (2004.11.21 11:54:05)

Re[1]:天才だと言い張ってみる(11/20)  
小市民伯爵  さん
メロン会長さん
>HプラスEROでヒーローかよ~?
>マジウケ!!(笑)
>そういうのもありかもね!

英雄を目指して頑張って下さい~
どんなことでも、突き抜ければ、
英雄であり、天才です (2004.11.21 11:54:41)

Re[1]:巧い!(11/20)  
【亞】  さん
小市民伯爵さん
>【亞】さん
>>>ただの「エッチ」ならスケベで終わるが、「エロ」が加われば
>>
>>>H(エッチ)+ERO(エロ)=HERO(英雄)だ。
>>
>>思わず吹き出しました~~(^^
>>
>>これ、エッセイで使ってもいい?(爆)

>どうぞどうぞ^^
-----

やった!
H新聞のエッセイで書きます~♪(^^ (2004.11.21 22:57:39)

あ!でもでも  
小市民伯爵  さん
【亞】さん
>小市民伯爵さん
>>【亞】さん
>>>>ただの「エッチ」ならスケベで終わるが、「エロ」が加われば
>>>
>>>>H(エッチ)+ERO(エロ)=HERO(英雄)だ。
>>>
>>>思わず吹き出しました~~(^^
>>>
>>>これ、エッセイで使ってもいい?(爆)
>>
>>どうぞどうぞ^^
>-----

>やった!
>H新聞のエッセイで書きます~♪(^^

これ、私の前に、誰かが既にやっていた
ネタです。吉野家コピペみたく、
結構昔からあるものだったように思います (2004.11.22 00:36:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: