シックライフ・シックハウス症候群・化学物質過敏症・アレルギーなどに関する事柄

シックライフ・シックハウス症候群・化学物質過敏症・アレルギーなどに関する事柄

2010.07.25
XML




  ■  第一種換気設備

     給気と排気の双方に機械(給気機及び排気機)を用いるもの

      ・給排気量を確実に確保することができます

      ・給排気量を変えることにより、室内圧を正圧と負圧のどちらにでもすることができます


  ■  第二種換気設備

     給気のみに機械(給気機)を用い、排気のための排気口を設けるもの

      ・ファンで強制的に給気し、押し込まれた空気によって室内にある空気が排気口から
      自然に排出します

      ・建物の気密性能が低い場合、冬季などにおいて室内の比較的高湿な空気が
      壁体など躯体内部に押し込まれ、壁体などにおける内部結露が問題になります

      ・クリーンルームなどで用いられます


  ■  第三種換気設備

     排気のみに機械(排気機)を用い、給気のための給気口を設けるもの

      ・台所やトイレなど、熱気や臭気など汚れた空気が発生する場所に排気ファンを
      設置します

      ・室内側が負圧となるため、壁内への室内空気(湿気)の侵入を抑制できる反面、
      天井裏等の空気が室内に流入する可能性があります


img03c31999m1q0f3.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.26 00:47:35
[建築関連用語(シックハウス)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: