るーだま  RUDAMA

PR

プロフィール

ケイママっち

ケイママっち

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

マヨラーな生き物 New! monmoegyさん

洗濯機に入りたかっ… New! さくらもち市長さん

ソーメン二郎のそう… ソーメン二郎さん
にょろ妻ドイツ生活… にあにょさん
かご猫 Blog シロ猫さん
お猫さまと多肉のた… nezu5531さん
レミ・ファ・ソラ pl… れみふぁそらさん
園芸&犬猫(その他… よし@兵庫さん
Tonkinese Times こごママさん
にゃんこ村通信 babycat625さん

サイド自由欄

<twitter・Instagram>

@keimama_chi
http://twitter.com/#!/keimama_chi
パソコンからしかつぶやいてないので、無口な状態になってますが(^^;)

Instagramこちら
https://www.instagram.com/keimama_chi/

コメント新着

ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます >やらいちょうさんへ お返事おそくなっ…
やらいちょう@ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…
ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます monmoegyさんへ> 大阪にはアニマルポリ…
monmoegy @ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) あれほどど~しようもなかった大阪市でさ…
welove626 @ Re:アンちゃん紹介日記~その9~(11/25) ケイママっちさん、お久しぶりです。この…
2009.06.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こないだは兄ちゃんの獣医さん体験の話でしたが。

今日はルーさんが病院に行ってきました。
・・と言っても。
緊急ではなく、ちょうど今日は私も仕事が休みで
梅雨の晴れ間で、でも暑過ぎず・・・と気候的にも
自転車にルーさん乗っけて行くには、ちょうど良さそうな日だったので。

以前から、ちょっと気になってた事もあり。
やはり以前から気になってた動物病院へ初受診。

今まで通ってた病院も、先生も親切でいい病院なんですけど

夜間診療もやっている病院に、もしもの時のためにも
かかっておきたいな・・・というのもあったので。
「Pet clinicアニホス」という大きな動物病院へGO!

待合室も広々綺麗だし、先生や受付のスタッフさんも
笑顔が気持ちよく。 
会計のカウンターに「受付嬢です」と黒白の猫さんが
おっとり座ってたのも、ほのぼのいい雰囲気をかもし出してました

ルーさんの気になってた症状ですが・・・。
たま~に、なんですけど。
むせたような咳をする事があって。
吐くのかな?と思いきや、そうじゃなく。

見かけるたびに心配になっちゃうよりは調べて安心しよう!!
と、事情を説明してレントゲンと血液検査もしてもらいました。

検査結果としては。
現時点で特に早急に治療の必要はないけれど、多少、喘息予備軍というか
肺の周りの血管や血液数値からみて、気管支系統が弱そうなので、

年に一度の定期健康診断で経過をみていきましょう、との事でした。

通常、猫はくしゃみやしても咳はしないものなので、
心臓疾患なども関連する・・・とネットとかで調べて
そちらが心配だったのですが心音や気管の音も綺麗らしく
まずは一安心。

問診票を見ながら「シャムMIXっぽいんですか?」と
先生に聞かれながらキャリーから、引っ張り出すと。
「あら!ホント! 昔ながらの丸顔のシャムちゃんって感じですね!」
と言われたルーさん。
はい、レトロなおんにゃなのです(笑)

ちなみに病院に出かける前のルーさん。
見えてないものにはは入れないですよー.jpg
キャリーから思い切り目をそらしてます
ここに入ると病院に連れて行かれるって、さすがに認識した?(笑)
見知らぬダンボールには、すぐホイホイ入っていくくせに~。
ま、見えてないフリしたって、入れちゃうんですけどね
腰が抜けちゃいました・・・.jpg
帰宅してからは腰が抜けたのか、しばらく玄関先で
ペッタリ動かなくなっちゃったルーさんでした

注射痛かったのは可哀想だったけど、未病のために
気をつける事もできるし、いい病院みつかって
よかったんだよ、ルーさん
だから次からも、頑張ってキャリーに入ってちょうだいね(笑)



参加させていただいてます。気に入っていただけましたら
ぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)
にほんブログ村 猫ブログ MIX洋猫へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
応援どうもありがとうございます! 励みになります!!

少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。
いつでも里親募集中

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~



リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
るーだまバナー ばぁ♪ばぁ♪ばぁ♪ 徒然バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.17 14:47:11
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ルーさん、健康診断を受ける(06/17)  
りっち~  さん
実はうちも咳をするんです・・
一度病院へ行ったことがあるんですけど
特に肺には問題はないし、もしかしたら
アレルギーかもしれないってことだったんだけど。。
やっぱりうちも喘息予備軍なのかなぁ??

動けなくなっちゃってるルーさんが
可哀想なんだけど、可愛い(笑)
黒目が多くなっててかなり緊張していると
思われます・・
ルーさん、ケイママっちさんお疲れ様♪ (2009.06.17 15:23:52)

Re:ルーさん、健康診断を受ける(06/17)  
babycat625  さん
あっ・・うちも咳するわ・・。
やっぱ連れて行った方がいいですよね・・。
いい病院が見つかってよかったですね~。
かわいい我が子の命を預ける場所ですから
安心して診て頂けるのって重要ですよね。
古風なおんにゃルーさん。
病院お疲れさま~(*^m^*) (2009.06.17 19:56:21)

Re:ルーさん、健康診断を受ける(06/17)  
nezu5531  さん
猫って、気管支系弱いそうですね。
とりあえず、良かった(*^_^*)

ルーさん本当にキャリーから顔背けてますね。
家も一緒。入れるまでに (2009.06.17 21:23:03)

2回目すみません  
nezu5531  さん
アミにクリックされてしまいました。(^_^;)

キャリーに入れるまでに一苦労します。(続き)
健康診断うちもしなければ・・・。 (2009.06.17 21:24:41)

Re:ルーさん、健康診断を受ける(06/17)  
Meditrinalia  さん
ルーさんはキャリー=病院、なんですね。
喘息もアレルギー疾患ですから、アレルゲンがわかると予防できますね。

頑張って病院にいったから、何かご褒美もらえたのかしら? (2009.06.17 22:36:19)

Re:ルーさん、健康診断を受ける(06/17)  
ゆば。  さん
獣医さんの勉強、かなりリアルですね~
でも、こういった経験ってすごく大切ですよね。
私はぬいぐるみでも、開腹手術は気絶しそう…(-"-)

ルーさん、病院お疲れマサ。
腰抜かしてるルーさん見てると笑っちゃう。^m^
でもね、元気で暮らすためには病院通いも必要ですからね。
納得いく病院が見つかって良かったですね。
(2009.06.17 23:14:55)

Re:ルーさん、健康診断を受ける(06/17)  
病院って大事ですよね。
我が家も、ペットホテルのある病院にかえました。
もちろん、先生もスタッフもいい方なので。

けど、ルーさんの「もう うごけません・・・」の表情が良いですね(ゴメンね笑ちゃって)

これからも気をつけてあげて下さいね。
お疲れさまでした。 (2009.06.18 00:57:24)

Re:ルーさん、健康診断を受ける(06/17)  
こごママ  さん
「Pet clinicアニホス」有名な病院ですよね。
大きいから設備もしっかりしているでしょう。
うちはとても小さい町医者という感じの病院です。
でも赤ちゃんのときからみてもらっているから
そこが安心かな・・・と思っています。
あまり設備はよくないんですが親身になって
診てくれる御医者さんです。

健康診断は大事だと思います。人間も動物も。
何事も早期発見で大事に至らないことがよくあります。
毎年健康診断をすることをおすすめしますよ。 (2009.06.18 00:58:44)

大変です  
だもんで さん
ルーちゃんとりあえずひと安心で良かったです。
お話してくれれば楽なのにと本当に思います。
家のマカロンはキャリーバックがお昼寝場所にもなっているのに、
病院に行く時は暴れて大変です(^_^;)
家にくる前は病院がお家だったのにな~!?
(2009.06.18 08:26:54)

Re:ルーさん、健康診断を受ける(06/17)  
あずきママ さん
ルーちゃんお疲れ様でした~
あらら嫌な顔してるの( ̄m ̄*)
健康診断は大事ですね。
まさに、あずきも以前何度もむせるような咳が続き血液検査とレントゲンの結果、数値の高いところがあって。
治療の必要はないけれど声気管支系が弱いと言われました(;ω;)
お互いこの先もずっと元気で長生きしてもらいたいですよねp(*^-^*)q (2009.06.18 18:48:02)

おおっ(^_^;)  
山里 さん
昔ながらの丸顔シャムってどんなのだ?
要はかわいいって事ですね♪♪
予防は大事、ちょっとでも気になる事は伝えて今後の生活に注意出来る事はいいと思います。

↓キッザニア動物病院、かなりリアルですね。正直ほんもんかとびっくりしました。
しかも手術まで体験できるなんて。。
こうやって命の大切さを勉強できる事はとてもいい事だと思います。
しっかし本当に猫さんを開腹してるようだ・・・ (2009.06.19 11:02:09)

お返事です♪  
>りっち~さん
ルーさんも一番最初の病院では「風邪かな」って
感じで咳止めの漢方薬をもらったのですけど、
その後もたまにする度に気になったので・・・。
レントゲンや血液検査などで確認できればと
思ったのもあって、今回新しい病院に行ったの
ですが、喘息だと季節的なものもあるみたいです。
要因がわかれば対応もできるし一安心ですよね。
ふふ、明るさが足りなくて写り悪い写真ですけど
目が真ん丸になってるのバレバレでしょ(笑)

>babycat625さん
たぶん大丈夫だろうな~・・・と(大丈夫であってほしいって気持ち半分)思いつつも、咳するたびに
ドキドキしてしまうのが続くよりは、一度詳しく
診て貰って安心したいと思って行ったんですよ~。
水飲んだ後にむせてって事もあるみたいだけど、
頻繁にみかけて気になるようだったら安心する為に
受診もありかも?
でも猫って特に病院行くこと自体が、すっごく
ストレスなんだろうな~って思うと、極力行かないで
すませたいなとも思うんですよね(^^;)

>nezu5531さん
うふ♪ アミちゃんがクリックして打ち込んでくれたコメントなんだ♪
・・ってなんだか嬉しくなったりして(^^)
キャリーね~。形状的には猫が喜んで入っていく
要素たっぷりのハズなんですけどねえ・・・★
病院に到着しても、またしても踏ん張ってなかなか
出てきませんでしたよ。 (2009.06.19 14:53:23)

お返事です♪  
>Meditrinaliaさん
最初の1・2回は気がついてなかったのですけど
さすがに判ってきちゃったようで(^^;)
こちらもきっと「さあ!連れてかなきゃ」オーラを
撒き散らしちゃってると思うんですけど(笑)
アレルゲンまでは判らなかったんですけど、
そうですよね。喘息ってアレルギー反応ですよね!
ご褒美・・・すっかり忘れてました(^^;)

>ゆぱ。さん
中の声も聞こえてこないから、どんな説明を受けてるかわからないんですけど、様子をみてると、かなり
丁寧に説明してるみたいなんで、子供たちも緊張気味の子が他のパビリオンより多いように感じました★
もうね~。キャリーからでてもしばらく、あのまんまで「はぁ・・・疲れた・・・」って声が聞こえてくるかの
ようでしたよ~。

>まんぼうさんさん
先生との信頼関係が一番ですが、緊急時とかの
いざって時の対応もどれだけあるか・・・も重要な
ポイントだったりしますよね。
それはもう、情けない顔してますでしょ?
笑っていただいてもだいじょうぶですよ(笑) (2009.06.19 15:07:23)

お返事です♪  
>こごママさん
本当に大きい病院でした~。
ここでも見きれない症例は大学病院などとも
提携してて、紹介してくれたりするそうです。
うちは、たまたま通える距離(自転車で15分程)
だったし、今までの病院も良かったんですけど、
診療日が減ってしまった事が心配だったので・・・。
ずっと継続して診ていただければ、病状だけじゃなく
性格によっての対応もして下さるし、信頼できる
先生に出会えれば病院規模の大小より、そちらの方が
大事かなと思います。
親身になってくれる先生だと安心してお願いできます
ものね(^^)

>だもんでさん
そうなんですよね~。
「ココの辺がちょっと痛いというか変な感じ」とか
伝えてもらえれば、どんなにいいかって思っちゃい
ますよね。
キャリーバッグ、一歩お外へ出たら別物なんで
しょうね(^^;)
病院が実家といえども、今のおうちが大好きだから
もう実家には帰りたくないですから!!
なんでしょうね(^^)

(2009.06.19 15:14:50)

お返事です♪  
>あずきママさん
はい~、嫌なお顔してます(笑)
それでもはじめての病院だったので「おとなしいですね~」と言われたんですが。
きっと2度・3度と通ううちに脱走はかろうとしたり
しだすと思います(苦笑)
あずきちゃんも同じような感じなんですね。
ルーさんもリンパの値が高めって言われました。
猫種によって遺伝的に弱い箇所とかあるみたいなので
うちもあずきちゃんも偽シャムとはいえ、シャム系は
気管支系統が弱い子が多いのかもですね。
お互い、気をつけて元気に長生きしてもらいましょう!!

>山里さん
ずっとずっと以前は、シャムって丸い顔が主体だった
らしいですよ~。 でもだんだんシュッと三角に
顎のラインがほっそりしたタイプに人気がでてきて
今ではシャムというと、そういう顔立ちの子が
ほとんどなのだとか★
でも可愛いって事に間違いないと親バカ丸出しで
私も思ってます♪
キッザニアのはリアルでしょ~。
何の情報もなく、あの写真のシーンだけみたら
ドキっとしちゃいますよね★ (2009.06.19 15:21:07)

Re:ルーさん、健康診断を受ける(06/17)  
きなこもち さん
ルーちゃん、検診お疲れ様^^
固まってるお顔が…何とも可愛い…。
こういう時のシャムって皆同じ顔だ(笑)

ウチも茶々丸と小春がたま~に
「ケヘッケヘッ」って感じの咳?をします。
鼻をチョチョイと撫でると止まるのですが…。
私もシャム系って、気管系と目が弱いのかな~
って思ってたの★
ウチはお水を飲んだ後に多いかもです。 (2009.06.19 18:07:05)

こんばんは!  
せいこ さん
メロも同じような状態になることがあります。
やっぱ、一度検査して貰った方が良いのかなぁ~?
初めて見た時は、吐くのかと・・・
どうしようって思っちゃったもん。
人間もそうだけど、動物も定期健診は大切ですよね!

みんな病院は嫌だよね^^;
ねっ!ルーさん!? (2009.06.19 23:00:49)

ああ~  
ムック さん
心配ですね~、ルーさん。
でも今のうちに分かって本当に良かった!!
今から気を付けておけば将来安心ですよね。
うちはみんな健康体ですわ… (2009.06.19 23:08:56)

お返事です♪   
>きなこもちさん
緊張した時は、みんな一卵性児に!!(笑)
そうなんです。ルーさんも水飲んだ後にすることが
多かったんで、最初はむせてる?とか思ってた
んですけどね~。
お鼻チョイチョイすると止まるんだ~♪
こんどウチも試してみます!!

>せいこさん
むせるか吐くか。ほんとそんな感じで咳なんだか
そうじゃないか微妙なんですよね。
メロちゃんもそんな事があるんですね。
はぁはぁ口をあけて息をしたりでなければ経過観察で
大丈夫ってルーさんも言われたので、気になるよう
だったら、ワクチン接種とか病院に行くついでが
ある時に先生に相談してみると、せいこさんご自身も
安心できるかもですね(^^)
病院自体はなるだけ連れて行きたくないですものね~

>ムックさん
健康なのに越したことはないですから
ムックさんちは皆、心配なさそうで本当に
良かった♪♪♪
ルーさんも今の様子では薬も必要ないし、って
事なので安心してくださいませ~。
年齢を重ねてくと、どうしても弱い部分が出てくる
のは猫も人もみんな同じですものね。
(2009.06.21 12:11:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: