Love American

Love American

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ksirena

ksirena

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

かっぱ☆DS4 @ 石垣行き過ぎ(笑) >ゆき子さん そうなんですよー、海は相…
かっぱ☆DS4 @ 怖いし・・・ ビンちゃん・・・ いつからブログの書き…
かっぱ☆DS4 @ おめでとう♪ >夕美子ちゃん 久しぶり~☆ レスキュー…
ゆき子@ うらやましい!!! 私も慶良間は5年ほど前に潜ったっきりです…
ビンちゃん@ やっぱり 沖縄の海は素晴らしい事を再認識♪ Yち…

フリーページ

2006年08月03日
XML
カテゴリ: ダイビング
dive1.jpeg


たぶんもうダイビングの仕事に戻ることはないだろうと思っていた。いや、決めていた。
これからはプライベートのダイブだけを楽しみたいと思っていた。
でもまわりでダイバーが増えることは嬉しいことだし楽しみを共有できるので
お友達限定ならいいなぁと今年一年だけティーチングステータスに復帰して
カタキョウちゃん、スシローさん&ジュニアと一緒に本州最南端まで足を延ばしてきました。

今回の講習で一番感じたことは、今まで当たり前のことで気づかなかったけど
なんて恵まれた環境で働いていたんだろうということ。
講習に使わせてもらったビーチはゴロタで足場が悪い上に風の影響をもろに受ける場所。
おまけにボートが通るたびに波がくるし、透明度がめちゃくちゃ悪い。

1Mぐらいしか見えてなかった。大人2人にジュニア1人。
普通ならなんの問題もない人数なのに、かなり神経をすり減らしたような気がする。
日本のダイビングサービスの人は本当にすごいなと感心する。
暖かい透明度のいい海で毎日潜っているとそれが当たり前になってしまう。
私はまさにリゾートダイバーならぬリゾートインストラクターだなぁと実感。

普段、運動なんてキライと言い放ちダラダラ生活しているからだろう。
久々に海に潜りタンクを運び日焼けをしたせいか生まれて初めて立ちくらみというものを
数回経験した。おまけに唇は腫れ上がりオバQみたいになっちゃったし。
あーもう私は若くないんだなぁと確信しました。
これからは重いものは全部持ってもらお んっ?違う


こんな海の状態で申し訳ないなと思っていましたが「青い魚が見れたよー」とか
「ダイビングおもしろい」という言葉を聞かせてもらえて私も本当に嬉しかった

昔、働いていた某ダイブサービスの社長の名言
この仕事のゴールは何か?
お客さんの「楽しかった」「また来たい」という言葉と笑顔。

私はこの社長がキライで言うこともろくに聞いていませんでしたが
この事に関してはまさにおっしゃるとおり。
どんなにつらくてもしんどくても最後にこの言葉が聞けると
疲れなんて吹っ飛んでしまう。私も幸せにしてもらえる。
たくさんの笑顔に会えるいい仕事だなぁとつくづく思う。

おまけ

hirame.jpg

sakana.jpg


旅行中のドライブインで一目惚れしたお皿2枚ゲットしました☆
緑のほうは少し微妙だけど・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月04日 00時54分22秒
[ダイビング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: