塾講師ママ中学受験サポート国語-合格だけでいいんですか-

塾講師ママ中学受験サポート国語-合格だけでいいんですか-

小学生の万引き



今回は、ちょっと重たい話になりますが・・・

私勤めていた塾の近くのショッピングセンターで小学校3年生の子が
万引きをしたということで、警察が来て、
それを見ていた生徒から万引きについての話をいくつか聞きました。
かなりショックなものでした。
保護者の方に聞いてもそういう話をいくつも子どもから聞くという方もいれば、
全く聞いたこともないし、自分の家には関係ない話という感じの方もいらっしゃいますし、
子どもの世界の中でちょっと悪質なものが漂っているのは子ども達自身は
感じとってはいるものの、
クラスメートのそういう事実を知ってもなかなか先生や親に話をするのは
難しいようです。
本人が万引きしたというのはもちろん大きな問題ですが、
自分の友達が万引きしたのを知ったらどうするか・・・というので悩む子は予想以上に
多いようでした。
もしも、友達が万引きしてるってわかったらどうする?
そんな話をどこかで一度はしておかないと、気がついたら自分もいっしょにしてしまっていた
ということにもなりかねません。


「先生、今、流行ってんねんで。」という言い方をする子までいて、
ちょっと真剣に話をしたことがあります。
私の話を聞いている表情で、自分も心当たりがあるというのが手にとってわかる子も
いました。後で、泣きながら相談にきた子も。


■体育の授業の前に更衣室で着替えているときに、
「えー、○○ちゃん、欲しいもの盗ったことないの?
 ○○ちゃんは頭いいんやから、絶対に見つからへんで~!
 簡単やし、やり方教えてあげよっか。賢いのになんでせーへんの?
 □□ちゃんは、あんまり頭よくないから見つかって叱られてんて。」
と言われたことがあるという子もいました。

その話をしてくれた生徒は、万引きしたら誰でも頭悪いと思うわ~、
その子のことあれからキライになって口きいてないねん。
と言っていましたが、
表面的に見れば、生徒の方が
(万引きをした)クラスメートを無視していて問題ありというふうに
先生に思われているということもあるようでした。


■「この色のペン、○○ちゃん、欲しがってたやろ?
  これあげる!もうすぐ誕生日やんな。」
「え?いいの?」
「私も同じのあるし。おそろいやな。
 昨日、うまいこと盗れたんよ。」
「・・・え!これ盗ってきたやつなん?・・・。そんなんもらえへん・・・。」
「なんでよー。○○ちゃんが盗ったんじゃなくって、うちがやったんやから
 ○○ちゃんは悪くないやん。せっかく○○ちゃんのためにしたのに~。
 友達やろー?友達やから私、○○ちゃんの分もやったんやん。
 その気持ちムダにする気?そうなら絶交やわ。」
と言われた。そのペンを使う気にもなれず、親や先生に話をすれば
「チクリ(告げ口するやつ)」と言っていじめられるし、誰にも言えなかった。


■赤ペンを買うためにお店に入ったら、クラスメートの女の子が2人文房具売り場にいた。
 「何買うの?」
 「赤ペン。・・・これにしよ。」
 「それ、貸して。代わりに○○ちゃんさー、このシール持ってて。」
  と言って、○○の買おうとした赤ペンを自分のポケットに入れる。
 「私のシールを○○ちゃんポケットに入れて後でお店の前で交換しよな。
  私1回、トイレに行くフリしてから先に出るから、後から出てきてな。」
 あれよあれよという間に、共犯にされたという話。

■中学受験をする子が親に漫画禁止されて、
 しょっちゅうコンビニで漫画を万引きして
 隠れて読んで、駅のゴミ箱に捨ててるという話も。
 話をしてくれた生徒によると、他塾の生徒だという話でしたが、
 受験生はうちにもたくさんいるわけで、決して他人事ではありません。 


次々にいろんな話が出てきて、本当に頭が痛くなりました・・・。
塾の時間が長い生徒達にとって、学校での友達との雑談タイムは無邪気に楽しめる大好きな時間。
リフレッシュできるという子もいますが、
稚拙な考えで万引きをする友達との関係に悩むことはそう珍しいことではないようでした。

そういう場面にでくわしたとき、どう対応できるか、
子ども達に投げかけてみたら、
「絶対私はしない。万引きする人を友達とは思えない。」とはっきり言える子
言えないけど、自分は絶対にしないという子。
友達に周りから囲まれてしまったら、嫌われたくないからやってしまうかもしれない・・・
という子、様々でした。

縁あって自分に関わった子には、せめてこういうとき、
あとで後悔して眠れないような選択をしてほしくないと、いろいろ話をしました。
といってもどの程度効果があるのか・・・。・・・難しいですね。
もっと、大人として伝えていかないといけないことはたくさんあると気づかされました。
保護者の方と、学校の先生と、そして、塾の講師と、「子どもに関わる大人」と
たくさんの目で、いろんな角度から。
子どもを育てるって、本当に難しいですね。





■以下は、↑を日記としてアップした際にいただいたコメントです。■

○ にゃん子ままさん

はじめまして。
いや~、同じ小学生を持つ親としてはかなり衝撃的でした。
万引きをする子が増えているとは知っていましたが、書かれてあるケースを読むと
とても「出来心で・・」ではなく「常習犯」ですね。はっきり言って恐ろしいです。

子供の周りにいろいろな危険があって、あらためて子供を育てにくい時代だなと思ってしまいます。



○ ももたろうさん

初めまして。息子の学年でも、1年生の時に万引きをしている子たちがいました。幸い、先生が学年集会で全体に向けて万引きの事実は伝えてはいませんが、「いけないことだ」ということを強調して指導されたことと、発覚した個人に指導をしたようです。

その話をしてくれた息子には、当時万引きをしているクラスメートとは、校内で遊ぶのは良いが、校外では約束してこないように話しました。自分が万引きするつもりがなくても、巻き込まれたり、その場にいたというだけで、濡れ衣を着せられる可能性もあることを説明しました。

常習的に万引きする子どもは罪悪感がなく、はっきりいって、「遊び感覚」です。中学まで発展すると「あいつ、万引きでぱくられて児相(児童相談所)行きだってよ。ばっかだろう~。」というように「捕まった方がバカ」という会話になっていきます。(本当の話)


○ *ウサギ*さん

これから直面する問題ですね。
自分が今の子供だったら、強く言えなくて、でも、する勇気もなくて、どうしたらいいかわかんないと思う。
子供たちをちゃんと見てあげないとね。


○ 猫田家のまま太さん

こんにちは。こちらに書き込みをするのは初めてです。
よろしくお願いします。

小学生の万引きは、我家の身近にもあるようです。
お店のものやお友達のものを取る子供、割と軽い気持ちで始めるようですが、常習となると治すことが難しいという話を聞きました。
特に低学年・幼稚園生は高学年のスリルを味わう・遊び感覚とは違って、欲望の趣くままという事で常習化するようです。
子供も大人も対応が難しいですね。(2006年04月28日 21時24分54秒)


○  玻璃さん

はじめまして。
毎日とてもためになる文章で参考にさせていただいています。

 それにしても、万引きがここまで普通の感覚になっているとは本当に驚きでした。いくら子どもに倫理を教えても、友達との関係の中で「せざるを得なくなる」可能性はかなり高いと思えてぞっとしました。
 子ども自身の問題というより、世の中全体=大人の多くが「やったもん勝ち」「言ったもん勝ち」になっているせいではないでしょうか。



○ Aliceさん

息子が小6の時クラスで事件が起こったことがありました。数人の男の子がスーパーの文具売り場から数十個の消しゴムを万引きし、ひとりがそれをクラスの子に少し定価より安くで売ったのです。
駄菓子屋でお菓子やおもちゃも何度か万引きしていたそうです。

事実を知ったひとりの母親は子供をスーパーに連れて行き一緒に謝りました。息子さんともじっくり話をしたとおっしゃっていました。担任はその原因を中学受験へのストレスではないかと保護者におっしゃったそうです。
もうひとりの母親は自分の子は引き込まれただけで全て友達のせいだと・・・

母親の対処の違いで子供の心理にその後どのような影響を及ぼしたか・・・
母親がわが子の非を受け止め涙ながらに話し合いをしたその子は中学受験には失敗したものの、高校受験でみごとリベンジを果たされました。

昨日複数の高校生がコンビニでの万引きで捕まった事件がありましたね。集団で計画的で悪質・・・木曜のみ狙った理由はなんとその日の店員が弱そうだったから・・・
数十回繰り返された犯行。それが原因でそのコンビニは閉店に追い込まれました。
万引きはゲームじゃなくりっぱな犯罪です。小さい芽のうちに対処する重要性をまわりの大人がもっと認識すべきだと思いました。




※このブログを応援してくださいませんか? 
 クリックで1票カウントされます どうぞよろしくお願いします。
→  応援してくれてありがとうございます(*'-'*)/


「小学生の万引きのつづき」を読む。
TOP(FREE PAGE 記事一覧)にもどる。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: