PR
Calendar
Keyword Search
Comments

月曜日は茶藝師教室でした
この日はちょうど神戸で初めての新型インフルエンザ感染者が出た次の日だったので、電車の中のマスク率が高かったな
今回の新型インフルエンザで、一緒に行く予定の仲間から「行けないかも~」と言う話が出ています
やだーーー
![]()
今まで一緒に頑張ってきた仲間だもん。試験も一緒に受けたいし、試験の後の中国観光、みんな一緒にワイワイ騒ぎながら楽しめると思ってたのに・・・
早くこの新型インフルエンザ騒動が収まりますように
今日の授業は試験対策を兼ねた復習会と茶葉の名前あて
17種類の茶葉の形状と香りで名前を当てていきます
私の成績は...全く判らなかったの2種類、間違えたの2種類
そして・・・漢字が分からなかったの多数
最初正解を書いてたのに、途中で変更して間違えたのもある
最近よくやるんだよねぇ~ こういう失敗。たぶん自分の知識に自信がないから迷っちゃうんだと思う。自信もって答えられるように勉強しないと あかんわ
本番の中級試験の時には10種類の茶葉の名前を当てないといけないらしいっす とりあえず判らなかったのと間違えた茶葉は忘れないように復習しとかないと
私が苦手なのは緑茶と紅茶。普段あまり飲まないお茶は やっぱり覚えてないわ 自分の好みのお茶ばかり飲んでたらあかんね

そして、授業のあと、みんなでピザを頼んでピザパーティ
普段のピザパーティと違うのは、飲み物 普段だったらビールやコーラを合わせてると思うけど、今回は中国茶を飲みながらピザをいただきます 今回一緒に飲んだのは、「木柵鉄観音」 このお茶、ピザに合うと思う~
美味しいお茶と料理、そして楽しい仲間とのおしゃべり
最高やね
![]()
Shopping List