シックライフ・シックハウス症候群・化学物質過敏症・アレルギーなどに関する事柄

シックライフ・シックハウス症候群・化学物質過敏症・アレルギーなどに関する事柄

2010.08.25
XML
カテゴリ: 化学物質関連

  【特性など】


  ・無色あるいは白い結晶状の固体
  ・特有の刺激臭がある
  ・昇華性がある(結晶から直ちに蒸気となり空気中に放散する)
  ・水には溶けない
  ・重大な水質汚染物質でもある


【主な用途】

  ・衣類防虫剤
  ・トイレの芳香剤


【毒性・症状など】

  ・頭痛、めまい、全身のだるさ
  ・目への刺激
  ・鼻やのどへの刺激
  ・長期間この物質に触れていると肝臓に損傷が起こる
  ・化学物質過敏症、喘息などのアレルギー症状を引き起こしたり、悪化させる原因といわれる
  ・アレルギー障害をひどくするとも言われる
  ・IARC2Bの発がん性物質


【その他】

  ・徐々に発生する塩素ガスが金属を侵すので、金や銀の糸、ラメの入った衣服には不適である
  ・他の防虫剤と一緒に使用すると、他の防虫剤のガスがパラジクロロベンゼンに溶け込み、室
   温で液体になり衣類を汚す
  ・ドイツではトイレ用品として使用禁止されている
  ・ヨーロッパの国の多くでは禁止されている






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.06 17:40:03
[化学物質関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: