K-Style

May 1, 2012
XML
カテゴリ: Utsuwa


うつわ 桑原典子



スタイリッシュな磁器は、先日の深田さん同様、

笠間で作陶されていらっしゃる桑原典子さんの楕円の小鉢。




うつわ 桑原典子2.



外側は薄く化粧土が施され少しグレーがかっており内側は白磁。


スープのうつわとして、フルーツやサラダなどを盛りつけたり…

時には小物入れとして我が家でもう6年も活躍してくれているうつわです。





うつわ 桑原典子3.



角度によって丸くも見えます、

ちょっと遊んでみました。^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 1, 2012 10:40:09 PM
コメント(4) | コメントを書く
[Utsuwa] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:桑原典子 -NORIKO KUWAHARA-(05/01)  
chloe さん
この形って結構重宝するよね!
我が家も愛用中? ...と言っても作家さんモノではなく、
bkkいた時チャトチャ(ウィークエンドマーケット)で買った
超大量生産・超お買得商品(多分300円もしない)だけど...^^; (May 2, 2012 05:51:02 PM)

Re[1]:桑原典子 -NORIKO KUWAHARA-(05/01)  
kumiko_style  さん
*chloeちゃん

そうなの、でもなかなかないのよね~
タイにはこういったカタチのものはよくあるの?…
私もハワイのサンデーマーケットで出会った南蛮の焼き締めの壷(?)は
お買い得だったんだけどとても気に入ってるよん。
タイのマーケットも色々掘り出し物がありそうで楽しそう~^^

(May 2, 2012 09:19:26 PM)

Re:桑原典子 -NORIKO KUWAHARA-(05/01)  
えぇ???
最後の写真??? 同じ器ですか おもしろぉ~い
大きさまで良く分からなくなります???
器の色がいいですね (May 9, 2012 10:32:07 AM)

Re[1]:桑原典子 -NORIKO KUWAHARA-(05/01)  
kumiko_style  さん
*キノコさん

ちょっと面白いですよね、
私もこれを発見?した時は笑えました。^^
こちらのうつわ、色やデザインもさることながら
使い勝手もよいので買い足したいぐらいなんですよ♪

(May 11, 2012 08:17:14 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: